ブースから聴こえてくる音楽と歩調が合ってしまう
どうも、コンニャクです( ´ω`)ノ
今日はとてもいい天気でしたね。こんだけいい天気になっちゃうと、オートメッセだけに使うのは逆に勿体ないですね(笑)
明日も天気いいらしいんでどっかドライブしようかな~。
さてさて今日は待ちに待ったオートメッセ。ハイドラを起動しながら、朝一に入場してぶらぶら。
話を聞きたかった企業はオートメッセに来ていないので、これといった目的もなくぶらぶらしてきました。
さすがに86ブースは年を追う毎に小さくなってきますね(笑)
でも発売開始から3年が経とうという単一車種だけでブースが未だに成り立ってるって、結構すごいですよね。
今年のオートメッセで気になったのをいくつか自己満足で!

まずは新型ロードスター。
ND型っていうんですかね。なんかちょっと眠たげな顔になってます(笑)
このご時世に、昔からの血統がある「ドライブを楽しむ車」を生産し続けてるマツダはいいですね~。僕がちっちゃい頃はどの企業もこの手の車のラインナップがあったと思うんですが、今はそうは行きません。不景気ってホント怖いです(´・ω・`)
今でこそ、トヨタが86、ホンダがNSX・S660なんかの選択肢が出てきましたけど血筋がちゃんと昔から残ってる車って少ないんじゃないですかね。
一時期はほんとにマツダなくなっちゃうんじゃないかって位になってたこともありましたが、それでもロードスターを手放さなかったのはナイス判断ですね!!これを機に、スポーツカー業界が盛り上がってほしいな。
各フロアをうろうろキョロキョロ。ホイールメーカーのカタログや「何コレ?」と思った企業のカタログは片っ端から頂きながら回ります。
そこで面白かったのがコペンのブース!
去年新型コペンが発売になって、コペン熱がすごかったです。

トランスフォーム!!!
コペンは運転してて楽しいやろな~。

ほいで置いてあった面白パーツ(?)
後ろに荷物を引っ張るアタッチメント(笑)
後ろの荷台にもナンバーの取得が必要になるらしいんですが、牽引免許は不要だそう。4月頃の発売を目指しつつ、目下課題は駐車場で如何に邪魔にならないようにできるからしいです(笑)
コペン専用ではなく、牽引パーツさえ付ければどんな車種でも引っ張れるそうです(フレーム剛性の問題上、軽自動車は考慮の余地あり)
86でキャンプ行きたいのに荷物積めへんかって~ん!って方、購入を検討してみては?(笑)
オートメッセってこういうのがあるから面白いな~( ´∀`)
他にも色々、面白い車はいっぱいあったんですが記事としてはこの辺で(´・∀・`)
9時からずっとうろうろしてた上に最近の疲れもあって、昼ぐらいにはもうへとへと。12時回った頃に帰ろうと出口へ向かうと・・・出口行くのにフードコート経由せなアカン配置は卑怯やろ!!!
誘惑に負けてケバブとお肉をつまみ食い(ノ∀`)
次86をどうしようか考えてる時間は全体的に少なかったけど、楽しい時間を過ごせました!!
Posted at 2015/02/14 20:19:39 | |
トラックバック(0) |
車に関すること | 日記