• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき。のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年の振り返り


今年は本当に本当に波乱万丈な一年でした。

結婚という人生の節目を迎え、S2000はエンジン載せ換え。

みんカラ的に言えば、2nd Stageが始動して、
S2000は弄りメニュー改め、維持りメニューというのが出来ました。

それまでの座右の銘 「エアロは消耗品」 が 「エンジンも消耗品」 に変わりw
自分でも展開の読めなさに驚愕しています。
しかし、まぁ、2014年も無事S2000に乗り続けることができそうで良かったです。

さてさて、2013年の抱負を振り返ります。

今年の弄り/維持り目標は次の通り。

1.エンジン載せ換え ⇒ パーツレビュー
2.クラッチ交換 ⇒パーツレビュー
3.ワンオフマフラー交換 ⇒パーツレビュー
4.エキマニ交換 ⇒ブログ
5.タイヤ、ホイール交換 ⇒パーツレビュー
6.自作デコライン ⇒整備手帳
7.ホイールNEWデザイン ⇒パーツレビュー
8.エアロ加工
9.幌、天井張り替え
10.ドライバー軽量化w

結果、9以外は実現しました☆
予想通りでしたね?w
10は結婚式の日に達成し、その後リバウンドして、元の体重より増えてしまいましたw

さらに、今年の夏に追加した、
結婚式が終わったら、欲しい&やりたいことの覚書きから下記7項目。

11.HIDフォグ交換 ⇒パーツレビュー
12.アンダーLED(白orオレンジ)
13.アライメント調整(リアキャンバーMAX) ⇒ブログ
14.ワイトレ30mm導入 ⇒パーツレビュー
15.エキマニ交換
16.3DS と マリオRPG
17.子作り(ぇ

結果、12と17以外は実現しました。

16は昨日買いましたwww
嫁とワリカンでw

Golf 7 GTI の購入は全く想定外でしたが。

ま、残りそーなもんが残ったという感じですね。

毎年残ってしまう「幌交換」ですが、2014年でようやく重い腰を上げます。
オレンジのS2000乗りのイケメンさんが譲ってくれたらの話ですがw
もし忘れてらっしゃらなければ、2014年に交換できそうです(ノε`*)ンププ

結婚式は、スティッチの第二の故郷(?)OKINAWAでしたが。
来月は新婚旅行☆+.(*ノェノ)゚+.
スティッチの故郷HAWAII へ行ってきます♪


来年もどうぞ宜しくお願いします。

ゆうき。









PS.
パーツレビューを読み返していて気付いたこと。
「いつやるか? ⇒ 今でしょ」 が流行ったのって今年2013年ですよね?
流行語大賞になったぐらいだし。
プロフのタイトルにも使わせて頂いてますw

ガルウィングのパーツレビューを書いたのは2012年5月。
レビューを読むと、このくだりが入ってるんですけど!?(゚Д゚ ノ)ノ

どうやら、流行語を先取りしちゃってたみたいですwww((´∀`*))ヶラヶラ

では、良いお年を~
Posted at 2013/12/31 14:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/164877/48569610/
何シテル?   08/01 00:29
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89101112 1314
15161718192021
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation