• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRAY MINIのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

MINI de ゴーカート2017 第12回

MINI de ゴーカート2017 第12回




福島県リンクサーキットで2017/06/10開催致しました。
MINI de ゴーカート2017
に参加させて頂きましたのでブログってみます!自分は初参加でしたがMINIQさんには随分お世話になっておりますので、是非参加したいと思ってました!MINI友さんと仲良くなれるチャンスでもありますしね!今回はギリギリまで台数が集まらない危機という状況もお聞きしておりましたので、心配しましたが無事に定員集まって良かったですね!自分は凄く楽しませて頂きましたし、うちのもとても楽しかったと言っておりました・・・MINI〇〇〇ngよりも楽しいなんて言っていたくらいです。まぁドライバーではないですからね・・・一番最後に同乗してパレードでサーキットコースを回れることに喜んでましたょ(笑)見物者はやはりドライバーとは感覚が違うようです(笑) それはさておき、これからもMINI de ゴーカートを反映させるためにも(勝手に・・)色々載せますね!ご勘弁を(笑) 来年も行きたいし・・・

最後に動画載せますので気になった方は見てみてねぇ~~~~・・・あ、自分本位の動画なのであしからず~~~写り込んだ方はすみません!ドンマイです(笑)

ここでMINI de ゴーカートの面白いルール説明をしてみまーす!
【ルール説明】
※決して速さを競う競技では無い
※3回練習走行し、自分のタイムを確認
※本番タイムを予想し、申告する
※申告タイムに1番近い者が優勝
※参加台数は約30台かな

最後は楽しく追っかけっこ・・じゃなくてフリー走行!フリー走行はグループを5グループに分けて1グループ4~6台で区切り、走行(約15分)です。 なので混雑なしで安心して楽しめます。こんな感じかな?あ、あといつもトラブルが起きる緑カエル号は今回はそれといってトラブルは起きてないことが大事。まぁ着いた瞬間にDSC警告灯は点きましたが・・そんなのは大丈夫です。もうこの程度はトラブルではありません(笑)

そしてフリー走行開始という時・・・・・ポツポツポツ
なんじゃごりゃ~~~~~~
午前中は晴天だったのに・・・・また雨・・・・
いつかのエビスは2周ハイドロしまくって楽しめなかっただけに今回はこのくらいの雨なら大丈夫っしょ!ということで走りましたぁ・・滑りましたぁ・・あの時のタイヤのままで(笑)まぁMINI君が変形せずに良かったですマジ。まだグループ最初の方で良かったです本当に。後半だったらアウトだったかもしれません。まぁ人としてアウトなんじゃないかという噂もありますがwww


あ、これ午前中の写真ね↓













これが午後かな!まぁ山ですからね。




そしてそして参加者には順位で・・ほぼ全員?景品がありまーす!そして参加したかた全員になんとキーホルダー&ステッカープレゼントで~~~~す!嬉しいじゃないすかねコレ。参加者しか手にはいりませんからね!なんか凄い宣伝風ですが(笑)

あ、それとこのカッコよく撮影して頂いた【てっちんの嫁】カメラマンさん(何か変)
有難うございました!感無量です!非常に嬉しいかぎりです!




動画だぉ!



MINI de ゴーカート
楽しかったす!


MINI ON!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓笑


Posted at 2017/06/11 23:29:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月24日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事やっとブログに手をつけようかと思いましたので、更新致します。まぁ色々とありましたので、ザックリとですが一気に記載したいと思います。まずうちのMINI君は車検が5月にございました。前夜には『ガチャガチャ』やりまして、①タイヤホイール交換②4輪車高調調整③タコ足交換④羽根撤去⑤エラー消去、オイル滲み清掃や電球などなどですかね確か・・・翌日車検取得へショップスタッフ動向で陸自へ・・・結果 シートとシートレールの型式不明により強度、安全性も不明の為不可。シート以外はOKという結果。なんと一昨年はクリアしたスパルコセミバケ、レールは不可・・・。(シート・シートレール規制が改正された為)ということの様です。恐らく他県はまだそこまで厳しくないようですが仙台はNGでした。検査官は棒鏡を使用しシート下も念入りに確認しておりました。まぁ限定というものを頂き、諦めて帰りました。その後シート購入を考えましたが納期が間に合わないことから、福島の『MINIQ』オーナーに相談し、ノーマルシートをお借りすることとなりまして、ノーマルシート装着の末に検査合格し、無事に車検取得致しました。いやぁ~疲れました。MINIQの〇藤さん本当に感謝です!有難うございました!
後にsparcoホームで確認したら、セミのくせに<競技専用>とか記載されてました・・・はい終了ーーーー・・・







そしてAGOさん主催の春の運動会に参加してきました。
一時は間に合わないかと思いました(汗)車検後、タコ足交換、マフラー交換、車高調セッティング、などいそいそとやっておりましたので・・・そしてタイヤはZ2☆のつるつるのままwwwまぁ履きつぶすつもりだったのですが・・・。





当日なんと大雨(涙)・・・どうすんだこれ・・・という感じでしたね自分は。タイヤ購入は悩みましたが出費がかさんだ為、10月MINI Meeting前と考えていました。そしたら豪雨・・・ま、でもイベントがなければ会えない方々もいますのでサーキットオフ会と思えばという気持ちで行きました。最初は走行せずに様子見しておりましたが、走りたくなった為、まさにコースへ出ようと思ってエンジン始動し、バックしようと思った瞬間!『パァーーーーーーーー!!!』・・・・・ん?誰?クラクション!なになになに?・・・そう自分のMINI君でした(汗)クラクション鳴りっぱなし状態になり、すかさずAGOのKさんが駆け寄ってきてくれまして、ボンネット開けてホーンの配線を抜きました・・・その節は有難うございました本当。ヘルメットの中で赤面してしまいましたし、走る前なのに変な汗が出ておりました。はっきり言って超格好悪いトラブルなので超恥かきました。配線携わったスタッフを心の中で呪いましたね・・・。その後一応流し程度に走りましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。ま、出だしからアレでしたから何か嫌な予感はしてましたが。こんな時は無理は禁物と自分に言い聞かせました。無事に仙台に帰ることが大事だ今日は……てな感じで。



全然『無理でした』2周でピットに戻りました。その日はもう走りませんでした。何していたかと言うと、まぁステ・ボス外して配線し直ししておりました。自分のはステアリングを脱着できるタイプなんで面倒でしたが・・・まぁ大丈夫でしたが、配線が雑でビニールテープ巻きも適当なのには本当に『ガッカリ』しました。とにかく周りの方々をびっくりさせてしまいまして申し訳なかったです。『またあの緑のMINIがトラブってるょ笑』みたいな感じの空気は、自分でも感じました。何しに来てんだか・・・・不完全燃焼  タイヤの溝の大事さは知った。何度ハイプレを起こしたか解らないくらいだったし、『怖ぁ~~~~~~!!』ってずっと言ってました。FRでドリフトかました方がよっぽど怖くねぇ~~~とか思いました。 ガラスは全開曇るし……見えねー(汗) しかし『スパロウさん』はマジ凄い人だ!この雨で1分10秒・・・考えられない・・・・天才すかね~~~。話もできて嬉しかったです!なんか一番印象に残ったのはそれですね(笑)帰りはDSC警告灯は点くし、エアコンはきかねーし、なんなんだこのMINIは・・・・・




まぁ後日これ届いてつけました!いつかはRECAROと思っていましたので、奮発しまくって衝動買いしてしまいました。このフィット感はたまんないっすねマジ!気に入ってますし、前のスパルコはガバガバだったんで全然違う!疲れないまず!これは良い!自分はセミ派なんですが十分なホールド性です。若いころはフルバケでしたが、今はおっさんなんでシート倒れないのは駄目ですね・・・休めないからwww  ま、なんかエアコンきかねーけど・・・

ほんでもって、え~~~~・・・あ、リアスペ10mmを今更付けて、フェンダー『ガリガリ、ガガガー』と切ったり、『バンバンバン』と叩いてみたりして悪あがきしてみたり・・・wwwてか205でこれなら215やばくねーか?とかぶつぶつ言いながらwww






してこれ届いたんで交換してみた。
ま、なんかエアコンきかねーけど・・・



しかしDSC警告灯やら、ECVが地上高やばいとか、舵角センサーがどうとか、フューエルベントタンク不良でアイドルおかしいとか、クラッチレリーズから液漏れしているとか、フェンダー艶消し塗装が早くも剥がれてきていることや、まだまだヤバイ状態が続く・・・・・・なんだかなぁ   疲れる・・・・  ま、なんかエアコンきかねーけど・・・













ま、なんかエアコンきかねーけど・・・
Posted at 2017/05/25 00:22:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月05日 イイね!

また塗装してみた

また塗装してみたこんちわー!また塗装ネタありましたのでブログってみますが、先ほど一度作成したのに消えてしまったので2回目は雑かもwww あしからず!さぁ・・・えーーと、今回はMINIおなじみのプラだか樹脂だかのフェンダーを塗装したいと思います。MINI乗りの方も色々と好みがそれぞれとは思いますが、ボディー同色派、艶有派、艶無し派、カラフル派など、賛否両論かと思います。まぁ色んなMINIがあって良いと思いますが・・・実は自分は艶無し派です!塗装の打ち合わせの際に、強い要望もありましたのでお任せしたのですが、なんとよく見るとピンクラメが入った液晶塗装の黒。なるほど・・・まぁプロが塗った塗装なので、そのままでしたが、最近塗装割れが酷くなってきまして・・・筑波走ったりするとタイヤカスなどにバンバンフェンダーやられてしまいまして(この前なんかムチで叩いてる感じだったし・・・)。まぁそのおかげでズタボロです。純正のままならそんなこともなかったろうに・・・。ということで、これはチャンス・・・いや間違ったww これは大変だやるなら『今でしょ!』ということで、なんだか塗装なんて艶消しにしてしまえということになりました! みなまで説明してしまいましたが良かったらご覧くださいませ。











なんともスパルタンですね!あっ フェンダー部分は超汚くなってましたので綺麗に拭いてから撮影しましたね。当然ツメ折れまくりでしたが心は折れません!予備ありますので、バンバン折って・・・いや外していきます。画像無いですが速攻マスキングをぺっぺっぺーーーーーと貼ります。 なんとリアバンパーのマフラー出口周辺部分が溶けて変形しております。塗装も調子よくバキバキに割れております。面倒ですがさらっとペーパーかけていきます。 ペーパーかけて・・・ひび割れて・・・ペーパーかけて・・・ひび割れて・・・ペーパーかけて・・・ひび割れて・・・ペーパーかけて・・・ひび割れて・・・ペーパーかけて・・・ひび割れて・・・ペーパーかけて・・・ひび割れて・・・ペーパーかけて・・・ひび割れて・・・ペーパーかけて・・・ひび割れて・・・ っておーーーーーーーーーーいっ!アホか!面倒なんでもう塗りますwww

















とりあえず今回はお試しに【カインズ】ブランドの激安スプレーで塗ります。安いので(確か1本398円ぐらい)を2本仕様します。時間的に、エアロ全部は無理なので今回は【Rバンパー】【Fフェンダー】【Rフェンダー】を塗ります!残りの【Fバンパー】と【サイドスカート】は今度やろうかな・・・帰り道に乾燥させながら帰ろうかなwww もう夕方になってましたので解りにくいですが一応画像でーーーす!リアバンパー撮るの忘れたーーーーー!








【塗装前】




【塗装後】







まぁわかりにくいですよね!近日愛車紹介の画像更新しまーす。右側のピラーがまだガムテープ仕様なのでwww あっ・・・あれ付けました。車載固定するためのアレです。まぁ iPhone仕様ですがね。




こんな感じです!塗装に関しては、やはりフェンダーは艶消しのほうがMINIらしいと感じます!締まった感じがして満足です!

まままままままままたねぇーーーーー!!!!
Posted at 2017/04/05 21:31:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

動画遊びしてみた

動画遊びしてみたどもども!大したネタはありませんが、インスタ用に1分動画を作ってみました。

Posted at 2017/04/02 23:29:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月30日 イイね!

ちょっと塗装してみた

ちょっと塗装してみたこんちわっす!ちょっと現状に色々不満もありまして、まぁどうにもならないこと(高額な物)はとりあえず置いといて・・・自分で出来そうなことは、暇つぶしにやっていこうと思いまして。体にムチ打って、今回はとりあえずラバー塗装していたアルミホイールを剥がしていきます。






そうですね、これを塗って頂いたG-styleの〇〇さんはさぞ、大変な思いでペーパー、マスキング、また塗装、色分けをしたことと思います。しかし相談なしで塗るのはどうかと思います。カスタムしたい気持ちも解りますが・・・大変な苦労を聞いていましたのでラバー塗装で戻せるようにしてまいりましたが・・・・今回。塗ってしまいます!遂にこのきゅうり、いやスイカの様な美味しそうな・・いやカッコイイかもしれないアルミをぬってしまうのです!失敗しそうですが、まぁいいやということで・・・。。でも缶スプレーということ、曇りということ、現状車体に履いてしまっているということもあり、、今日は2本だけ塗ります!そう、なんと左側だけ塗ります!まぁジャッキ2回上げるの面倒なんで。






あ、これ実家ですね。なんかめっちゃ生活感がダダ漏れですが・・・気にしないでください。最近は怒られるので、地面に新聞紙をひくことにします。まぁ当たり前ですが、後ろの三菱のボディーがザラつく恐れがありますがwww






もうこの時点でお疲れちゃんですね・・・そして結構ザツっwww
まぁいいや。





①油分を取る、なんちゃらというので拭き拭きするのを忘れた・・・
②塗装剥がれの凸凹にペーパーかけるのを面倒でやめた、時間ないし・・・
③プラサフ吹くのというか、買うのを忘れた・・・
④間違ってクリアではなくメタルクリアというやつを買った・・・
⑤間違ったせいで、ゴールドではなくシャンパンゴールドになった・・・
⑥寝坊した・・・



まぁ、色々ありますが当然塗装がのりません!というかむしろ弾くところも多々ありますが、オラオラで塗ります!素人ですからっ!おかげで近くで見ると・・・あ、これ自分で塗っちゃったやつね・・・・みたいな感じのクオリティーです!自分正直なんでwww でも思いたったらすぐやりたくなる癖はどうかと思いますね・・・まぁ遠くから見ればそれなりにカッコいいです、きっと。













まぁあと2本残ってますが、今日はこのへんにしておきます!帰ってNFSやらないといけないのでwww

じゃまたね~~~~!!

Posted at 2017/03/30 20:10:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はMINI deゴーカートという事で、桜と並んで写真撮ろうとしたら、バンパーが地面に刺さり、ボルトがバンパーを貫通しましたので、オラオラでDIY補修w1日で直すめ、オラオラです。裏はFRP補修、表はパテ盛り研磨で塗装。ウレタンにアクリルでミスってまた研磨…ま、いっかこれでw」
何シテル?   04/18 19:26
(*≧▽≦)ノシ))またR53www それだけR53は魅力的な車という事。 Instagram https://instagram.com/green_...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 シフトカバーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 04:30:06
GRAY MINIさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 08:09:22
キーレスはんだ修理と再登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 13:58:02

愛車一覧

ミニ MINI Gray R53 (ミニ MINI)
パークレーン6MT-JCWキット装備車。エアロ・機械式LSD・足回り・シートなどは前車か ...
ミニ MINI GREEN号 (ミニ MINI)
シングルカムでココまで頑張る車も凄い。NAの様なフィーリングと心地良いエキゾーストが特徴 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最終型GT-APEX3Dレビン 希少純正オートエアコン・パワーウィンドウ装備車・TR ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東名レーシング2.2L鍛造ピストン・HIカム・GT2535タービン・ OS技研クロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation