• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

2013verというにはちょい大げさじゃけどマイハチ仕様変更記録

2013verというにはちょい大げさじゃけどマイハチ仕様変更記録久しぶりに修理意外でマイハチを弄ったよな気がするなぁ。

作業はちょっと前にやったんじゃけど、うpしてなかったんで、備忘録も兼ねてうp。


今回ゲットした部品たち。
ヨークと燃料タンクのキャップ。
ハブん所のキャップとタイロッドエンド。

今回のメニューはキレ角UPです。
そう、いまさら。
前のキレ角でも普通にドリフトするには困らんかったけど、更なる未知なる領域目指してナックル交換する事にしました。

そんで今回交換した新旧ナックル。

だいぶん短いねぇ。

そんで、もともとラックエンドを削ったキレ角UPをしてたんで、そのままじゃと切れすぎる可能性大なんで、純正に戻します。

下が今回外したキレ角アUPのラックエンドで、上が純正ね。

そんで純正の緩み止めするロックプレート?名前ようわからんヤツが外すときに変形しすぎて上手く使えそうにないんで、ネジロック剤で緩み止めすることにした。

どんくらい付けてええんかがようわからんかったけど、あんまし付け過ぎて取るときに外せん様になったらいけんけぇ少し控え目に。

ナック外しに工具もかった。
使用頻度は低いけど、そんなに高いもんじゃないし、クラッシュしてトラブったときとかに役にたつかなぁ~ってことで。

この作業って、ボルトの頭にナット掛けてやるのが正解ですかぁ?。
ちょっとネジ山に引っ掛かりが出来て締めるのにちょっとだけてこづったっす。

そんで交換完了の絵

ナックルが短くなった分、タイロッドエンドが足りなくなるらしいので、社外品に交換。
これで、トー調整も楽になるかなぁ♪

今回の作業で前から引っかかりが気になっとったヨークも交換した。

見た目はそんなに変わらんけど、交換で良くなるといいなぁ。

ハンドルをセンターにして縛りプレイで動かないように固定。

そんで、古いのんを撤去して新しいのんを付けるだけ。
意外に簡単。

交換後テスト走行をしようとおもったらあちこちゴチゴチあたってまともに走れん・・・。
なんでかなぁ~?っておもって足回りチェックすると、左車高調がゆるんで、そこだけ超車高短になっとったぁ…。そのせいでフェンダーが割れてしまいましたとさ。

簡単にアライメントとって、
さぁ、
全開にハンドル切ってみると・・・


車進みませんが、


もろバディとあたってタイヤ転がりません。

さぁ。
また泥沼が始まった様なきがします。
とりあえずしばき祀りですわぁ。
少し気が引けるけど、ここまできて引き返すわけにもいかんでしょう。
目指せ、しばキング!。
じゃなくて、切れ角UP。

Posted at 2013/09/04 11:32:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月28日 イイね!

40歳になりました。なってしまいました。とうとう…。

40歳になりました。なってしまいました。とうとう…。昨日、大台を突破しました。
30歳の時も来たか的な感じがあったけど、40歳となると一段と来たな感が…。

誕生日プレゼントにタブレット買ってもらいましたぁ♪。
GoogleのNexus7(2013)。
出たばっか見たいじゃけど、普通に店頭で買えました。
もしかして不人気???。

ipad miniと悩んだけど、新しい方がええのんと、値段で決めた。
あとは、使ってみんとどっちがええかわからんねぇ。

何を隠そう、我が家は未だにガラケー家族。
そう、スマホ的なものは一切ありません。
なので、モバイル端末としてはほぼ初です。

秋口に出るであろうファブレットもいいなぁ…。
ドコモからiphone出んかなぁ…。
色々考えがよぎりましたが、まずは買ってみっぺぇ!
ってことで、こいつに決めたぁ

お外ではフレッツの光ポータブルLTEで対応予定。
まぁ、めったに使わんじゃろうし、1GでOKでしょう???。

やっと始まったモバイル生活。
さぁ、これからどうしよう?。
Posted at 2013/08/28 13:54:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

2013夏 家族サービスという名の車遊びのための道

2013夏 家族サービスという名の車遊びのための道終わっちゃいました。
夏休み。

今年は例年になく、わりと長期間休ませていただきました。
←ハウステンボスの塔から撮影

なぜか我が家は九州が好きで、何かと西方面へ出かける傾向に。
ってことで、
初日(8/13):スペースワールド、関門花火大会
二日目:ハウステンボス
三日目:西海パールシーリゾート(水族館)
へ行ってきました。

どの日も暑かった・・・。
スペースワールドはザターンっていう新しいジェットコースターが出来てたんで乗ってみた。40分,待ちでへろへろになりながら、走行時間は30秒…。
感想は、まぁまぁかなぁ。待ち時間がもう少し短い日にもう一度乗って見たいかも。
詳しくは皆さんも乗って見て実感して下さい。
F1とかフェラーリの加速ってあんな感じなんかなぁ?。
あとは定番のタイタンとビーナスも乗ったけど、やっぱりタイタンが一番楽しい。
オール万歳でのったった。
そんで、スペースワールドの駐車場に車止めたまま電車で門司港へ。
わりと花火近くで見れて御満悦。
また電車で枝光まで戻って、車博多のホテルへ。
初日終了。

ハウステンボスは夜の11時までがっつり?。マッタリ遊びました。
午前中はプールで遊んで、昼からアトラクション色々。
夜はハウステンボス内で初日に続いて二夜連続で花火大会です。
しかも世界大会。
当日はアメリカチームの日でした。
日本の花火とは違って演出が面白かったです。
あとは、色をあまり使わない感じじゃった気がする。

三日目は佐世保の水族館へ。

ミヤジマリンとどっこい位の小じんまりした水族館。
そんなに人も多くなくて、時間もあったので、二週しました。

そんで、佐世保と言えば佐世保バーガーってことで行ってきました。

モンスターなんチャラってやつ食べたけど、めっちゃボリューム満点でおいしかったぁ♪。

その足で博多のホテルへ向かって、チェックイン後に夕食へ。
博多に来たら、ほぼ毎回寄ってる「うま馬」へ皮焼き鳥と一口餃子を食べに行ってきた。

これまためっちゃ旨かったぁ♪。

次の日は朝11時にチェックアウトして、福岡空港で飛行機みて、和白の「牧のうどん」食って昼過ぎには広島へ向かって出発。
わりと渋滞にもかからず順調に帰れたんで良かったぁ。

さぁ、夏休みも終わったし、仕事モードに戻りますかぁ。
それと、車弄りも再開じゃ~!。
Posted at 2013/08/18 09:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

201307024備北フリー動画

201307024備北フリー動画この前の水曜日に逝ってきた備北フリーの動画をうp。
動画にボカシを掛けるのって難しいのねん。
なので、妥協策でうpしてみた。
なれない動画編集でダメダメですが、ご了承ください。


今回のフリーの趣旨はテスト走行で流す。
でしたが、全開です。
夏の暑さと絡んで走ってるドリフターの熱さでフラフラです。


あなろぐま86との絡み。

まったくついていけない。
車の差はそんなにないはず。
っていうか、わしのほうがタイヤバリ山なんじゃけど~・・・。
やっぱり乗り方なんじゃろうねぇ~。

次は3台での絡み?。
絡めてない・・・。
そう、またまたついてイケてないっす。


ゴルフのスイングもそうじゃけど、動画で見ると悪い所がよ~くわかるねぇ。
精進します。

今回のこの悔しさを機に、マイハチのバージョンアップ作戦決行です。
次は見とけよぉ~♪。
やっちゃるけぇ!。
Posted at 2013/07/28 16:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

トラブルシューティング最終章的なテストドライブで備北逝ったんじゃけど全開くれったった件

トラブルシューティング最終章的なテストドライブで備北逝ったんじゃけど全開くれったった件タイトルはみ出てますがなぁ…。

EFIメーンリレーの異常な発熱の原因不明のまま進展なし。
まぁ、考えてもわからんし、実働試験あるのみ。
ってことで、軽ーくテストランすべく昨日備北へテスト走行に行ってきた。

前日、ブランブランなフェンダーを固定すべく、某所でタップ処理をしてもらいました。
バッチリとまったぜぇ~♪。
ほんまは帰ってサイドステップ付けようかと思ったけどたいぎくなってパス。

そんで当日。某所ではイカ天やってたみたいで見に逝きたい気持ちがあったが、見ててもしょうがないってことで予定通り備北へ向けて週発。

平日にあんまし逝ったことないっていうか、初めて?。
ベタ道は働く車が沢山で、思いのほか到着までじかんがかかった。
10時前についてマッタリと準備して、いざテスト!。

まずはヨークに556べったり吹きつけて、GO。
コースインして様子みてたらダンダンテンソンUp。
電気系トラブル?。
ヨークの渋さ?。
暑さ。
そんなのかんけぇねぇ♪←古すぎる・・・。
たのしい!。

結局テストは忘れて最初から全開!。
一日中全開で走ったけど、前回のイグニッションヒューズ飛ぶ事件は発生せず。
相変わらずEFIメーンリレーはぶち熱いですが、エンジンフィーリング的にも気になるところはなし。

ってことで、スッキリはせんけど、とりあえず復帰しました。
まだまだ課題?。見て見ぬふりしてるところがあるんで、またボチボチ治しまっさぁ。

今回絡んだハチロクな二人、早くて全然付いていけんかったなぁ。
ってか、わしが遅いだけかぁ。
エンジョイドリフトもええけど、たまには真剣に走って見ようかなぁ・・・。

今回は急遽割り込みで輪に入れてもらって楽しく走れました。
またワイワイ走りたいねぇ。

動画UPしたいんじゃけど、ボカシの入れ方が???。
ってことで、無かった事に。
では。
Posted at 2013/07/25 22:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しかもファーストインアウトって、アウトじゃないですか!!。」
何シテル?   03/23 21:56
広島生まれ、第二の故郷は博多。東京、千葉、神奈川、大阪、神戸と来て、今は広島在住。これからもどこへ行くかは自分でもわかりません・・・。かれこれ色々な峠でドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドットコム準備!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 22:29:08
パーツの詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 10:28:14
汐入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 19:40:34

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3枚からの乗り換え2枚にして4年目 昭和60年9月登録 買った時は16Vにハイコンプ2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation