• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DDDstyleのブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

久しぶり(๑˃̵ᴗ˂̵)

久しぶり(๑˃̵ᴗ˂̵)バーガーグルメ🍔 ひさびさに!

しかも、best5入り確定レベル(๑˃̵ᴗ˂̵)
出ました。



あまり 行った事の無いエリアだったので 事前リサーチして、エイヤーGO!です

一階には高級車が 5台! 展示?販売? 役員の? が有り

小洒落たお店です



入口から、いい感じ😉

二階に ソファー席が有り、ゆったり くつろげます(╹◡╹)






もちろん、ソファー席で まったりと!



ダブルバーガーに、ステーキベーコン追加トッピングです
😁😁

ボリューム満点!
うま!うま!です。




ポテトのソースは、タルタルをチョイス!
うまぁーい(๑˃̵ᴗ˂̵)
バーガー🍔 すごーいジューシーです。


全国50店舗程食べ歩いた中で

ジューシー度 No.2
うま!うま!度 best5
オシャレ度 best5
店内居心地度 No.1
ボリューム度 best3
コスパ度 並

などなど(๑╹ω╹๑ )

って 感じ!!です


リピート決定ですが
場所が 遠すぎです。

NON FURNITURE & CAFE
茨城県 つくば市 二の宮2-17-12

なんせ! つくばなんで😅😅



こんな 肉!肉!も 食べて見たいが、バーガーだけで満腹間違い無しです(^_^)






Posted at 2018/04/14 20:22:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年03月16日 イイね!

Bハーネス(運転席エアバックハーネス)

少々苦戦しており、お判りの方メッセージ頂けたら幸いです。

電気関係、とても弱いもので!(//∇//)

トミーカイラのA4用のステアリングをマイアウディちゃんに取付るには、既存のA3のエアーバックは使えず、A4用の3本ステアリング用のエアバックが必要となります。

中古のA4用エアバックを入手しましたが、コネクタの形状などが異なるので、A3、A4のハーネスを比べる事とします。
左A3
右A4


配線長が違う!届かない!



黄色のコネクタの形状が異なる



エアバックコネクタが異なる



黒色コネクタが異なる
芯線数も異なる


などなど、異なる所が多いので、黄色のコネクタのみ交換しようと考えます。
(当初はハーネスをまるごと取っ替える予定)

コネクタ交換前に
A3とA4のハーネスのピンアサインをチェックしたのでまとめました。




うーーーーん 予想してたのと少し違う!
(≧∇≦)
でも、前に進まなければ!!


車体はA3なので、上記の表の左側の用に結線します。

A4に有る黒コネクタの4、5、6は、抜き取る事とします。
(ステアリングSW側の4、5、6は、結線されていないので)


問題なのは、上の画像のコネクタNo.3、4及び5、6をどのように結線するかです。

A3は、一つのコネクタNo.で一つの行先ですが、
A4は、一つのコネクタNo.で二つの行先となります。

ここも、A3準規(写真左側)のように結線した方がよいでしょうか?

どなたか、おわかりの方メッセージ下さい。
Posted at 2018/03/16 20:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月12日 イイね!

エアバックコネクター編 訳がわからない

一部、内容追加しました。
2、4、韋駄・・さんが 同じコネクターと思われます

入手したステアリングをマイアウディちゃんになんとか取付したいのですが、A4用のステアリングをA3 に取付なんで、トラブルが多々有り!有り!です。


8PのA3 4本スポークのステアリングから、A4/A4 AVANT/S4(8K)/S line 用の3本ステアリングに交換となります。

エアバックから、車体へのコネクター接続部分ですが、調べたら何種類も出てきました。
自分の車体をバラさないとどのタイプかがまったく 解らない状況です。

みんからにて、アップされている画像を勝手に貼り付けましたが、問題有りでしたら画像削除致しますので、ご連絡お願いします。

1、昨日、見せて頂いたSNOW号 2012 A3


2,Noさん A3


3,今回入手した A4 用 2番、4番に近いが左右のチョボが異なります



4、Urさん A3


5、A3-さん A3 後ろ姿の画像しか無く 判断つきにくいです。


これらから判断すると、
1番のSNowさんタイプのコネクターと それ以外に分類される感じとなります。(2012年)

5番は正面の画像がないので判断できませんが、2、4と、韋駄・・・さんのS3は、同じ物だと思われます。

3番のチョボ違いタイプ

の3種類以上となります。

私のエアバックコネクターはどれになるのだろうか?

取付はかなり先になりそうです。
泣、泣、泣!
Posted at 2018/03/12 21:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月28日 イイね!

不動1 結果! 20180227

みなさん お騒がせしました。
原因究明までには、たどりつけませんでしたが、エンジンは、かかる様になり、違和感が無いような感じで、アイドリングも安定しております。

救世主のSNOWさん、助言してくださった皆さん、有難うございました。

エンジンが、かかった方法は、セルを回しながら、アクセルペダルをふみふみしまくったら、かかりました。
【ネットで 検索したら、ポロやゴルフでこの方法がヒットしました】

バッテリー、ヒューズ車内&ボンネット内、燃料系、コンピュータ診断などしてチェックしてもらいましたが、特にこれと いったNG項目は、有りませんでした。


なぜ、エンジンかからなくなったか 不明? 不明? です。
心あたり ナッシングです😅

また、同じ様な事が有るかも?です。

液もれ?オイルもれ? の方は、ファイバースコープ【内視鏡】で ウォーターポンプ周りを観察したのですが、決定的な箇所は発見出来ずでした😅

漏れた液の場所と色から判断すると、冷却水と思われ、ウォーターポンプが原因かと推測しました。

漏れ量も少ないので、もう少し経過観測して見ます。

タンクに ケガキをしたので、減ったら一目です。


取り敢えず 一安心です。
取り敢えずですが!

いつも、水積んどこう!(╹◡╹)
Posted at 2018/02/28 01:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月26日 イイね!

不動1 備忘録20180226

◼️2018.02.26 17時58分 52158km
エンジンかからず

数回セル回したがNG
1時間後にも、二度チャレンジしたがNG

セルのキュルキュルと言う音は聞こえず、ウイーーーーン カシャァン って
感じ

別件かも、知れないが、1週間前の2月19日に、冷却水らしき物が漏れてるのを
発見!
しかし、タンクの中は、ほぼMAXレベルの量です


とりあえずやれる事は やっておこお!👍
バッテリー充電 20時02分スタート

6年半、走行距離約5万キロ 順調だったのに、😂😂

やばい!!😱😱


ついき
1枚目の インフォメーションのメッセージは、毎回表示されてた物かも知れません














どおしよ!


Posted at 2018/02/26 20:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@やすきち_s3 さん わたくしのテリトリー内へようこそ😁😁😄

ここは、テストコースでは有りませんのでご注意を😁😁(笑」
何シテル?   06/19 10:16
DDDstyleです。 愛車はBLACK & RED をテーマに内装をイジイジしてます。 初の輸入車です!! AUDIメッチャいい車です!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

せいこがにを求め越前町🦀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:51:39
ドアミラーウィンカーの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:09:36
ローター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 14:31:33

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック DDDstyle (アウディ A3スポーツバック)
地道に、こつこつやっております. なるべく!DIY!でガンバリます!‼
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
訳あって新しく住込となりました。 なのでDD号はちょっと離れた倉庫に移動させられました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation