• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith860のブログ一覧

2019年11月27日 イイね!

出雲出張 復路

出雲出張 復路帰りは、出雲市駅の島根牛みそ玉丼。



良くある牛めし系で、味噌な感じはあまりしなかったかような?

でも、美味しゅうございました😋

特急やくもの車窓からは、しじみで有名な宍道湖が。


ホテルの朝食バイキングのしじみの味噌汁が美味しかったですよ😋

Posted at 2019/11/27 19:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2019年11月26日 イイね!

出雲出張 往路

出雲出張 往路日曜から出雲へ出張でした。

電車の旅のお供は駅弁!

往路は、岡山駅の栗おこわ弁当。


買うのは2回目かな?

美味しゅうございました😋

Posted at 2019/11/26 17:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2019年11月05日 イイね!

三連休は函館でマッタリ

三連休は函館でマッタリ気がつけばもう11月。

ブログも夏休みの北海道以来ご無沙汰してましたm(。_。)m

一仕事片付いたので、この三連休は函館でマッタリと贅沢三昧してきました。そう、また北海道です(^^;


今回はレンタカーは借りないで、空港からバスに乗ってまだ行ったことのなかった五稜郭へ。


公園内は全体的にはまだ色付いていなかったけど、銀杏が綺麗でした🍁



その後はすぐに路面電車で湯の川温泉のお宿へ。


温泉入ってビール飲んで一寝入りしたらもう晩御飯の時間です♪

前菜は秋らしい盛り付け♪
フォアグラ入りの茶碗蒸しが絶品でした😋


椀物はとうきびの真丈


お刺身は、マグロ、ヒラメ、ブリに、函館と言えばイカですね!くコ:彡


メニューにはなかったサプライズの一品は、栗のカプチーノ、ミニ焼き芋添え。季節を感じさせてくれました。


メインの魚はアイナメ。ビクスソースで。


口直しの柚子のシャーベット。


メインの肉は道産牛のミニッツステーキとパイ包み。赤ワインソースで。


そして、北海道は米が旨い!
今回はふっくりんこでした。

また、イクラが登場!
尿酸値が。。。(´Д`)
枝豆の漬物って初めての食べたけど、これまた絶品でした!

お酒はお任せで、料理に合うワインや日本酒を頂きました🍷

酔っぱらってデザートは撮り忘れ(^^;

大変美味しゅうございました。



朝御飯は和食をチョイス。

北海道は野菜も美味しいですね!



これぞ日本の朝食!


朝食も大変美味しゅうございました。


短い時間でしたが、心身ともにリフレッシュ出来てとても良い旅でした。

今回のお宿はリピート確定ですね~。
Posted at 2019/11/05 08:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2019年08月18日 イイね!

2019 夏の北海道

2019 夏の北海道長かった夏休みも今日で終了。
憂鬱度MAXです。。。

前半は鳥取に帰省してましたが、大阪同様連日35℃オーバーでクーラーガンガンに効かせた家に引きこもってました。


そして、後半は今年も道東へ行って来ました。
釧路~羅臼~サロマ湖~川湯温泉と去年と全く同じコースなのでダイジェストでお送りします(笑)

最高気温が20℃前後でとても快適でしたよ!


相棒は、今年もSUBARU XV。
走行5000kmの新車でした✨


初日は快晴で北方領土(国後島)がハッキリ見えてました。


1日目の宿は羅臼温泉。
ウトロに比べて羅臼は寂れた感じだけど、温泉がとにかく素晴らしいのです。
定宿の夕食のご飯が白飯からイクラ丼に変わってたのはテンション上がりました!


毎年変わらず出てくるエゾシカのシチューと羅臼昆布出汁のホタテの幼貝の味噌汁も絶品ですよ。


2日目、下界は晴れていたのに知床峠は濃霧で見晴らしゼロでした。。。
6戦2勝4負です。


雨風も強く車から降りる事無く下山して、仕方ないのでオシンコシンの滝でマイナスイオンをたっぷり浴びてきました。


そして、天に続く道は大盛況でしたよ。





この30kmの一直線のじゃがいも畑の中の道を進むとお気に入りスポットに辿り着きます。

めまんべつメルヘンの丘🎵


近くの道の駅で、今年もさくら豚丼と網走湖で取れたしじみ汁とめまんべつ産のトマトジュースを。
コレ、本当に美味しいんです!



そして、初めて行ってみた女満別空港横のひまわり畑は素晴らしかった!


タイミングが良いとこんなショットも撮れます!



牧草ロールも道東を代表する景色ですね!


そして、2日目のサロマ湖の宿は魚介系の充実度が素晴らしくて定宿になりそうです!




2日連続イクラ丼。尿酸値がw


3日目は台風の接近で天気が心配でしたが、なんとか大丈夫でした。

初めて行ってみた、能取岬。




なかなか良い所でしたが、とにかく風が凄かった🌀

そして去年初めて行って気に入った美幌峠は濃霧+暴風雨でした。。。


屈斜路湖まで降りてくると、雨風は止んでます。
砂湯で温泉を堀当てました♨️



ラーメンマンのくせに北海道であまりラーメンを食べたこと無いのですが、今回は有名店へ突撃しました。

弟子屈ラーメン総本店。
15組待ちでしたが、呼び出しブザーをもらって車内待機出来るので待ち時間も気にならない良いシステムですね!


魚介しぼり醤油ラーメンは満足の一杯でした。

3日目の宿の川湯温泉は、ph1.8で強酸性の刺激的なお湯ですが、お肌がスベスベのツルツルになります。
ここもオススメの温泉です!


そんなこんなで、4日間の旅はあっという間に終わってしまいました。

北海道ロス感をひしひしと感じつつ、明日からの現実の世界に向け気持ちを切り替えたいと思います。


Posted at 2019/08/18 20:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2019年06月01日 イイね!

ゲゲゲの水木しげるロード

ゲゲゲの水木しげるロード鳥取県境港市にある水木しげるロード。

鳥取県出身ながら、やっと行くことが出来ました。


先ずは、ねずみ男がお出迎え。


ネコ娘


ぬりかべ


鬼太郎と目玉おやじ


小豆洗い


再び、ねずみ男


人気キャラほど皆さんに撫で撫でされるので、緑青が付かないでスベスベになってます。

スベスベ大賞はぬりかべに決定!(笑)



ランチは、アゴ丼。


鳥取を代表する魚のアゴ=トビウオのお刺身がこれでもかと乗ってました。
今が旬ですよ!



そして、島根県安来市にある足立美術館も初訪問です。

横山大観をはじめとして、多くの日本画や陶芸品等が展示されてます。

が、とにかく枯山水の日本庭園が素晴らしい。




何時間でも眺めてられそうでした。



夜はこれまた初訪問の玉造温泉でマッタリ過ごさせていただきました。






お土産に牛骨ラーメン🍜


美味しいかな?
Posted at 2019/06/01 14:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「@geass 納車はいつでしょうか?😁」
何シテル?   07/31 17:07
keith860(キース)です。 元ホンダ党のスバリスト。 車ネタよりもラーメンネタが多いかもしれませんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2021.08.25 ラインオフ 2021.09.12 納車
スバル BRZ スバル BRZ
2013.12.13 BRZ tS 納車されました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CIVIC Type R サーキットベストタイム(純正脚) ツインリンクもてぎ:2分2 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
INTEGRA Type R サーキットベストタイム(純正脚) 鈴鹿:2分42秒44( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation