• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

見習10222のブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

仮設・・・

仮設・・・大晦日ですが、オーディオとナビの取り付けをしてみました。ここ数日、太陽の出ている時間に時間を取れなくて、作業が出来なかったのですが、そろそろ遠出もしたいし、気合で付けてみました。あいかわらず素人の突貫工事で、仮設ですからって言い訳を付けてステーや配線はむき出し状態です。これからちょっとずつ構造を研究して綺麗に仕上げていこうと思います。どこかDIYを絵つきで載せている素敵なページをご存知でしたら紹介してくださーい。
Posted at 2005/12/31 14:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月30日 イイね!

初めての給油

初めての給油って言っても当然同サイズのタンクのE36-318iSにだって入れていたから、特別たくさん入るってわけではないのですが(65L→63L)、大きく違うのはメーターパネルに出る平均燃費計(正式名称不明、E36は瞬間燃費だけだった)が付いているのでこれをリセットして、これからまさに自分だけの走りでの燃費を出して行きたいと、そういう魂胆です。ちなみに本日の給油は50.55L入りましてお会計は6218円也(@123)。目標は10km/L超え!!(無謀?)
Posted at 2005/12/31 14:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月28日 イイね!

オーナーになりました。

滑り込みで地元の陸運支局へ行って移転登録、いわゆる名義変更の手続きをしてきました。難しそうな書類作成は代書屋に依頼したのでアッサリ受理。(用紙・証紙すべて込みで3000円也)

年末ということもあり、大変混雑していた。車検証受け取りはずいぶん待たされたがそれ以外はほぼ流れ作業で、彼是1時間強で済ませた・・・と、いかにも順調そうだが実際は、

警察署にて・・・
旧車検証が来る前に車庫証明の申請をするため、某サイトの数字を見て書いたのが災いし、掲載値と違う大きさで出していたことに気が付いてしまった。一瞬ヤバ目な気がしたが、大きく申請したのがラッキーでその場の訂正印でOKとなった。
ちなみに書いた数値は全幅1755mmだから175.5cmとしたのだが175cmで良かったらしい。そして車高がなぜかセダンの141.5cmと書いていた。もちろんクーペは低くできている(137cm)。

そして陸運では・・・
希望ナンバーを申請していたのだが、先にその旨書類提出時に報告が必要だったにも関わらず失念し、ナンバープレートの交付の際に気が付いてさぁ大変。再申請か時間も無いので諦めようと覚悟を決めようとしていたら、ナンバーセンターの方が骨を折っていただき、もう一度車検証を出してくださりました。

さらに・・・
コレは事故なんですが、ナンバープレートの小さい数字が他車(3シリーズ)にかぶってしまいました。知らないで見るとグレードの詐称に見えます。しかも318Ciとのオーナメントが無いから余計に怪しげ。2.0L(4気筒)だが2.8L(6気筒)な気分が味わえるチューンと思えば良いのだろうか??

となんだかんだとやっているうちに登録は完了。晴れてオーナーになりました。この場をお借りして、ご迷惑をおかけし、アドバイス等ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
Posted at 2005/12/29 00:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼント?

オークション代行会社から、車両の登録手続きに必要な書類たちが送られてきた。内容としては、(1)車検証、(2)自賠責保険証、(3)委任状、(4)譲渡証、(5)旧所有者の印鑑証明、(6)取説+保証書関係一式。先に車庫証明の申請を済ませ、希望ナンバーも手続き済み、他にも自分の印鑑証明等用意しているので、これであとは陸運に行くだけだ。早ければ明日にでも行けるのだが、この時季ですからとても休みもとれそうな雰囲気もなく行く暇がなさそうなので、年明け1/4(水)になりそうです。正Ciオーナーになれるまであと10日!?
Posted at 2005/12/26 23:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月20日 イイね!

オレだよオレ。

今日はお給料日。年末調整でいくらか還付ありて、ちとホクホクと行きたいところですが、購入した車両の支払いあります。
費用としては車両本体代金+消費税+落札料13,650。自動車税9800円(月割?後に返却される)に、依頼した代行屋さんの手数料が50000円。
さて会社内のCD機で振り込もうとしたらなんとお取扱いできませんと来た。何故!?と思っていたら、上限額が決まっていたらしく窓口取扱のみ対応とか・・・。オレオレ詐欺が原因にあるとかないとか。思わずオレだよ本人だよ!と叫ばずにはいられませんでしたが、いずれにせよやられました。車飛ばして銀行印を取りに帰り窓口行って来ましたよ。なんかATMより手数料高いし、往復のガス代、高速代と無駄に浪費させられました。ふぅ・・・
が、支払いも無事終わり、あとは書類が揃うのを待つばかり。カウントダウンは続く。
Posted at 2005/12/20 16:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

千葉県在住マイカー通勤族 独身時代にE36、E46と乗り継いできたBMW3シリーズ(クーペ)がゲリラ豪雨で水没。突然の別れにMTのFR車卒業を決意し、荷物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
18 19 2021222324
252627 2829 30 31

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
エスティマハイブリッドからの乗り換え。車高1.8m以下の車庫事情もあり、人気の売れ線モデ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
独身時代に乗り継いできたBMW3erクーペがゲリラ豪雨で冠水。突然の別れにMTのFR車卒 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
走り屋系ではないFR+MTを探していたら、どこかで偶然存在を知り、スペックや仕様なんて何 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
FR+MTのキープコンセプト。E36-318iSに替わる車といったらこれしかありません。 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation