• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月24日

ちょw おまwww

ちょw おまwww こんなに大変だと思いませんでした。
昨日、サラッとウイポジ化を紹介しましたが、

ポジション球をオレンジ色のに交換するだけで
5時間かかりました、ゆうきです。
途中から意地でしたwww

コレを交換しないと今日一日何してたんだ…
という結果に終わりそうでしたw

一日漁に出た漁船が小魚一匹も獲ってこなかったのと同じw


みんカラの整備手帳で事前に調べてから、イヤな予感はしてたんですが…

MYファンの整備手帳

まさか、初めてのDIYで
バンパーを外すことになるとは。


それにフェンダーを留めているクリップを5つほど破壊しましたw爆

ヴィッツはボルト1本で簡単に取れるのに対し、
S2は専用クリップ4本で留まってました。。

この時点で、コレ考えたヤツ出てこいや~ 的なノリでしたw
しかし、車両取説を読むとちゃんと
「クリップを外してフェンダーカバーをめくる」
と書いてある…。

これ、ホントにみんなやるの?
ってくらい… 手が真っ黒になりましたw

でも逆にワクワクする自分が居ましたw
地味DIY魂に火をつけられちゃった?w(ノε`*)ンププ


日が落ちて、2・3時間経つまでDIYは終わりませんでしたー

今回のDIYメニューは、
・ホーン取り付け
・ポジション球交換
・ウイポジ配線加工

まさか、こんなに時間がかかると思わなくて
次回のDIYメニューとなったのは、
・ヴィッツに付けてた銀色の箱 取り付け
・オーバーフェンダーの取り外し
・ゆ。専用設計の何か

フェンダーは自家塗装するつもりです。
近所の超自動後退へ行ってみると…

このS2オプションのパールホワイトってボディカラーは特殊みたいで、
3種類の塗料が必要らしいです。

とことんDIYしにくい車種ですねw
ま、望むところです!(・ω-d)


…汎用品付けちゃっていい?w爆







そして、最後に致命的なミス。

夢中になりすぎて写真ほとんど撮ってませんでした☆゚+.(*ノェノ)゚+.
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2008/12/24 22:11:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年12月24日 22:46
ホンダの整備性の悪さはピカイチですからね(^_^;)

これ弄れるようになれば、なんでも怖くないですよ(爆)
コメントへの返答
2008年12月24日 23:02
とりあえず、第一関門クリアしましたw
次はテールランプ自作ですかね~
2008年12月24日 23:17
あのエロさにはそんな苦労が・・・
ご苦労様です!!

でも・・・
写真見たかったなぁ~
コメントへの返答
2008年12月28日 22:54
手軽だったヴィッツで、もっと色々やっときゃ良かったと後悔してます。
また次回写真撮ります!
2008年12月24日 23:35
ご心配なく。
S乗りならかならず通る道ですw

僕もスモール換えるのにまさか
ジャッキアップが必要とは思いません
でした。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
さらにインナーもめくらないといけない
なんて夢にも思いませんでしたw
コメントへの返答
2008年12月28日 22:55
やっぱりそうなんですか(。-ω-)ゞ
ジャッキアップされたんですね。
自分はハンドルをいっぱいに切って、めくりましたよ~
まだ車高が高い時で良かったですw
これ、車高落としたら、バルブ換えるだけなのに、ジャッキアップしてタイヤ外して…って一日仕事になりそうですw
2008年12月25日 11:36
整備性悪すぎっす・・・
フィットとかは違うんでしょうか??

多分S2とかの一部車種だろうとは思いますけどwww
コメントへの返答
2008年12月28日 22:57
ま、予想してましたがw
簡単なヴィッツの時に色々やっといた方がいいですよw
ヴィッツは本当にいいクルマです♪
フィットもビスが異常に多いというウワサが。
2008年12月25日 13:18
うわさ通りの難関が待ち構えてましたね。驚!
ディーラーの整備の方の苦労が想像できます。

ヴィッツに付けてた銀色の箱ってなんだっけ?フェンダー自家塗装、ゆ。専用設計の何かと共に、楽しみにしています。

まぁ。無理しないでボチボチどうぞですよ~。
コメントへの返答
2008年12月28日 23:32
どうやらS2は自分で弄るようには出来てないみたいですね~
(普通そうかw
箱は燃費が良くなる…アレですw
効果のほどは不明ですが、手元にあることだし、やらないよりはいいかなと♪
専用設計の方は今まで通りえろいーでー工作をしようかと(・ω-d)

プロフィール

「[整備] #S660 ワンオフ 内装パネル取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/164877/car/2916082/8330319/note.aspx
何シテル?   08/13 06:46
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation