• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

'09 コルベット ZR1('09 Corvette ZR1)

'09 コルベット ZR1('09 Corvette ZR1)'09 Corvette ZR1

Debut Series 2008 New Models

Produced 2008-present

Designer Phil Riehlman

Number 2008-09




昨日に続き、今日もコルベットです。本日は先代モデルのC6。サクッと紹介します。
Wikipediaより抜粋。
C6・ZR1
限定モデルではあるがZR1が販売された。エンジンはイートン製スーパーチャージャー付き6.2LのLS9型となった。最高出力は647馬力を発生し、シボレー・コルベットとしてついに600馬力を超えるに至った。エンジンはLS7のドライサンプ、チタンコンロッド、チタンインテークバルブを踏襲し、ブレーキはブレンボ製カーボンセラミックローター(フロント6ピストン、リア4ピストン)となり、ローターサイズもフロントφ394mm、リアφ380mmとZ06から拡大されたため、これに合わせてタイヤサイズもフロントP285/30ZR-19, リアP335/25ZR-20となった。またルーフやフロントスポイラーなどに積極的に炭素繊維強化プラスチックを採用するなど、内容的には同世代のフェラーリ・599GTBフィオラノやランボルギーニ・ムルシエラゴなどスーパースポーツに並ぶものとなり、価格も10万ドルを超えるに至った。 発売当初、アメリカではガイ・リッチーが監督したテレビコマーシャルが放映されたが、「子供がクルマを運転するのは危険」だと指摘され、すぐに放送中止となった。



テールランプの塗装が適当すぎます。

Description
The '09 Corvette ZR1 is a Hot Wheels casting based on the production car of the same name, debuting in the 2008 New Models.
Specifications
Engine:6.2L V8 (supercharged)
Horsepower:638hp
Acceleration 0-60mph (0-100km/h):3.3 sec.
Top speed:208mph (332.8 km/h)
(説明
'09のコルベットZR1は、同じ名前のプロダクション・カーに基づいてホットウィール投げであり、2008のニュー・モデルにデビューする。
仕様書
エンジン:6.2L V8(スーパーチャージャー)
馬力:638hp
Acceleration 0-60mph(0-100km/h):3.3秒.
最高速:208mph(332.8km/h))



ボンネットにはスーパーチャージャーが見えます。


実車はこんな感じです。

(画像はネットで見付けた拾いです)

色違い二台あると撮影楽だな(笑)
2015年04月20日 イイね!

おはようございます150420

おはようございます150420この辺は、今日は夕方あたりから雷を伴った非常に激しい雨が降る…らしいです。

週の始まりから、なんともやる気のでない空模様OTL

焦らず慌てず急がずに、のんびり安全運転&ライトオンで行きましょう。
Posted at 2015/04/20 09:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2015年04月19日 イイね!

コルベット グランドスポーツ ロードスター(Corvette Grand Sport Roadster)

コルベット グランドスポーツ ロードスター(Corvette Grand Sport Roadster)Corvette Grand Sport Roadster

Debut Series HW Race - Track Aces

Produced 2015 -

Designer Brendon Vetuskey

Number 179




パッケージに『FAST&FURIOUS』の文字が。
そう、これは邦題『ワイルド・スピード』です。
過去作品に劇中で使われてたんですね。

(画像はネットからの拾いです)
今、劇場で最新作のワイスピが上映されていますね。なんというgoodタイミング♪
画像左の“ ブライアン・オコナー ”役の俳優ポール・ウォーカーさん(享年40)、亡くなってしまって残念ですよね。




話をミニカーに戻します。
タイヤ後方のダクトのモールドがいい感じです。
サイドマフラーはシャシーと一体化なんで、よく見ないと判りません。



ヘッドライトにカバーが装着されている状態、と解釈してよろしいのでしょうか?
実際のフロント部分は、

こんな感じです。
ワタクシはホットウィールの解釈の方が好みだな。
(画像はネットからの拾いです)

リアはテールランプの塗装&ナンバープレート部分のタンポ印刷と、最低限の色分けながら説得力は充分です。



ボンネットフード上の、パワーバルジと言いますかエアインテークと言いますか…このサイズでこの再現度なら充分です。
またこのサイズのミニカーとかでは忘れがちな給油口もきちんと造られています。


車底部。

まぁ、こんなもんでしょうね。
V8エンジンから左右4本ずつ伸びて、4本から1本にまとめられたサイドマフラーがきちんと再現されているだけでも良しですね。
実物の車底部なんて、オーナーと一部の整備士さんくらいしか知りませんでしょうし(爆)

以上、コルベット グランドスポーツロードスターの紹介でした。
2015年04月18日 イイね!

おはようございます150418

おはようございます150418今日もスカッと日本晴れ♪

昨夜はアルバイトもなく、たっぷりと寝ました。
けどまだなんか眠いな~。

富士山拝んでシャキっと頑張りますか~。
Posted at 2015/04/18 08:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2015年04月17日 イイね!

おはようございます150417

おはようございます150417昨日は雄々しいお姿を久々に見せてくれた富士山ですが、今朝はもう雲の後ろに隠れてしまってます。

シャイなんですねぇ~♪
言うてる場合か。
Posted at 2015/04/17 08:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation