• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRAY MINIのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

BMW MINI Meeting 2017.03.20 筑波

BMW MINI Meeting 2017.03.20 筑波ブログが久々すぎて、使い方を忘れかけておりました今日この頃ではございますが、久しぶりにイベント参加してまいりましたので更新いたしますょ!

BMW MINI Meeting 2017.03.20 筑波行ってきました!さぁやってまいりましたハプニングイベント(自分的にww)。今回は何事も無いことを祈りつつ・・・参加してまいりました。事前に『豆職人さん』『もも・しろさん』からの前夜祭のお誘いを頂いておりましたので、今回はお泊り有りな感じでご一緒させて頂きました。

あ・・・その前に、まぁ何か起きましたね・・・
行きの高速道路をおしゃべりしながらウキウキな感じで飛ばしていたところ、聞いたことが無い突然の音!!!!!!そして『バタバタバタバタ』と何やら運転席側ガラスに当たっていましたボム、いやゴムの様な物・・・・・〇60kmぐらいでしたかね~~。まぁすぐに解りましたけどね!『ピラーが飛んでいったことぐらいっ!!!!』まぁ冷静に窓ガラスをオープンしてバタバタうるさいゴム樹脂を右手で『ガシッ!』と掴み、引っこ抜いてブン投げてやりましたょ・・・泣 『もしやこれは必要な物だったかも・・・』と思いながらね。減速なんか俺はしねーぜ!とか心で言いながら、次のPの看板を必至に探す俺www  ま、画像付けます。飛んで行ったやつはコレだっつってね・・・




まぁ、代わりにガムテープ仕様にしてやりましたょ!しかしこの【ピラー】とかいうヤツは結構お高いんですね・・・泣  軽量化だ軽量化!

大分話がそれてしまいましたが、『豆職人さん』『もも・しろさん』との前夜祭はすごく楽しかったです!時間もあっという間でしたね!本当にありがとうございました!今度は前夜ではなく、終わった後の【打ち上げ】というか、お疲れ会とかでも良いかもしれませんね!MINIの話はつきませんねwww 

翌日早朝に並べて、写真撮影~~!



R53いいっすね~~~~このちっこい感じ!
もう少しで140,000kmですがね汗・・・





チリレッドいいっすね~~~~!並んでたので思わず激写してしまいましたょ!



誰がスイカCARやねんっ!







今回は、9秒目標でしたが・・・なんと前回よりも遅いタイム
なのに4位。表彰台ならず・・・まぁ当然か。

というかかなり悔しいですね9秒出せなかったのは・・・まぁ色んなことが起きますからねサーキットは!ここだっ!という時はすでにタイヤもブレーキも垂れてきたりね。おいしい周回にクリアにならなかったり・・・まぁ簡単な話、前回よりもヘタレだったってことですけどね・・・・今回はキャンバーも前回から微調整したはずでしたがドアンダー出してましたね。反省は多いです。この悔しさは次回必ず、結果を出したいと思います。非力なR53でもまだまだイケると思ってますから!

なんか真面目に語ってしまいましたが・・・・
楽しかったです!(ピラー無くなったけど)
あ、それと今回はiPhoneを新しく自作したステーに固定して車載動画を撮ったのですが、終始『ブルブルブルブル』という感じで、見てると気持ち悪くなるほど酷い有様でしたので、無しです。 ま、どうせ走りも酷いので・・・


じゃまたね~~~~~!
Posted at 2017/03/23 05:07:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

謎のパワーダウンの原因

謎のパワーダウンの原因皆さんおはこんばんにちわ!GREEN MINIです!実は筑波サーキットに行った時からパワーダウンを感じてまして・・・まぁ決定的なのが、ブースト計読みで1kgかかる仕様のはずなんですが・・0.7kgしかかからないのです・・・。いつからなのか正直不明です。筑波の時は前夜に色々トラブルがあってそれどころではなかったため、その時のブースト圧は把握してませんでした。しかし、原因が解らないのでとりあえず・・・・筑波前夜にバラした箇所を再度点検してみることにします。




ちょっと正直解りませんね・・・ブースト圧漏れの痕跡も、亀裂も、見つかりませんので、スロットルやバルブスプリングなども確認していきます。





いやぁ~~異常無しなので・・・とりあえず外した部品は洗浄して付けることにします。まぁ、組んでみたら直った的なことも良くある話だしな・・・ということで、原因があいまいな状態に納得はいかないが元に戻していこうと思います。





結果・・・1kgかかりました。原因は解りませんが、恐らくインタークーラーのシリコンホースの取り付け不備だったのかどうなのか・・・・という感じです。スーチャーベルトの滑りとか、スーチャー自体とか、不安要素はてんこ盛りでしたが・・・無事に元のブースト圧1kgかかる状態になりました。

恐らく自分の整備不良が原因だと思います。

話変わりますが、自分のは初期型R53ですが、ミッションが温まるとシフトが入りにくくなります。R53の皆さんはどうでしょうか。おすすめオイルありますか?

またね!


※2016/12/3 ブログ修正させて頂きました。
車載動画を限界までズームアップして再度確認した結果、針が真上まで上がっているのを確認致しました。要するに1kgかかっていたようです・・・・。どうやら筑波から帰った後に、なんらかの原因でブースト圧低下が発生したようです・・・不明です。しかし間違った情報を記載してしまい、すみませんでした。そして軽はずみなことを言っていました。次回の筑波は意地でも10秒切りたいと思います。
Posted at 2016/11/14 23:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

波乱万丈か~ら~の~BMW MINI Meeting

波乱万丈か~ら~の~BMW MINI Meeting皆さんおはこんばんにちわ!GreenMINIです!今回は10/30 BMW MINI Meetingに参加してきました。実は今回で3回目となりますが、1回目、2回目ともトラブルが酷く、まともに走れておりません。以前のブログを見て頂くと解りますが、酷いもんです。簡単に説明しますと1回目【フリー2周終了本番未走行】2回目【フリー完走本番未走行】という・・・まともにタイムトライアルできておりません。2回目のフリー走行タイムだけ一応13秒という計測があるだけでした。まぁなので今回は完走を目標ということで準備をしっかりしてきたつもりです。 仙台から筑波まで高速道路で3時間ちょっとですかね~、29日夜に余裕もって出発しました。



そして深夜に現地に到着しまして、近場のコンビニでのんびり休憩です。とりあえず食糧を買い車に戻ると、『ピーピーピーピーピー』・・・・ん?・・・・なんだメシも食わせてくれないのかうちのMINI君は・・・・てな感じで、おなじみかまってちゃんのうちのMINI君が何か騒いでおります。何やら水温計が・・・・・え・・・・・そしてエンジンルームから大量の蒸気が・・・・・エンジンOFF。マジか・・・・・・・・オーバーヒートです。 R53のオーナー様ご存じでしたか?純正の水温計が上昇し過ぎると一番上のメモリ針が赤く点灯するんです。自分は初めて見ました・・・・・とのんきに言っている場合ではありませんが、ミニ情報です 笑。いやぁさすがにオーバーヒートは焦ります・・・。原因を調べるとラジエターホースがファンに干渉して、削れて穴が空き、クーラントがダダ漏れし、オーバーヒートを起こした様です。てかMINI Meetingなんですが・・・・・・・・・。それと温めた食糧は冷めてます・・・・エンジンではジュージュー言っておりますが、とりあえず休憩。この時点で、今日は徹夜だなという覚悟を決めましたね 笑

  

休憩しながらエンジンを冷まし、考えました。まずホースを何とかせねばということで、穴が空いているところに、コンビニで購入した接着剤(水周りに強い)



を使用しまして、穴を接着し、垂れや剥がれを防止するためガムテープ巻いていきます。そして最後にアルミテープを巻いてバンドでしっかり止めていきます。これでホースの穴あきの補修は完了しました。ファンへの接触はしない様に無駄な長さをカットして、干渉する問題は解消! 次はコンビニの定員さんにOK貰って水を調達し、水温センサーの所のホースから両方のホースに水を入れていきます。タンクのキャップは外したままでホースを口で吹いて、なるべくエアをタンクへ送り込みます。その後接続し、ある程度の回転数で走行して、エアが抜けた分をタンク補充しての繰り返しです・・・・・この後はMINI Meetingなんですが・・・・・まさに波乱万丈ですわ 笑。 インタークーラー右下のホースがなかなかハマらなく大変でした。多分そこだけで1時間は費やした気がします。3回目のMINI Meetingもこんな感じではやくもトラブルが起きてましたが、心折れるどころか『くそったれが!』という感じで逆に『燃える男』という感じで乗り越えました。ちょっとクーラント臭いが・・・

  

そして現地でみんカラ友達の皆さんと合流しました。まさかの整列1番前ということで緊張・・・お久しぶりです【琥珀さん】!チリレッドのMINI素敵です!

  


そして【もも・しろさん】お久しぶりです!スーパーホワイトのR53素敵です!そしてこちらも容赦なく載せてしまいます!笑 テープがお茶目・・・笑

  

そして今回お話させて頂いた【ジャックスパロウ船長】有難うございました!以前から勝手に動画とか拝見させて頂いておりまして。いつかは話かけたいと思っておりましたが、なんんというかお若いし・・・GPだし・・・速いし・・・存在がデカくて、なかなか緊張で話しかけられませんでしたが、うちのにバンバン背中押されまして、話させて頂きました。緊張して写真撮りそびれました、すみません・・・。予定では勝手に載せてしまう予定でした 笑 

そしてまたまた写真撮りそびれてしまいましたが【豆職人さん】も有難うございました!R53でMINI CUP 3位 凄いです本当に!ヤバイですね・・・マジ。 いかにコーナーリングやブレーキングでR56より攻めまくっているかが伝わってきます!1コーナーブレーキング突っ込みがカッコいいです!お互い直線ではR56には敵いませんがR53でもイケイケなんだぞっ!ということが証明できて嬉しいです!

そして自分は今回目標にしていた完走は勿論、10秒台を達成致しました!このような賞状も頂きまして、最高の一日でした。1回目フリー走行では先頭でしたので思う存分走れて11秒、2回目本番トライアルは何故か後方からのスタートだった為、半分諦めていました。その中での10秒を出せたのは、周りの方のマナーの良さかもしれません。次は9秒、8秒目標ですね!









どうやらR53では1番タイムを出せた様です!これは嬉しいですね!今回も波乱万丈ではありましたが 笑。結果オーライですし、トラブルからの生還・・・・自分で言うのもあれですが『あっぱれ!』 無事に仙台まで帰れましたし、水温計も安定、サーキット走行でエアも抜けたし(ブレーキは逆にエア入ったが・・)まぁなにより、こんなにMINIで楽しんだ、楽しめたのは初めてかもしれません。車載動画も撮りましたということで。MINI Meeting参加の皆さんお疲れ様でした。遠くからの参加の方も沢山いらっしゃると思います。見かけたら気軽にお声をかけて頂くと、冗談の1つでも返せる男だと思いますので、宜しくお願い致します。 またね!


Posted at 2016/10/31 10:58:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

塗装は難しい!

塗装は難しい!お久しぶりのブログ更新でございます!
めっきりと少なくなっておりますが、小ネタがありましたので
更新させて頂きます!

今回は無謀とも思える塗装に手を出してしまいまして・・・
あんのじょう上手くいく訳もなく、微妙なクォリティーとなってしまいましたが、
角度によっては上手くいっている様にも見えるようなのでご報告です(笑)

正直塗装なんてしばらくやってませんでした・・・
せいぜいタッチペンでちょんちょん・・みたいな感じで

昔AE-86時代は本格的にパテしてプラサフ拭いてとか
やった記憶ありますが・・・大分若い頃です。

それはさておき、
ウチのMINI君は実はDへ入庫する際に大人の事情で、
フェンダーにガムテープやらなんやかんやを強引に貼って入庫し。
後になって剥がした時に、オラオラで剥がした結果!
フェンダー部分の塗装が剥がれてしまいまして・・・

そして実はただの黒ではないので自分では塗装不可なんですが、
なんだか我慢できなくて、意外と近い色のTOYOTAのブラック202・・・
を使用して塗りまして・・・

1回目凸凹あるのにそのまま塗って失敗

2回目グラインダーで研磨してから塗装(削れ過ぎて)失敗

3回目これが今回ですが・・・削り過ぎたところを今度はパテで盛り
適当にヤスリかけて塗装 微妙

3回目のみ写真撮っておきましたので載せまーす!

   

適当に手でごにょごにょしてぺたぺたとパテを盛ったのが
この画像でございます。え~~・・・パテ前の画像はございません。

       

そして適当にオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・・・・
みたいな感じで削っていきます!この前は機械を使い失敗したので
今回は職人の様に手作業で行います・・・が・・・・パテを盛り過ぎた為
もはや残りのHPはわずかわずかわずかわずかわずかわずかわずか・・・
そして最後の力を振り絞り、塗装です。
もはや眠くなってきてます・・・ヤバイです!


 

そして一応完成ですが、近くで見ると素人塗装丸出しですが、
1回目、2回目の状態よりはマシになりました。
上手く見える角度で撮影しました・・・
いや~~~~~難しい・・・実に難しい・・・・実に眠い・・・・

まぁ   あれです   

自分が塗ったところだけラメ無し黒です(笑)







気にしな~~~~~~~~い!

またなーーーーーっ!(弟者風)


Posted at 2016/10/28 15:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月02日 イイね!

復活しました!

復活しました!こんにちは、しばらく更新していなかったのには
理由がありまして・・・

この4~5か月間、MINI君はエンジンがかからなくなりまして、
原因追究やら部品交換やらを繰り返し・・・

結局ノーマル戻ししてDへ入院して、後になってこれが駄目あれが駄目ということで
一度レッカー車で戻されたり・・・

色々と大変なあげくに金額も大変ということでwwww
いろいろと悩みもしましたが、このMINI君でろくに満足に楽しんで無い・・・
足りないと感じたり・・・

とにかく高額な修理代を払い復活しました!
しかも自分の誕生日の昨日にwww

まぁ人生色々です!

バッテリー逆接から始まり・・・
メインのコンピューター、BC1までもが新品へ交換という始末・・・

そして忘れていたが・・・水温計が停止状態かーーーーーぃ!

ま、今日はこのへんで!(。・ω・)ノ





Posted at 2016/09/02 06:06:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はMINI deゴーカートという事で、桜と並んで写真撮ろうとしたら、バンパーが地面に刺さり、ボルトがバンパーを貫通しましたので、オラオラでDIY補修w1日で直すめ、オラオラです。裏はFRP補修、表はパテ盛り研磨で塗装。ウレタンにアクリルでミスってまた研磨…ま、いっかこれでw」
何シテル?   04/18 19:26
(*≧▽≦)ノシ))またR53www それだけR53は魅力的な車という事。 Instagram https://instagram.com/green_...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 シフトカバーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 04:30:06
GRAY MINIさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 08:09:22
キーレスはんだ修理と再登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 13:58:02

愛車一覧

ミニ MINI Gray R53 (ミニ MINI)
パークレーン6MT-JCWキット装備車。エアロ・機械式LSD・足回り・シートなどは前車か ...
ミニ MINI GREEN号 (ミニ MINI)
シングルカムでココまで頑張る車も凄い。NAの様なフィーリングと心地良いエキゾーストが特徴 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最終型GT-APEX3Dレビン 希少純正オートエアコン・パワーウィンドウ装備車・TR ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東名レーシング2.2L鍛造ピストン・HIカム・GT2535タービン・ OS技研クロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation