• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダサイノスの"サイノスαジュノパッケージ" [トヨタ サイノス]

整備手帳

作業日:2012年10月21日

ビューコートやりました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
クルマは前日の夜のうちにシャンプー洗車と鉄粉取りを済ませておきました。しっかし拭き取り、一晩置いて激乾燥させます。
2
じゃ~ん、コレがニュービーム(左)です。40g入りの基本セットで4800円也。右側のメンテナンスコート剤、a-na(エーナ)は今回使用しません。(じゃあ撮るなよ
3
最初の儀式、ニュービームをスプーンでしっかりかき混ぜ、柔らかくします。
4
付属スポンジにスプーンでちょっとニュービームを乗せます。ジャムのような粘度です。
5
スイ~ッと塗り伸ばし中。液体のガラスコートと比べると、塗り込みは大変カモ。しかし固形や半ネリワックスよりは楽です。
6
プラスチックレンズにも使えるそうな…なら塗っちゃえ
7
全体をくまなく塗布するのに1時間かかりました。このあと2時間放置。しかしこの日は気温が高く乾燥してたのでもうカビカビです。気温が低くなおかつ湿度の低い時間帯…早朝スタートのほうがいいカモ。ワタクシは10時に開始しましたが、拭き取りも1時間かかり完成は2時でした。
8
拭き取って仕上げたサイノス。これは平成11年式、13年と9か月が経過した車両なのですよ。信じられな~い!天日で2時間ほど乾かしてカッチリ仕上がりました。艶ハンパないです。隣のおばさんは新車と間違えたよ。下地仕上げから完成までボロイ車ならみっちり1日半かかってしまいましたが、その価値は絶対にあります。1週間は洗車してはダメなんだって。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 カオスへ

難易度:

オルタ交換及びバックランプLED化

難易度:

燃ポン組付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラクティス 車中泊・押し入れ収納棚を追加!かなり快適になった http://cvw.jp/b/1645678/46578747/
何シテル?   12/03 11:55
2022年8月より、ラクティス(NCP100 初代)に乗り換えました。納車後はドライブ、旅行、キャンプ、車中泊、仕事に使い倒したいと思っています。実際に使ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
中古車で33万円で購入しました。15万キロ走行でしたが、やれている感じもなくしっかりして ...
スズキ ワゴンR ワンコR (スズキ ワゴンR)
犬と普段の生活のためにエコカーに乗り換えました。 燃費が良くて、ベンチシートで荷室が広い ...
トヨタ サイノス サイノスαジュノパッケージ (トヨタ サイノス)
平成11年式 トヨタ・サイノス αジュノパッケージ 1.3AT 型式 E-EL52 型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation