出張先の暇つぶし その2です。
←そんな事してないで仕事しろ
工具が増えれば増えるほど、工具箱は重くなり持ち運びにくくなります。
そんな時に便利なのが、工具用のトレイやキャリーバッグです。
HAZZETのトート・トレーや、E-Value製のツールキャリーバッグなど使いやすそうなもありますが、それなりに値段がします。
アストロのツールトレイのように安価な物もありますが、いかんせん深さが足りません。
で結局は、"作ったほうが..."という事になります。
(作る事が目的になっている気がしますが、気のせいです。きっと)
用意した材料は、こんな感じです。
調達先は、いつもの通り100均です。
トレイ本体は、食器洗い用のプラスチックトレイです。
深さはそれなりにあります。
あとは、のし棒とストレート金具、ネジの類です。
木ねじは使用しませんでしたので、Totalで500円です。
ストレート金具の代わりに、T字型の金具を使えば、もう100円安くなります。
まず、金具をトレイに固定します。
あとは、のし棒を固定すれば完成です。
結構簡単に作成できました。
作業時間は30分程度です。
のし棒は、釣り糸で縛って瞬間接着剤で固めてあります。
金具を付けずに、のし棒を直接トレイに固定しても良かったのですが、何となく高さを付けてみました。
深さもあり、のし棒の手触りも悪くないです。
のし棒だと表面加工がされているので、ペーパー掛けの必要が無く加工の手間が省けます。
とりあえず、使ってみてから調整してみようと思います。
ブログ一覧 |
雑多な工作 | 日記
Posted at
2007/05/15 22:44:33