• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コズミックの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2006年1月29日

フィルム貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ハイマウントストップランプと熱線カプラーを外す。
2
台所洗剤薄め液をスプレーしてゴムベラで掃除します。
3
1枚目
4
2枚目
5
3枚目貼り終え終了。
6
こんな感じです。(解かり難いですが)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

開けたついでに

難易度:

さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA

難易度: ★★

今朝(^^)またFCR-062入れました♪

難易度: ★★

FCR-062 移し替え(^^)

難易度: ★★

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年1月30日 16:39
器用な人は、羨ましいっす!

皺とか気泡は全く無いような感じですね。流石です!

6枚目の写真?!
楽ぅ~の室内に林と雪があるんですね(笑
コメントへの返答
2006年1月30日 18:12
業者にお金を払ってやってもらっても ドウかなーて言う所あるので 自分でやれば納得しますから 下手ピーでも。
自然豊かな所に住んでいます。春になると家の前でタケノコ取れますから。
2007年4月9日 20:30
私も、フィルム貼りたいと思っていますが、熱線カプラーと、ハイマウントストップランプの取り外し方、写真UPいただけませんか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年4月10日 20:33
熱戦カプラーは、引っ張れば取れますがハイマウントストップランプのカバーは、外し難いです。もし、外れない時はディーラーで外してもらうのが良いと思います。
2007年4月11日 23:15
回答ありがとうございます。ちなみに写真で拝見いたしましたが、ストップランプは両脇にツメで設置されているのですか?内側に押せばツメがとれるようにみえますが・・・あと、カプラーを引っ張るのは中からガラス面をみて手前ですか?それとも下側に抜くようにでしょうか?質問ばかりでですがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年4月12日 21:14
ツメを外すのに隙間が無くきつかったと思います。カプラーは、下側に抜くように外してください。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換(13.099km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 18:48:20
FTP official page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/06 21:40:54
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
久しぶりのトヨタ車
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
軽トラックからデッキバンに
日産 パオ 日産 パオ
娘と同じ歳
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラ野郎だぜ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation