• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごごみんの愛車 [ホンダ ライブディオ]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

外装カウル再塗装・久しぶりのエンジン始動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
19年の間、ボディカバー無しで屋根下駐車していた外装パネル。
スリ傷、ペンキが付着した跡、クリアー剥げなどで汚れた外装を再塗装する事にしました。
2
カラーナンバーはNH410M・ポーセリンシルバーメタリックなのですが、同色の補修ペイントが販売されていません。
なので、オイルタンクの蓋を色見本でホームセンター内に持ち込み、カタログ表で気に入った近い色を選びました。
トヨタの1CO・シルバーメタリックにしました。
3
Dioステッカーも紫外線でひび割れているので剥がします。型式が違うDioにエンブレムタイプがあるので、そのうち購入して貼りたいと思います。
4
飛び石などで削れている部分を耐水ペーパーで削っていたらABS樹脂の地が出てしまったので、ミッチャクロン塗装後にプラサフ塗装をしました。
5
多少の凹みは気にせず、パテを入れないでミッチャクロン塗装、プラサフ塗装をしました。
6
シルバー2缶、クリアー2缶で仕上げました。
7
一週間後に耐水ペーパー磨きを入れないで、3000番の液体コンパウンドで軽く磨いて組み付けました。
この後、近所の川沿いで田んぼに囲まれた公園にバイクを押して行き、一時間エンジンをアイドリングで掛けて、白煙モクモクを解消させました。
二年前のガソリンが燃料タンクに3リッター入っているので、出来るだけ使用してから燃料タンクの塗装に入ろうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウル磨き 取付②

難易度:

ボアアップ 慣らし運転

難易度:

カウル磨き 取付①

難易度:

kn企画 vベルト 取付

難易度:

プーリー交換 af68 dio fi

難易度:

kn企画 ブレーキレバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

古い車が大好きで、町で見掛けると、一人心の中で上機嫌になってしまいます。 自分のまわりには車好きは居なく、気が付けば一人孤独に自己満足で車と接しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤシートベルトキャッチ補修! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 09:22:49
ヒューズを抜いて安心・安全な電気系いじりを!…って、そもそも電気系いじりの電源はどこから取ればいい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 22:27:03
カーテシスイッチ交換 半ドアスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:46:07

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
1998年式・Ⅱ型だと思います。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
古い車が好きです。 宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation