• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨペットコロナ!RT40 !!!のブログ一覧

2021年06月24日 イイね!

カブ50Cシフトインジケーター自作

カブ50C(角目ライト)にシフトインジケーターを自作取付。新しいカブには、シフトゲージが内蔵されているので、配線加工さえすれば、シフトゲージ(N,4速)のマイナス信号がとれるので、後はled配線すれば簡単ですが、私のカブ50Cは旧車なのでシフトゲージはN信号のみ!ダイヤル接点&ゲージ接点もサイズさえ合わないので自作するしかない!ダイヤル接点はエアコン銅管パイプ(家の廃物)をカットし10ミリ角ボルトにはめ込む。ハンダで廃物ボールペンのスプリングに接点&銅管に加工自作。ゲージは銅管パイプ片をペットボトルキャップカットに配線と貼り付けて平坦にするためキャップくずを溶解しヤスリ削った。一応作動しますが耐久性が問題ですね?
Posted at 2021/06/24 20:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2013年04月27日 イイね!

エスティマハイブリッド フロントカメラ取付

純正のナビはバックカメラ付、だけどナビの背面接続カプラーのバックカメラ接続コードは何もつながっていない?確かにRシフトしたらバックカメラが映るのに?どうなってんのか?前のオーナーはワンセグを走行中も見れる仕様にしてある!ならば、何も接続されていないカプラーにフロントカメラのカプラーを接続してRシフトしてなくてもR信号〔+12V〕をナビへ接続してやったら映るのか?ただしR信号をナビへ接続したらバックカメラが作動してフロントカメラと画像が混信するかも?ポイントはバックカメラの起動が、Rシフトなのか、ナビへのR信号なのか?だな。とりあえずナビへ接続するためのカプラーを購入して試すしか無い。車両年式もナビも古いのでメーカーサイトでは、取付説明の掲載が終了している。
Posted at 2013/04/28 06:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2012年12月09日 イイね!

リバース連動バックミラー取り付け

今週末は、整備手帳掲載したリバース連動バックミラー取り付けした。やはり、便利ですね(*^_^*)、、、
来週は、HKSターボタイマーの取り付け予定です。ネットで購入しましたので、届けばの予定です。ま、ゆっくりと、コペンいじりを楽しみます。
雪が降りますので、スタッドレスタイヤに交換してますが、念の為に、金属製のタイヤチェーンも購入しました。スタッドレスタイヤで無い方は、ゴムチェーンの方が乗りごちが良いので、お勧めですが、スタッドレスタイヤの私は、雪道の坂道など、スタッドレスタイヤでは、動けない時用のチェーンです。スキー場付近の坂道などでは、スタッドレスタイヤやゴムチェーンでは登れない場合があります。また、行きは登れても、帰りの下り坂のカーブでは、やはり、金属製チェーンでないと、走れません。ま雪国の方なら今さらですね(*^_^*)
Posted at 2012/12/09 21:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2012年11月17日 イイね!

予定です

予定です今日は、あいにくの雨です。週末作業予定していた、ナンバープレートのボルトキャップ装着と、トランクとサイドウィンドウの雨どい、を装着しました。
明日は、天気回復したら、ドライブ予定です。
オークション落札で、スバルvivio用のトランクキャリアがとどく予定です。届いたら、取り外し可能な方法で装着したいと考えています。(*^▽^*)
Posted at 2012/11/17 14:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2012年11月11日 イイね!

予定どうり、作業終了

週末の予定どうり、作業終了しました。よさげは、ヘッドレストアーチのウインカーledかな?他の車にはないパーツだけに、もともと目立ちますから、さらに、ディライトとチカチカウインカーさせたら、目立ちます!後続の車の運転手さん、追突しないでくださいね!来週は、フェールキャップの取り付けと、良い材料があれば、雨とい、の取り付けをしてみようかな?ドアの雨とい、と、トランクの雨とい、は、皆さんの取り付けを参考にして、取り付けた方が車両に良い様なので。気になるパーツは、トランクキャリアですが、トランクに穴加工は、したくないので、取り外せる方式を検討中です。錆びない軽量のアルミパイプに強力吸盤で固定出来ないか検討中。マグネット式が良いと思いましたが、コペンのトランクは、アルミ製品で断念しました。風圧と振動と加重を、良く考慮して自作する予定です。見た目も大切なポイントですから、オシャレに、スマートに、しかも、実用出来るキャリアを、目指します。楽しいo(^-^)oですね!!!
Posted at 2012/11/11 22:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記

プロフィール

「コペンの素人が可能な整備点検と装備追加等が、私なりに落ち着いた(エアコンガス漏れは夏の様子見?、ATF交換は秋以降作業予定)ので、かねてから思案していたRT40コロナの電動パワステ取付計画を進めます!ある方が動画アップされているのを拝見して、いける!と思いました。自己責任です。」
何シテル?   05/12 16:08
トヨペットコロナ です。よろしくお願いします。会社人生も終り、今まで仕事してきた国内の街を好きな車で車中泊しながら思い出の路を旅しています。そのパートナーに私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CVTジャダー対策のつづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/01 19:26:16
【307SW】EW10 D型エンジンとANTIPOLLUTION FAULT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 15:04:45
【技術】【307SW】二次エア供給システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 08:30:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン キャンピングカー (ホンダ ステップワゴン)
ハイゼット軽トラ&シェルキャビン でキャンピングカーを自作して楽しんでいましたが ...
トヨタ コロナ コロナ (トヨタ コロナ)
初めて運転を覚えた車です!定年退職を真近になり、ゆとりのライフスタイルに、思い出の車を購 ...
ホンダ アクティトラック アクティ リフトアップ付 (ホンダ アクティトラック)
新しい中古のリフトアップ機能付アクティを購入!車検残有るが、アクティお決まりのエンジン ...
ダイハツ コペン コペン 2世 (ダイハツ コペン)
以前にシルバーコペンを所有していたが、家族が軽い単独キズをつけ、4人のりのオープンカーに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation