
昨日頑張って書いたのにうっかり消しちゃって…ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
もしかしてアレは夢だったのかな (;◔ิд◔ิ) ?ってもう一度開いてみると、画像は準備出来てたんで
「ああぁ…夢じゃあなかった…▄█▀█●ガーン」
もう心が折れてしまった…ってのが昨日の顛末です(;´Д`)
オフ会はブログにするまでがオフ会だそうなので、挫けない心で頑張ってみましょうか!(✿ฺ-ω-)ゥンゥ
一週間前に梅雨入りしたんで今回のツアーはお天気はムリかもねって期待薄での参加だったんだけど。この日もお天気はよさそう!
あら?朝一で車磨いてる人がいるよ!( ☉_☉) パチクリ。
朝食後、駐車場で作戦会議
第一の目的地は鳴き砂で有名な琴が浜なんだけど、ちょっと距離があるって事で途中で集合場所を決めて各自移動する事に
5台でのカルガモ走行って信号機が多い街中も難しいけど、一本道の山道も難しいで…(;´Д`)
早速ホテルの駐車場で先達の2台からは置いてきぼりになったもんね…ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
まぁ後ろから2台来てるから頑張って走って行こう!
萩から北浦街道を走って一路、道の駅・ゆとりパークたまがわを目指します
海岸線を走るって気持ちがえいねヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ ヒャッホーゥ♫
なんか道に人が溢れかえってる?( ☉_☉) パチクリ。
どしたん?さっきの電車を撮ってたの?
ふうん…(。・ˇ_ˇ・。)
パトカーもやけに多いんよ、3台とすれ違ったよ!
良い感じにスピードに乗って来たら水を差すように現れるんよね…(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)
で、地元の車がやたらと速いのよ! ( ☉_☉) パチクリ。
追いつけない…i(-ω-`;)
後日談・会社の山口出身者にその事を尋ねると、あくまで都市伝説なんやけど…って前置きして語ってくれた内容は…
『山口は偉人の排出が多いから、道が広い』
だからみんな飛ばすらしい…(。・ˇ_ˇ・。)
もやしさんと無事集合場所に到着
「道に人がいっぱいおって迷惑よね」って言うと
「途中ですれ違たんですよ!気付きませんでした?」って言われた
高級寝台列車・瑞風だったらしいです
萩で停車するんだって!
この後みなさん続々集合
お次の集合場所は、道の駅・サンピコごうつ
途中高速の無料区間が出来たらしいんだけどナビ子がその道を知らなかったり、その続きの山陰道に合流出来なくて1回下道に下りて、トヨタがあったら飛び込もうって思ってたんだけど本田しかなかったのでコンビニでトイレ休憩
落ち付いてリトライ!
無地到着出来て良かった…(^^;)
ここは道の駅の規模も大きかったし、来場者も多かった
ここからは5台カルガモ走行で琴が浜を目指します(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
鳴き砂体験は、私は初めて!ヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ ヒャッホーゥ♫
石英がミソって事は知ってるんですのよ( ´艸`)
だから砂が白くて、サラサラで綺麗!ヾ(≧♉ฺ≦*)ノ
でも石英の含有量が音を左右するんだろうね、鳴き砂を楽しめるゾーンは意外と短い

この歳で初体験を経験させてくれるこのメンバーさん達に感謝ですねヾ(✿◕ฺ ∀◕ฺ)人(◕ฺ∀ ◕✿ฺ)
この後は三瓶山に登ってSANBE バーガーを食べよう!
だからインパネ問題で山道は苦手…ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
でもなんとかみんなに追い付いたよ!
一本道でも迷子になったかと思ったけど?(;◔ิд◔ิ) ドキドキ。。。
しっかりしたパテにはワサビでしょう!(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫

後頭部にガツンと来る辛さを堪能出来ました
意外とお勧めですよ~ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
三瓶山周遊道路を走って、スキー場の駐車場で記念撮影

どう見てもコケてるようにしか見えない、撮ってる人を撮るって言うお約束

リフトで上がって、下りて来て

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまって、もう帰り道を詮索する時間に…(^^;)
次回は和歌山?大阪?
大丈夫、また会える!*またね!!ヾ(✿◕ฺ ∀◕ฺ)人(◕ฺ∀ ◕✿ฺ)ノまたね!!
次回の再会を約束して1台また3台と去って行きました
さぁリブ、私達も愛媛に帰ろう!
でもナビ子が、道の駅・たたらば壱番館を知らなくて…ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
凄い山道を延々と走らされたんで、人家の多い道に出れた時はほっとしたもんだけど…
この道の先には、道の駅は御座いません!

って教えてくれたのは親切なおじいさん
「その説はお世話になりました。無事に愛媛に帰り着いておりますm(__)m」
たまに間違って入って来る車がいるらしくて、教え方も上手でした
教えられたとおり看板に留意して左折して無事、道の駅到着
冷たいモノを探しにウロウロしてリブに戻るとパトカーが来てて、お巡りさんがお爺さんを怒りながらタイヤ交換してたのが面白かった
めっちゃ怒りながらも手は休めないε=(。◕ฺˇд ˇ◕ฺ。)
この道の駅から、松江自動車道⇒尾道自動車道⇒しまなみ海道って言う流れで無事帰宅しました土佐!
みなさん、疲れ様でしたヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ