
これは、当方ブログの中の『軽トラのおじいちゃんの、男気ある離合の仕方』のスピンオフ的内容なんで、当事者でないと共感して貰えないと思うんだけど、私ん中で『ハイリスク ノーリターン』はしょっちゅうなんで、書いちゃうよ~
『四国カルスト』の思い出より、ウェイトを占めとんが、あの軽トラのおじいちゃんの『離合』の顛末なんよね!
長女とずーっと言いよるもん!
「一生に一度、見れるかどうかってモンを見せてもろうたんで!」って!
凄い『偶然』が重なって、重なって、『奇跡』が『奇跡』を呼んで、あの一瞬の『瞬間』に私達はそれを『目撃』する事が出来たんで!
「一生忘れんよなぁ!『山の男の、あの行動』は!
忘れる事なんて出来る筈ないやんなあ?あの強烈さは!」
もう、DEEP IMPACT!!
家んきの語り草やん!
でも悲しいかな、どんなに言葉を駆使しても、一見には及ばんのよね…
思えば、『通行止め』の看板が隠されとったって事
『トイレ休憩』で置いて行かれたって事
下の道に降りるのに『右側のコース』を選択したって事
『離合の下手な送迎バス』との出会い(たぶん時間の調整)
それらの『偶然』が全部ミックスされて、あの『奇跡』を産んだんでないん?
考えてん?
ちょっとでも時間がズレとったら、見れんかったんで!
実際あの場にいても、後ろの方の車の人等は分からんかったと思うし!
私等、前から3台目じゃきん、よう見れたもん!
最初、何しよんかと思った
軽トラのおじいちゃんこたないんかな?(※大丈夫かな?の意)って!
何回も軽トラから降りたり乗ったりを、繰り返すんやもん…
大きい対向車が来たんで、気が動転してどうにかなっちゃったんでないん?って…
そんでもって、対向車がどんどん増えていくんで、パニックになっとんでないん?って…
失礼だけど、精神面を疑っちゃった…
それで、斜めに後退したんよね…
場所は、対向車の前側!
今から『離合』するのに!
長女と「えええっ!!!」ってなったわよ!
会社のY子さんなら、「じぇ!×5」って感じ!
えっ?まさかの『右側通行』ですか?
右側に溝がありますが…
まあ、なんとか『離合成功』したよ、その時に思ったんよ
「このおじいちゃん、『帰国子女』なんかな?」って、そしたら長女が
「ガードレールが無い方に、軽トラを持ってってくれてたんよ!」って!
なんて、深い愛情なんよ!
自分の身を犠牲にしてまで、見知らない私達の安全を考えてくれとんで!
なんて、懐の深い男なんよ!
それなのに私等はお礼の一つも言わんと、当然のように通り過ぎて来たんで!
恥ずかしいわ!
こんな自分が、今、超恥ずかしいーー!
『山の男の、真の愛情』に一瞬でも触れる事が出来て、良かったね!って、長女と言うんよね
『昭和の男』やきん、不器用なんよ
『愛情表現』が苦手なんよ
じゃらじゃら言えんのよ!
一々、テロップ入れんでもえいんよ!
『寡黙な山の男』じゃきん、態度で示すんよね!
後にも先にも、もう二度と目にする事はないやろうね…
世知辛い世の中じゃもんね…
皆が自分勝手に生きとる中で、こんなに他人の事を思いやる事って、なかなか出来んよね?
自分中心に考えてたり、自己満足でえいんよって、考えてた日頃の自分を反省せんといかんよね?
根本は、この軽トラのおじいちゃんの『人類愛』なんよ!
人は1人じゃあ生きて行けんのよ
お互い支え合って生きていきよんよ…
そんな単純な事でさえも、忘れとったでしょう?
感謝せんといかんのよ!
感謝の心が大事なんよ!
もっと、常日頃からお母(※母親には敬称無し)に感謝して、もっと家の手伝いをしなさい!って事を、この軽トラのおじいちゃんは言いたかったと思うんよね!
さあ長女よ、まだ間に合うから、今からでも遅うないきんね!
(まぁ、無事に着地出来たきん、良しとしよう!っと!)
PS.長女曰く 「その内せんといかんとは思うんよ、でも
『今』じゃないんよ!」って…
Posted at 2013/10/16 00:16:44 | |
トラックバック(0) |
言葉弄り | 日記