
土曜日・日曜日といろいろなことがありました。
2日間で実に5つのオフ会参加!
テンション上げっぱなしでよくスタミナが続いたもんだw
全国オフのオフレポを期待してらっしゃると思いますが、
まずは順を追って1つずついきましょー☆
10/6(土) PM1:00~ DIYプチオフ
北海道のpochikichi君と岡崎でDIY密会しました♪
何!?北海道?
何かの間違いだろー!と思われるかもしれませんが、
北海道からいらっしゃいました☆
ヴィッツで(爆)
10/7の全国オフのために!
僕の○○取り付けのために、
貴重なお時間を割いて来てくれました♪(#^ー°)v
本日のメニューは、
プロジェクターヘッドライト!
ついに逝ってしまいました(〃ノωノ)キャ
ヴィッツ界でものすごい早さで普及してます。
このヘッドライトの開発・販売にアノ方が大きく関わってるのは
もう皆さんもご存知のことでしょう。
説明書にアノ方の写真がありましたからー!
取り付け例・完成例として(笑)
ヘッドライトを交換するにはバンパーを少しずらさなければなりません。
①フェンダーのボルトを外す
②下回りの端っこのボルトを外す
これで手前にずらせるはずです。
しかし、こないだの接触事故で留め具が変な方向に曲がった様子…
結局、バンパーをずらしただけではヘッドライトを取り出せず、
完全にバンパーを外すことにしました。
ヘッドライトはエンジンルーム内の2つのボルトと
フェンダーサイドにある1つのツメで固定されてます。
これを外して、手前に引っ張る!
これが結構固い。
今まで一度もヘッドライトユニットを外したとこがなかったので
かなり固着してました。
二人がかりでおりゃーっ!と外しました。
そして、新しいヘッドライトユニットを装着…
とその時、
ウインカーバルブのオレンジが剥がれまくってることに気づきました。
そのままつけてもいいけど、残念な姿になりそうだったので、
ヘッドライトとバンパーを外されたヴィッツのお守りを相方に任せて、
今流行のステルスウインカーバルブを買いに行くことにしました。
ウチのヴィッツはバラバラなので…
pochikichi号に同乗させて頂きました☆
こんな機会、二度と無い!
憧れのpochikichi号!
みんカラでは超有名どころです。
ましてや北海道の方のヴィッツなので見れるだけでもスゴイのに。
乗っちゃった(〃ノωノ)キャ
買いに行って帰る途中、pochikichi号が77777キロを迎えました。
コレもまた奇遇!
(ウチのは今73000キロくらいかな。
すぐ戻って作業再開!
ウインカーバルブを付け替え、ポジション球はそのまま流用です。
イカリングの配線をポジションの配線に分岐させます。
100均で買い置きしてたエレクトロタップで噛ませて完成。
点灯確認し、外した時の逆の要領でバンパー元通り♪
買出しに少し手間取りましたが、だいたい2時間くらいでできました。
お互いの小物メニューを解消して、辺りが暗くなってきた頃、撮影会♪
pochikichi号は、同じプロジェクターヘッドライトの色違いをつけてます。
メッキタイプとブラックアウトタイプ、違いが分かりますか?
青いヴィッツの僕のは、イカリングの周りが黒いです。
ピンクのpochikichi号は、その周りが銀色です。
ピンクとか明るい色の車体ならメッキタイプのほうが似合いますね。
また、青なんかの暗めの車体ならブラックタイプが似合う!
…ような気がする(笑)
皆さん、どう思われますか?
もう1つの理由として、黒の方が白イカリングが強調される気がしたので
コレに決めました!
夕方5時ごろ解散しました。
pochikichi君には明日の全国オフでまた会えますから^^
フォトギャラリー
夜7時から予定してる、もう1つの密会プチオフに移動です。
つづく。
Posted at 2007/10/08 13:11:47 | |
トラックバック(0) |
オフミ | 日記