
今日は貴方との事を書かせてもらうわ
私一人で抱え込むのには、もう限界なの…
誰かに聞いて欲しい時だってあるわ
誰かに共感して欲しい事だってあるのよ…
でも、きっと何も変わらないのよ
貴方には、何も望んでないから
それならば、何も始まらないし、何も終わらないし、何も変わらないわ
ただ言えるのは、貴方があまりにもスマート過ぎるって事と
私がこんな生き方しか出来ない女だって事くらいね…
『口語スタイル』なんて気取ってみても,所詮子供騙しみたいなもんよね
この苦労は、みんなには伝わらないのよね…
私だけに課せられた、手枷ね…
でも、それでもいいって思ってた!
自分で決めた事だもの!
貴方のサポートが有るなら、貴方と一緒にこの世界で頑張って行けるって信じてたもの!
そんな私の気持ちを、どうして貴方は踏みにじるの?
どうして私の邪魔ばかりするの?
貴方に八つ当たりしてるって、自分でも分かってる!
でも今日はこの苦労を、誰かにぶちまけたいの!
いいえ、愚痴りたいの…
貴方はそこで、静かに聞いてて…
そりゃあ、標準語で書いたら楽だと思うよ!
でも、これが私のスタイルって決めたから、これで行きよんじゃけど、変換の時が大変なんよね (✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫
しょっちゅう文章の下に波線のアンダーラインが付くんよね…
しかもカラーで!因みに今はグリーンね!(♛ฺܫ♛ฺ)
(以前、頑張って打った文書をうっかり消しちゃって、長女に『word』に下書きしてから、コピーして貼り付けな!って指導されたきん…(-ω-;) )
それでもって、異様にyのキーを打つ回数が多い!
土佐弁じゃきんかな?(;◔ิд◔ิ)
「しちゅう」とか「しちょって」とか「しちゃりや」とか…
後、長女、次女、長男とか…i(-ω-`;)
ついつい文書を長く打っちゃって変換した時が酷いよね…ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
「洗濯しとる金」ってなるのは、いつもの事!
いやいや、平仮名の「きん」でえいきん(。・ˇ_ˇ・。…って修正掛けるんよ
「じゃあこれも洗濯屋根!」ってなるのも、いつもの事!
いやいや、平仮名の「やね」でかまんきん…(。・ˇ_ˇ・。って修正よ!
「洗濯しt?」ってなったら、ちょっとややこしいんよね!
普通に平仮名の「とん」でえいのに… (。-ˇ.ˇ-。)
ってtを範囲選択して変換すると
全角ローマ字大文字・全角ローマ字小文字・半角ローマ字大文字・半角ローマ字小文字って出て来るんよね… ( ☉_☉) パチクリ。
もう、重さの単位の事でしか考えられんみたい…(-ω-;)
「洗濯し寄る金」ってなった時も同様
先ず、平仮名の「きん」に修正して、お次は「寄」を平仮名の「よ」に直したいだけだからってんで、範囲選択して変換すると、この字って『やどりき』って読むらしく、平仮名バージョンとカタカナバージョンを出してくれるんよ!
親切より要らんお世話!ってなる!(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)
本当はバカなんじゃないん?って疑いたくもなる!ε=(。◕ฺˇд ˇ◕ฺ。)
この『口語スタイル』が一番イエローキングダム色を出せれるって、思い寄ったけど
(ほら!またなった!(╬◣д◢)ムキー!!
もうえいわ!このまま行く事にする!(●・`∩・) )
これじゃあ自分で、自分の首を絞め寄るみたいやんね?i(-ω-`;)
ああ、「やん」もなんよ…ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
「これも、洗濯梁!」って出る!
「梁さんって、誰?」ってなるんよね…( ☉_☉) パチクリ。
だから人一倍時間が掛かるんよ!(☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー
これ打つんに、どんだけ時間が掛かっちょると思いよんよね?(。♋ฺ‸♋ฺ。)
Posted at 2013/08/06 21:31:51 | |
トラックバック(0) |
言葉弄り | 日記