• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンニャクαのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

ホイールとタイヤについて

たまには車に関する情報発信!

どうも、コンニャクです( ´ω`)ノ


ホイールが変わって約5ヶ月が過ぎました。

御要望があったので、僕の86のタイヤとホイール情報をまとめておきます。
今後、ホイール検討中の方の参考になれば。


まず、僕の86の説明から。グレードはGTで現在、所謂「足回り」と呼ばれる部品は全て純正品です。もっと厳密に書くとするなら、86自体は初期型のA型ですが、サスペンションボルトのみC型に変えてます。(ホイール装着に関係はないと思いますが一応・・・)

さて、ではホイールとタイヤ。

ホイールはO・Z RacingのLeggera-HLT
サイズは前後ともに18インチ-8J-インセット45(オフセット+45)です。
タイヤはGOOD YEARのEAGLE LS EXE
サイズは前後ともに225/40R18です。



装着具合については以下に写真を掲載します。


フロント





リア




横から全体像




前後ともに計算上、問題なく収まりますが、購入に際して店員さんには「リアは大丈夫かと思いますが、フロントは個体差によってはギリギリかも知れませんね」とは言われていました。
実際取り付けてみると問題なく入り、ディーラー入庫もOKでした。

ちなみにですが、このホイールにはENDLESSのM4&S2 ブレーキキャリパーは問題なく収まります。


他にもご質問やご要望ありましたらメッセージやコメントいただければ、わかる限りお答えします。満足の行くパーツ選びを!!
2016年04月29日 イイね!

高知県の右突起 室戸岬を走る!

さてさて、GWですよ!


どうも、コンニャクです( ´ω`)ノ

とはいえ、仕事がお忙しいんで丸々お休みではないんですけどね・・・orz

休みのうちに行きたいとこ行っとくか!というわけでこの度訪れたのは高知県の右突起、室戸岬!!

木曜、仕事を切り上げて夜のうちに出発!!家で風呂入ってから出発すれば、あとはどうせ寝るだけなんで徳島県あたりで漫画喫茶を見つけて就寝。どこでも寝れるスキルは非常に便利です( ´ω`)b

晩ご飯も漫画喫茶で済ませても2200円ほど。シャワーも500円追加で使えます。実は最近覚えた漫喫利用。都市部の素泊まりカプセルホテルでも3500円ほどすること考えたら、とても安上がりです。
まぁ、お世辞にもプライベート空間があるわけではないですが、漫画読みながら寝落ちできるんで非常にありがたい。


しっかり目覚ましかけて5時起床から出発。チェックポイントも回収しながらいざ室戸岬へ!!

その前に室戸スカイラインも走っておかなければ♪
室戸スカイラインは全体的に平均なコースでした。そんなに急勾配ではなく、軽快にハンドリングを楽しめる「楽しく」走れる僕好みな道路でした。
ただ、昨夜の雨の影響か落ち葉や砂が浮いてたりしてました。吹きだまりのような場所には人為的に集めたかのように落ち葉が固まってたりするんで要注意です。


さて、室戸岬山頂駐車場なる場所に到着。はて?「室戸岬山」なんてあったかいな?と思いながらも、展望台があるそうなので入ってみると、駐車場には大量のニャンコ!!!
日向ぼっこしてる~(*´∀`)

祝日ですが、金曜の早朝。僕以外には猫しかいません。


遠くから様子を伺っていると・・・





めっちゃ眼くれる奴がおるやんけ( ´Д`)アァン?
睨みを利かせながらこちらへくる猫。
・・・と思ったら





めっちゃ撫でさせてくれる~(*´Д`)
「さぁ思う存分撫でるが良い」とでも言うかの如く僕の足元をウロウロ。
我慢ならん!!駐車場で一心不乱に猫を撫でてきました。

撫でるのを止めると「ん?撫でろよ」みたいな表情で見上げてくる!(*´Д`)ナデナデ


猫にも色々いるのか、撫でて~と向こうからやってくる猫とこっちから近づいても逃げる猫がいました。


思わぬところで猫を満喫し、改めて室戸岬へ!!




アマルフィ感!!!

天気も良いし、いい感じやん!




( ´3`)~♪反り返った四国独特な形がよくわかりますね。



ヘアピン抜けたあとの道を見渡せるこういう画がとても好きなんです。



そんな好きな画にアマルフィ感をプラス!!!
なんかスポーティー!


ここは室戸スカイラインですが、基本的には四国南部を海岸線を縁取るように通る国道55号線を走ります。


・・・が、道を間違えると



ひとたびこんな場所を走らされますorz


複合交差点で曲がる方向を間違え、ナビ通りに走るとこんなところに・・・(;´Д`)ギャー


方向転換するスペースもないので仕方なく5kmほど、ずっとこんな道を走るはめに。


車、ましてや86で走る道じゃない。もはや道路でもない!!多分、お遍路さん用の道なんでしょうね。
こんな道を5kmも通り抜けたのに、ホイールにすらガリ傷ひとつ付けず走りきった自分の車両感覚を誉めてあげたい( ´ω`)




注:車両右側は崖です。


探せばトトロとかおったんちゃうかな。


やっとの思いで国道55号線に復帰。


道の駅でジェラートを食べて休憩。


(;´ω`)ふぅ




そんなこともありましたが、国道55号線はとても気持ちよく走れる幹線道路でした。何より景色が爽やか!
視界全部が水平線の道路!!




写真じゃ伝わりにくいんですが、地球は丸いっていうのがわかるんです。水平線に曲率を視認できます。


ここならコペルニクスやガリレオ=ガリレイほど頭が良くなくても「地球ってホンマは丸いんちゃう?」って気付けそうです(笑)


大阪から片道約280km。高速道路がないので時間かかりそうやなと思ってましたが、信号は少なく渋滞もなかったので、思ってたよりもすんなり走れました。


絶景はもちろん、珍しく猫と戯れたり、道なき道を走らされて滝のような冷や汗かきながら走ったり、今回も面白ドライブができました!
2016年04月18日 イイね!

愛知ツーリング!

雨の予報をちゃぶ台返し!!

どうも、コンニャクです( ´ω`)ノ


遡ること約一月。そろそろ桜の時期やな~と考えてた折、みん友のたまちゃんさんから「ツーリングに行きませんか?」とお誘いをいただきました。
いつも本当にありがとうございます。

どこに行こうか作戦会議の末、ジゅんべりーにパフェを食べに行こうと決定!ジゅんべりーまで行くなら、僕が見つけた愛知の素敵スポットもご案内します!ということで、話がまとまりました。


・・・ものの、週間予報ではずっと雨予報。ん~・・・、僕が案内したい場所は晴れてる方がオススメだったので、雨が降ってた場合の雨プランも計画。当日の天気の様子見ながら決めることに。

日曜日、出発の朝、大阪では予報どおりの雨。晴れ男パワー力及ばずか・・・( ´ω`)と集合場所の香芝SAへ向かっていると


・・・あれ?雨止んでへん?


そしてなんと、集合時間が近づくにつれ雲の切れ目から太陽が!やったね晴れ男!!( `∀´)


たまちゃんさんも早くに集合されたので、少し喋っていざジゅんべりーへ!!愛知へ向かう道中、追い越された雨雲に追い付いてしまったのかジゅんべりーに到着する頃には、また雨模様。



小雨降る中さくっと記念撮影♪
運よく2台並んで駐車場が空いていたので、並べて駐車できました。この悪天候で空いてたのかと思うと、雨もあながち悪者でもないですね(笑)

ジゅんべりーでブランチ的にホットドッグをいただいて、マンゴーパフェを賞味。ジゅんべりーのパフェいいね!!喫茶店のパフェって、大体嵩ましにコーンフレーク入ってることが多いですけど、そういうのがなかった!!マンゴー&マンゴーシャーベットいっぱいで最高!!(*´ω`)

ジゅんべりーでは、たまちゃんさんのみん友さんのmaruchin86さんと始めまして。僕とはみんカラでもほぼ交流がなく、完全に始めまして状態でしたがとても紳士な方で少しの時間でしたが楽しくお話できました!
ありがとうございました!!


maruchin86さんの86も一緒に記念撮影をとジゅんべりーを出ると、なんと晴れてました♪


さてさて、こんなに晴れてるなら当初計画してたところへ行きましょうかと渥美半島へ向けて出発。


途中、缶コーヒー購入のためにコンビニへ寄り道してから到着。

そう、ここは大体一年前に訪れた素敵スポット!!



デーン!!


超晴れとるや~ん!残念やったな気象庁!!( `∀´)




たまちゃん号ソロ。青い空が眩しいねぃ!!



並べて♪



引きで!ここの魅力はやっぱり眺望!!


まさかこんなに晴れてくれるとは!
たまちゃんさんの日頃の行いのおかげでしょう!

ここで海を眺めて、先ほど買った缶コーヒーを飲みながら駄弁ります。ただの缶コーヒーやのに、こうやって飲むとめっちゃ美味しいんですよね(*´ω`)


ご覧のとおり、下は土。雨が降った直後だったので86は泥んこになってしまいましたが(;´∀`)
さすがに大阪に帰ってきた時間は洗車場が閉まってる時間になってしまってたので洗車は週末になりそうです。


久々に予報を覆す天気に恵まれ、春を感じれるとても爽やかなドライブができました!
2016年04月11日 イイね!

みん友さんが大阪に来られるということで!

なんか今日は寒かったですね。

どうも、コンニャクです( ´ω`)ノ


だんだん暖かくなってきましたね~。日差しは暖かく、風は爽やかなこの季節が一番好きです。そして毎日眠い( ´ω`)


さて、そんな気候な昨日、みん友のミケさんが大阪に来られるということでナナガンでプチオフをしてきました!




少しの時間でしたが、久しぶりにお会いできて楽しくお話させてもらいました。新しい相棒のゴルフ君も見せてもらいました。

自動で幌が開くのかっこいいな~。


ひとしきり撮影会をし・・・






小一時間お話したところで、ミケさんはこれから大事な用事があるようで・・・(笑)
そして今日は琵琶湖一周ドライブするとおっしゃってたので、桜のスポットをお伝えし、解散!


このあとのドライブも楽しんできてくださいね~!( ´∀`)ノシ
2016年04月03日 イイね!

祇園夜桜ドライブ

夜桜撮影会してきておねむです( ´ω`)


どうも、コンニャクです( ´ω`)ノ



桜の季節ですね!!
今年はどこに行こうかと色々考えて、京都は祇園へ行くことに。
京都って人多そうですし、どうせ夜桜にするなら極力人が少なくなるように完全な深夜に行ってきました。


この計画を、以前に三重に工場夜景を撮りに行った友人に話すと、連れてってほしいとのことなので一緒に行くことに。
金曜日の帰宅後、少し就寝。深夜1時に友人を迎えに行ってから出発。


2時頃に到着したんですが、タクシーの交通量がすごい!「本当にこんなとこに目的地はあるんか?」と思いながら繁華街を抜け、一本違う筋に入ると・・・



急に雰囲気ある道路に!!
そうそう、ココが今日の目的地です!


すぐ横には繁華街。こんな時間にも関わらず、華々しいお姉ちゃん達や金曜日を楽しんだサラリーマンが多く行き来してますが、ひとつ入ればこういう風景。
京都って忙しいところですね(笑)



桜はとても綺麗に咲いてました。ちょうど見頃です!




タクシーが30秒に一回ぐらいの高頻度で抜けて行くので大変でしたが、風情のある写真が撮れました。





ココ、どうやらグランツーリスモ5に出てくるらしいです。僕がグランツーリスモ持ってないんで知らなかったんですがお洒落な場所ですね。



場所としては祇園。八坂神社の近く、辰巳大明神のある三角地から分かれる一方通行の南側です。


三角地って風水?占い?的にあまりよくないって聞いたことあるけど、そんな場所に神社があるんですね。そんなところやからこそかな?


桜の写真を撮り終え、北側の一方通行にも入ってみることに。


お~、歴史的雰囲気がすごい!




形容するなら、るろうに剣心のような感じ。桜のあとだったんで地味に感じましたが、派手さよりも雰囲気を重視した86 in 京都、いい感じの写真が撮れました!


小腹が空いたので帰りに吉野家で腹ごしらえ。帰宅は5時すぎでした。
土曜は朝から予定があったらので、2時間ほど寝て一日活動。
土曜は17時頃帰宅して、ベッドに横になった途端に爆睡。起きたら日曜の朝でした(;´∀`)

体力落ちたな~(苦笑)


夜桜ドライブは最近復活気味の晴れ男パワーで、日中は降ってた雨も止んでくれましたが、今日の大阪は雨予報。

今日はのんびり過ごすかな~( ´ω`)

プロフィール

「@たまちゃんさん
お!奇遇ですね!僕も今日洗車してました。
虫いっぱい引いてたんで大変でした(笑)
今日も蒸し暑かったですね~。夏バテにはお気をつけを!」
何シテル?   07/23 18:34
どうも、コンニャクです( ´ω`)ノ もともと情報収集のために登録していたみんカラですが、せっかくなのでブログも書いてみようと思い立ちました! かっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グランドツーリング in 北海道 Day7 長万部・城岱・大沼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 17:57:03
2015.11.22 慣らしドライブ ビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 09:32:47
夏の北海道を巡る4,250kmの旅 道東のカルデラ湖を巡る VOL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 09:01:41

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
念願のハチロク購入! 付いてるパーツ ・フロントスポイラー(モデリスタ) ・サイドスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation