
今回は陸路で行こうって決めてたんで、前日の22日の22時には布団に入ったんよね
でもバイト帰りの末っ子長男に起こされて、バイト話を聞かされて…(^_^;)
親子の会話って、大事って思ってるからね!
結局また布団に戻ったのが、23時半近くだったんかな?
でセットしたアラームで起こされたのが、2時半…
目覚めて直ぐの運転は危険だって聞いてたから、何か食べて目覚まししよう!
徳島に住んでる次女の所まで2時間近く掛かるんだからって事で、3時出発にしたんだからね…
さすがこの時間帯の田舎高速道は、単線でもスイスイ順調に走れるね!
クルコン使って楽に走ってたら急に左側がピンク色になったんよ!
ちらっと目視で確認出来たのは、おそらくイノシシだった物体…
2分割になってもあの大きさって、イノシシしかいないと思うもん!
あんなんとぶつかった日にゃあ、リブなんて大破しちゃうわぁ…(>_<)
意外と夜間走行も危険が一杯やね(^_^;)
まぁ無事に次女との待ち合わせ場所には着いたんだけど、本人が来ない!
LINEは未読のままだし、電話しても繋がらない!
まさか寝てる?
否、絶対寝てるでしょう!
4時半には着くって前日LINE入れたのに?
大人なんだから連絡が付くようにしとくのは当たり前でしょう?
起こしに行かんといかんのかな?
って何処に?
何処に住んどんよ?
万事休す!だわ!
1時間待ったけど、起きて来る気配もないんで、ほおって出発したんよ
しゃあないやん!
1時間時間のロスじゃわ!
ナビ子で確認すると到着時間ギリギリ!
着替えも化粧もしてないんで!
イライラして運転してて事故ってもダメなんで、気持ちを切りかえよう!
まぁ昔から低血圧で、朝起きや早起きは苦手な娘じゃったもんね…
予感はあったっちゃあ、あったわ!(^_^;)
周りは白々と明るくなって来てて…
薄暗い内に淡路島を抜けたかったのにな…
でもそのおかげで面白い?モノが見られたんよ
海外輸出仕様?MC?のアクア!色がちょっとどぎつい感じのオレンジに見えたんだけど、特筆すべきは全面のフォルム!
色的に言うと…鯉やね!(^_^;)
それか、ハンディークリーナー!
ちょっと長めのリアスポイラーを付けて、使う時はそこを持って持ち上げて使う!
充電する時は、リアスポイラーを外して充電器にセットする!
車の事を良く知らない者からしたら、こんなもんよ…((+_+))
早いうちに用事を済ましとこうって事で、途中のpaにて身支度を整えて後は運転に集中するのみ!
でも道を間違うってのはいつも健在で、今回は須磨の料金所の所…
四国の田舎高速じゃあ、料金所って言えば高速を降りるって事よ?
ナビ子が、『須磨料金所』って言うからその通り降りると…
?…(@_@;)料金所を直進だったのね!
仕方がないからリルートに従って行ってたら…
あれ?ここ前も通った事がある!
ここで誰かとハイタッチしたんよ!
って事は、前回も間違えてたんやね…
たぶん、和歌山ラーメンオフの時だと思われます(^_^;)
でもそんなんでも前を向いて運転してたら、ちゃんと辿り着くのよ!
で、第二駐車場って何処かな?
かなり早い段階でちはるさんのアイコンが先にあるのを見てたんで、あの黄色なら目印になる筈ってキョロキョロしてたら、左側に停まってるシルバーのアクアの方が合図した?
誰かな?どうやら先導してくれるらしい…じゃあ付いて行きましょう~♪
って所で気付いた!あのリアガラスに貼られてるステッカーを見たからね!^m^
ぶいぶいじじさんでした!(^o^)丿
ぶっちゃけG’zって前から見ないと、私には判断出来ないんですよ…(^_^;)
まぁ一応お約束通り、ここだけの話にしないでブログに書かせて貰いました土佐!(^_-)-☆
今回のオフ会の主催者様のきんもさんの隣の隣にリブを駐車

左から、きんもさん、ぶいぶいじじさん、うちのリブ、-ちはる-さん、こいちGさん

まだみんな集まってないんで、お喋りして待ちます
前日?に、『暖かい恰好で』って諸注意のメッセ―ジがあったんで、海の近くだから寒いんだろうな…って思ってたら全然暖かくて…暑いくらいで…
薄着してて…結局風邪をひいたんだけどね…(>_<)
ここで、『ふち子さん』の贈呈式を…ってアンテナを見ると!
(@_@;)いない!
どこかで落っことして来たらしい!
昨日、暗闇洗車してふち子さんも綺麗に拭いて、取り付けたのに?
今迄ずーと一緒だったのに?
仙台から愛媛まで一度も落ちなかったのに?
この期に及んで?
って事で、norichan@さん!『旅するふち子さんゲーム』は終了しちゃいました…(>_<)
すみませんでした…こんなオチで((+_+))
みなさん続々と、ご到着!
今回はお初の方がいない!って思ってたら、もりもりさん所の奥様とはお初でした(^_^;)
今日のオフ会の目玉!海鮮BBQ!
黒潮市場にみんなで移動
入口の黒潮市場ってフォントが!まるでHORRORみたい!って、もりもり奥様と話ながら入場
会場の画像は…撮り忘れじゃあないんよ!スマホの履歴が邪魔してカメラのアプリが起動せんかったんよ!
後で、ふかづめえりさんに見てもらって無事に解決したんだけどね…(^_^;)
お目当ての、『クジラの握り寿司』は無かった…(T_T)
でも、『クジラのホイル焼き』残り2パックをきんもさんが取っててくれて、私とふかづめさんにって!(^o^)丿
ありがとうございます(ノ´∀`*
おかげで念願のクジラ肉を食べる事ができました♪(^w^)
まぁ、ふかづめさんは、『クジラの丸焼き』をご所望だったんだけど、さすがにそれは、ちょっとね…(^_^;)
時勢柄ね?どっかの反捕鯨団体を刺激してもいかんし?
でも、『クジラの丸焼き』がダメで、『クジラのホイル焼き』がOKって、何か腑に落ちん…((+_+))
外から見えないようにくるめばいいのか?
『これはクジラじゃあないんですよ!』って言いくるめばいいのか?(@_@;)
ああ?肝心のお味は…
味付けは給食の時の竜田揚げと同じで、生姜が効いてて美味しかったし、全然固くなかったのにはビックリ!ヽ(^。^)ノ
これで、握りって!(@_@;)次回に持ち越し?
ぶっちゃけ嬉しげにドンドン取っていったら、お会計の時にビックリするよ!
でもホタテは甘くて美味しかったし、じゃがバターも美味しかった!
さくらぱんださんの、エコなエビの食べ方には脱帽でしたけど(@_@;)
私にはマネ出来ない(;>_<;)
まだ続けるつもりなんだけど、最近スマホでさえ私には冷たいんで!運が良ければ続きます!(^_^;)
↑追伸。自宅PC復活したんで、否がおうにも続きます
お覚悟あそべ(^_-)-☆