• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエローキングダムのブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

生存遊戯 ? (^_^;)

生存遊戯 ? (^_^;)リブの中は3月とは思えない暑さだったから、ついつい薄着でウロウロしちゃったのよね…
午後から高知のお山は風が強くなって来てたのに
前兆はあったわ、喉がイガイガして来てたけどあまり気にしなかった…
今回はちょっと年甲斐もなく無茶をしちゃってて、不摂生の日々だったのは事実
この扁桃腺の風邪を拗らせたのが悪かった…
しかも『早めのパ○ロン』投入が遅過ぎた…(^_^;)
たかが風邪だって侮ってたから、拗らせに拗らせて副鼻腔炎にまで発展…(>_<)
顔の左半分が痛くなって来たのが一週間後
しかも経験がないもんだからそれに気付かず、痛み止めの薬で誤魔化してたから通院が後手に回ってしまった…
鈍い痛みなのよ、これが…
歯痛かと思えるようなイライラさせる痛みが続くと、夜だって熟睡出来ない…(>_<)
痛みで目が覚めて、また痛み止めを服用するっていう悪循環…
根本が解決してないんだからムリもないし、良くなるはずもない
「これは…もしかして?」って耳鼻科に掛かったのが、その2日後…
生まれて初めて鼻のレントゲンを撮ったわ
異様ね…
そして初めて人に鼻の中を覗かれたわ…(^_^;)
意外と小っ恥ずかしいもんね
この痛みだけでもどうにかして欲しいって伝えて、処方された痛み止めで胃が大ダメージ…
時折差し込んでくる胃痛は、内臓を絞られるような痛さで…(>_<)
それに一晩中やられたわね…
まぁ…
そんなこんなで、なんとか息してますよ!九州のお方!(^_-)-☆
まだまだ闘病生活は続きそうですけど…(/_;)

Posted at 2015/04/03 21:32:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 自分ネタ | 日記
2015年03月07日 イイね!

今夜は近所の唐揚げ屋さんの 『唐揚げ&コロッケ弁当』¥500也(^_-)-☆

今夜は近所の唐揚げ屋さんの 『唐揚げ&amp;コロッケ弁当』¥500也(^_-)-☆いつものように貴女のドアを開けて
いつものように貴女に乗り込んだわ
そう、ここまではいつもの事だった…
貴女に乗ってここまでやって来たんだから、当然同じように帰れるって信じ込んでた
まさか、貴女にそっぽ向かれるなんて考えもしなかったわ!
「どうしちゃったのよ?リブ!」
エンジンが掛からないなんて!
今迄こんな事なかったじゃあないのよ?
まだそんな歳じゃあないでしょう?
全然現役?じゃあない!
それに何コレ?
この点滅してるオレンジのマークよ!
今迄こんなの見た事がないわよ?
鍵っぽく見えるわね…
鍵の電池寿命が切れたの?
そうなのね?
そりゃあダメだわ…

もう22時半過ぎ…愛媛トヨタはとっくに閉まってるし
愛媛トヨタの担当氏の言葉を思い出せ!
彼は何て言ってた?
スマートキーの電池寿命は約3年…
今回はちょっと早いけど…(^_^;)
電池が亡てたら、中から小っちゃい鍵を取り出してドアを開けなさいって
そして…
そして…(@_@;)?
…(@_@;)?
これでどうやってエンジンが掛かるんて言うんよ?
どっかに差し込み口があるんかな?
暗くて良く分かんないけど…?

1回冷静になって考えましょう…
って事で、またお店にあと戻りしたらイケメンの店長さんが
「どうしたんですか?」って聞いて来たんで
エンジンが掛からない旨を伝えて…
「ちょっと冷静に考えたいんで、ひとまずトイレに行かして下さい」

さぁ、気を取り直してリブに戻ろう
優しい店長さんが一緒に見てくれたんですが、やっぱり分からない…
「こうなりゃあ、ググってみましょう!」って事で…
「『取説を見て下さい』ってなってますね(^_^;)」だって…
リブの室内灯と取説の小っちゃい字は老眼にはキツイで?
どうしよう?
担当氏の携帯番号は知らんし…
マジでどうしよう?
って所で思い当たった!
確か、工場長の番号が電話帳にあった筈!
って事で、LINE電話に出て頂き状況を説明、回答を聞いてる途中で担当氏の言葉の続きを思い出した次第…(^_^;)
そうでした…
水戸のご隠居の印籠の如く、スタートボタンに翳すんでした(^_^;)
工場長曰く…
「もしかしたら走ってる途中で、『鍵がありません』って表示が出るかもしれませんが、無視して下さい
途中でエンジンが勝手に切れる事はありませんし、またエンジンを掛ける時は、スマートキーをスタートボタンに翳してエンジンを掛けて下さい」って言う力強いお言葉を頂きました(^^ゞ
「その魔法は何回使えますか?」って聞くと
結構使えるらしい事が判明!
でも結構手間なんで、みんな直ぐに交換するらしいですね^m^
tick-taku工場長!夜分にありがとうございました\(^o^)/

って事があったんで、今日電池交換にトヨタに寄って来たんよね
「走行距離の確認をするんで、キーをお借りしますね」って担当のK氏
店内には、限定100台分の1台の…86のスポーツタイプが展示されてました(^_^;)
600万だって!(@_@;)
車業界はバブル健在の筈だわ^m^
ミルクティーを飲みながらの待ち時間潰しに本棚を見てみると、図書館で借りてる本があったんでそっちを返却してこっちで借りる事にしよう!っと!^m^
まだ読み切ってないし、そろそろ図書館からの催促の電話がありそうだもの…(^_^;)
1回延長してるから、もう出来んし…(^_^;)
ここいらで担当氏が電池交換して来たんで料金を払って、雑談TIMEへ
「結構走られてますよね?」ってK氏
「7月が車検なんで、それまでに5万㌔を越えたいですね」って言うと
「超えるんじゃあないですか?」ってK氏
「もう少し暖かくなったら、九州に行きたいんですよね」って話すと
「九州のどちらに行かれる予定ですか?」って聞いて来たんで
「長崎に行ってみたいんですよ!本当に、『長崎は今日も雨なのか?』を確認したいんです」って言うと
「陸路ですか?」って聞いてきたんで
「陸路じゃないと距離が伸びませんよね…?(^_^;)」って、伝えると
「福岡まで往復800㌔くらいでしたよ」って
確か…一番最初に九州に行った時が700㌔くらいだった…まぁ、カーフェリー使ったけど…
もうそろそろ真剣に計画を立てていかないといけない!行けない!(>_<)

この後前回に引き続きフルマラソンの事とか、四万十川水泳マラソンの事とか、富士登山の事とか話したけど、やっぱり何はともあれ、7月の車検を受けてからって事に話が落ち着いた所で、お後がよろしいようでお暇しましょう(^_-)-☆

近所の唐揚げ屋さんのお弁当!

正直これで¥500は…((+_+))

明日は末っ子長男の卒業式
今治までドライブです(^v^)
今治のみん友さん!ハイタッチお願いしますね~ヽ(^。^)ノ

末っ子長男情報↓
「やくしまるえつこって知っとる?」ってバイト帰りの長男
「相対性理論だろう」って答えると
「それはアレだよ…
『時間は、同じ物事が同時に起きない為に有る』だよ!」って言ってきたんで、こっちがビックリした!
アインシュタイン大先生のお言葉ですか?(@_@;)
Posted at 2015/03/08 00:01:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自分ネタ | 日記
2015年02月11日 イイね!

ギリギリか?飛び越えちゃったか?駐車に纏わるエトセトラ(^_-)-☆

ギリギリか?飛び越えちゃったか?駐車に纏わるエトセトラ(^_-)-☆※みん友さんの黄色いアクアの画像を見てたら、昔のリブに会いたくなってきちゃったんで(^_-)-☆




みんカラに最近多い画像ネタ…(^_^;)
駐車場の外枠の線ギリギリに停めてる車の画像…
非難の嵐コメント…
枠の線を跨ごうもんなら、人に非ずのような誹謗中傷のコメントが…(>_<)
罵詈雑言のお勉強になりますわぁ…(^_^;)

先ずは、『線に沿う派、線ギリギリ派』の方から~
狙い過ぎると結構枠の線に沿っちゃうようになるんよね…
一応駐車枠の中に納まってるんだから、えいんじゃあないの?って事にしてるけど世間の駐車レベルは高いらしくて…(^_^;)
前後の駐車場が空いてて頭から入って、前から出られるように停められる時ってあるやん?
我が家では、『ラッキー駐車場』って呼んでるけど^m^
結構それの時が、枠の線ギリギリになる事が多い…((+_+))
でも外部的要因の時もある!
お隣さんが結構こっちよりにお停めになってる場合がそう!
ケンカ売るわけにはいかないんで、こっちも右へ倣えで同じように枠の線ギリギリに停めるようになっちゃう!
ある日もそうだったんで、「これは、どこからこうなってるんな?」って原因を探って行ったら、3,4台向こうに某国産の高級車が居たと言う…(^_^;)
当然みんな同じように、枠に沿ってのギリギリよ!

じゃあお次は、『線を跨ぐ』方で…(^_^;)
はい、堂々と跨いじゃった事があります(^^ゞ
もう逃げも隠れも致しません!
正々堂々と、公明正大に、否むしろ潔いくらいでしたね!(^_-)-☆
駐車枠が車体の真ん中にあったんだもん…
自分でもビックリ!(@_@;)
大笑いしちゃったわ!ヽ(^。^)ノ
その顛末をば、お聞き下され!
末っ子長男が小学生の時地元の柔道会に入ってて、練習は夜に市民体育館でやってたんだけど、その日は土曜日で柔道会の合同練習があったのね
しかも、他の球技の練習試合もあってちょっと遅く行くと駐車場は満車状態!
合同練習に遅れるわけにはいかないんで、空いてるスペースを探して当時の愛車ワゴンRの『しろりさん』を停めて長男と体育館の中に…
確かに、後から考えるとおかしかった…
「軽の駐車スペースって、こんなに狭かった?」って(@_@;)
でも…
「軽じゃきん、こんなもんなのかも?」((+_+))って、疑問を納得させてた…
なんせドアを開けるとギリギリで、お隣に気を付けて降りたんじゃもん…(^_^;)
3時間後、練習も終わって車に戻ってみると…
両端の車両は帰ってて、駐車枠を真ん中で跨いだ『しろりさん』がポツンと居るのみ…(@_@;)
そりゃあ狭いわけよね?
2台分の駐車スペースに、3台停めてるんだもん!
今の時代じゃあ完全に『痛い人』よね?(^_^;)
古き良き昔で良かった…(^_^;)

この思い出があるんで私の中では、駐車枠ギリギリなのは全然セーフなんよ
枠さえ跨いでなければ、全然問題ない!
でも最近みんカラ世間では、駐車枠ギリギリにも厳しいみたいなんで気を付けようっと思ったんで、過去の過ちを敢えてブログにしてみたんよ(^_^;)
それと、「↑って事は、駐車枠ギリギリの車両画像はブログネタになりうるんじゃないん?」って事にも気が付いた次第です^m^
『痛い人』シリーズとか?(^_-)-☆
まぁ、私を上回る大物は出て来んとは思うけどね^m^


※これもないとね(^_-)-☆

Posted at 2015/02/11 00:42:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自分ネタ | 日記
2015年01月22日 イイね!

ゆとり教育世代と仕事をすると、こんなに楽しいんよ^m^

ゆとり教育世代と仕事をすると、こんなに楽しいんよ^m^※タイトル画像と本文は関係がありません
リブの後ろは、飯野山(^v^)


今日仕事の応援に来てくれたのは、平成男子
イケメンで無口かと思いきや、話してみると意外と喋るタイプ
兄弟の構成もうちと同じで、長女・次女・末っ子長男
「小さい時には、お姉ちゃん達に泣かされたね?」って聞くと
「全然ケンカはしなかったです」って!( ☉_☉) パチクリ。
「それは幸せやったね!今も仲がえいんでしょう?」って尋ねると
「全然話はしないっす」って?
男女の兄弟でも、小さい頃ケンカして大きくなってると、大人になっても行き来するって聞いた事があるけど逆もあるんかな?(@_@;)

まぁ…若者の車離れって現象どうり、車の会話はないね
あっ!あったわ!
高速道路は走りたくないって言うから、どうして?って聞くと
「逆走車と対向したんですよ!」って!( ☉_☉) パチクリ。
「友達とドライブしてて電光掲示板に表示は出てたんですが、『まさか、ないやろう!』って追い越し車線を走ってたら前から来たんっすよ!もうビックリですよ!」
「リアル・デスレースだったやん!」そんな経験したら…ね…(^_^;)
さぁここからシモヤケが痒くなってきたんよね…
「シモヤケってなった事ある?」って聞くと
「シモヤケってなんすか?」
「えっ!シモヤケを知らないの?」( ☉_☉) パチクリ。
「自分、平成生まれなんで…(^_^;)」
「別にシモヤケは、昭和生まれの人だけのもんじゃあないわよ!」あきれるでしょう?(。・ˇ_ˇ・。)
この会話を聞いていたMさんが
「魚の目って知ってる?」って聞いて来たんよね
「知らないっす」やっぱり! (✿ฺ-ω-)ゥンゥン
「じゃあ、くるぶしって知ってる?」って聞くと
「足首ですよね?」ああ、知ってるんだ
「こめかみは?」って聞くと
目の横を指差したから、これも知ってるんだ… (✿ฺ-ω-)ゥンゥン…
「じゃあ、外反母趾って知ってる?」って尋ねると
「歴史上の人物ですか? ( ☉_☉) パチクリ。」って!
これには笑った!笑った!ヾ(≧♉ฺ≦*)ノ
「自分、ゆとり世代なんで何も知らんのですよ!」って、当時のお偉いさん方どうよ!
あなた方が育てた世代が社会に出て、こんなに会社を明るくしてくれてますよ?(๑≧♉ฺ≦)

次女が小松島に住んでるんよって言うと
「小松島ってどこっすか?」って聞いて来たから
「徳島市の下側」って答えると
「島っすよね?」って!( ☉_☉) パチクリ。
いやいや、こっちの言い方が悪かったね
「小松島市ね」って言うと
「てっきりコンビニもない、離れ小島だと思ってました」って…(^_^;)
悪いのは、ゆとり教育!ε=(。◕ฺˇд ˇ◕ฺ。)

スマホの使い方もイマイチらしくて…
「あれは、○○モの店員が悪いんすよ!契約だけしてスマホ渡して、『はいどうぞ!』って…」まぁ…ゆとり世代が、ゆとり世代に説明をするんだから、そんなモンでしょうってのは想像に難くないけど^m^

Posted at 2015/01/22 22:09:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自分ネタ | 日記
2015年01月11日 イイね!

以外と近場でもえい所あるやん!ヽ(^。^)ノ2015・01・03

以外と近場でもえい所あるやん!ヽ(^。^)ノ2015・01・03ちょっとしたお使い物を買いに、『道の駅 霧の森』までリブでドライブ(^v^)
愛媛・新宮ICの近くです
地元の名物は、『霧の森大福』
なんかネットで話題になってて、ここと松山の大街道?でも売ってるらしいんだけど、あっちは直ぐに売り切れになっちゃうらしいね…(^_^;)
ここ新宮は、新宮茶の産地!
で、地産地消って事でお茶の葉を加工して大福の外側にまぶしてます
この粉に挽くのに…じゃあないや、作業後の機会を冷却するのに8時間?くらい掛かるらしくて、お1人様3箱までしか買えない…
売ってくれない…
でも以前は、「向こうの駐車場に子供達がいるんです」って言ったら4箱買えたけど、今はどうだろう?(@_@;)
出直して来てもダメなのかな?
ダメなのよね…たぶん…(^_^;)
だって、『1日に付き、お1人様3箱まで』って、なんかアバウト…((+_+))

でも、ネームバリューはいいんでお土産にはもって来いですの!^m^
因みに冷凍してあるんで、2時間解凍してお召し上がり下さい(^^ゞ
半解けの状態が美味しいらしいって言う情報もありますけど( ^^) _U~~

お天気もいいし、少し散歩して行こう
下の川もキレイ


前から気になってた小道?遊歩道を下って行ってみると…

仁淀ブルーよりブルーなんでないん?
ほら!ほら!

あっ!近付き過ぎると淡くなっちゃう…(>_<)

鎖が無粋ですな((+_+))

川原に下りてみたんよ

そこそこの水深があるんだけど、流れは緩やかそうなんで浮き輪に嵌り込んで川下りが楽しめそう^m^
川上はちょっと…

川向うの駐車場とを結ぶ橋を下から見上げると

ここも緩やかな淀みになってて結構距離もあるんで、夏場は家族連れが多いですよ\(^o^)/


川には板の橋が掛かってます

その橋の上で(^v^)
水の透明度もいいよ!

川下~

この先が、先程の淵に繋がってます
ちゅんさん!ここはどうですか?\(^o^)/
一緒に浮き輪下りをしましょう~(^_-)-☆

Posted at 2015/01/11 01:20:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自分ネタ | 日記

プロフィール

「頭髪を気にしだした末っ子長男に「高知の祖父ちゃんは白髪だったけど禿げてはなかった、でも愛媛の祖父ちゃんは禿げてた」って言うと、「えっ!ハゲとったん!」「ごめん、ハゲてはなかった、薄かっただけ」と訂正したら「でもオイラお父の子でないかもしれんし!」えっ!そこアナタのルーツでしょう?」
何シテル?   08/30 23:43
初めまして、イエローキングダムです。 黄色のアクアに乗っていましたが、この度みなさんより一足早く『緑化』に成功しました! こんな色になっちゃいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイントピア別子のループ橋と今治で夕立に遭遇…( ☉_☉) パチクリ。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 22:14:30
世界に1台のグリーンとプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:11:08
海鮮隊Ⅳ♪ ~てんてるととりとる編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 23:05:49

愛車一覧

トヨタ アクア リブ (トヨタ アクア)
『緑化』に成功しました もう同じカラーのアクアには出会えなくなりましたが、これも期間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation