• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hero-heroの"アクアっち" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2022年10月1日

スマホくるっと対策(ホルダー調整)(^^)d

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回のスマホホルダーはこれ。
エアコン吹き出し口にひっかけて、スマホはバネの力で2ヶ所で固定するタイプです。
手軽に使えて、夏のスマホ冷却にも対応できるので、2018/09/18に購入してから愛用してました。
2
使ってるところ。
問題としては、交差点で右折とかすると、弱い横Gでもスマホがくるっと回転してしまうという事なんです( *゚A゚)
3
スマホホルダーを引き抜いて、自宅で修理します。
4
どうやら、ホルダーと吹き出し口を繋ぐ部分が緩くなってて、回転方向にバカになってるっぽいです。
そのため、大きくなったスマホのせいで横Gによる力点が支点から遠くなった(支点の位置は変わらないですからね😃)ため、くるっと回転してしまいやすくなったと推測しました。
4年使った安物なんで仕方ないのかな?
5
ゴム?シリコン?でできたカバーを外してみたら、カバーの中にはバネ素材の金属がありました。
プラスチック素材のホルダー本体とはネジでくっついてるんですが、そのネジが緩んでました。
さらに、バネ素材の金属が回転してしまわない様にプラスチックの突起があった痕跡がありましたが、それもなくなってました。
6
精密ドライバーを使います!
百均でも売ってますよー☀️
7
いったんバネ素材を外して、ホルダー本体と金属の間に両面テープを貼って回転してしまわない様にした上で、ネジでしっかり締め直します。
8
なにが大変かって、バネ素材の上にカバーをかけるのがめっちゃ大変でしたねー
ラジオペンチ使って、なんとかできましたです‼️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤハッチバックドアのデッドニング

難易度:

久しぶりのハメハメシリーズ笑

難易度:

ETC車載器カバー

難易度:

車売却に向けて

難易度:

【追記】オイル漏れ?

難易度:

荷室のデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月1日 8:56
私のスマホホルダーは、ダイソーの300円のものです。安くて手軽で重宝してます。
コメントへの返答
2022年10月1日 13:50
ありがとうございます😁
みんな大好きDAISOさんでもあるんですねー
値段は似たようなもんだった記憶ですが、さすがにDAISOよりは高価かったと思います。
来週、なんべく行ける様にしようと思いますです☀️

プロフィール

「@ベンたつ さんのお姉様、丁寧なご挨拶ありがとうございます
ベンたつさんには数度お会いしましたが、その度にとてもフレンドリーに接していただきました。。。時にはハグも😊
とてもとてもお世話になって、何もお返しできないままでした。。。ご冥福をお祈りいたします」
何シテル?   06/13 12:10
2012/10/06に黄色アクアがやってきました。結局エコカー補助金は間に合いませんでした。 よろしくお願いします。 2013/03/03、なんとか写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

令和6年度第1四半期の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 22:00:17
令和5年度第4四半期の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 21:37:30
令和5年度第2四半期の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 22:22:42

愛車一覧

ホンダ グロム125 ぐーにゃん (ホンダ グロム125)
2015/05/01注文。 05/13バイク屋到着予定。05/15納車。 妻名義にするこ ...
トヨタ アクア アクアっち (トヨタ アクア)
メイン使用ですが、完全趣味のクルマ選びでした。 2013/08/10フェイスチェンジ! ...
その他 謎の物体X エイブラムス&90式 (その他 謎の物体X)
ハイドラで徒歩メインや電車メイン、レンタカーのときに使おうかなぁ~って思って作成しました ...
スズキ アドレスV125S アドV125S (スズキ アドレスV125S)
黄色がなかったので、次に好きな青を選択。 通勤使用。完全ノーマル。 2013/11/11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation