• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななユーロのブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

ぷちおふ

午後3時頃のこと。定期通院している病院の待合室で順番を待っていると、とある方からメッセが飛んで来ました。

自分の車を見掛けたとのことだったのですが、トントン拍子で是非会いましょう!ってことになり、某駐車場で合流することに。



颯爽と登場したのは、無限パーツを纏った青のユーロRに乗る海風.さん。



同じ市内在住なのでこれまで何度かすれ違い通信はありましたが、何気に改めてリアルでお会いしてお話するのは今回が初でした。
やはり同じ車に乗る方とお話するのはすごく楽しいです。短い時間でしたが、あれやこれやクルマ談義に花が咲きました。



Posted at 2015/05/14 19:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街での1コマ | 日記
2015年04月05日 イイね!

S耐開幕戦

S耐開幕戦前回、前々回のブログの通り、先週もてぎに行ってまいりました。
ちなみに4ヶ月ぶり5回目のもてぎです。

時間に余裕を持って出発したため、ゲートオープンの前には到着。暖気の音も聞こえない静まり返ったエントランスから今年1発目の観戦スタート。
まずは7時のゲートオープンと共にパドックの見学。朝イチのフリー走行に備えてマシンの暖気を始めているチームもチラホラ見え始め、あの独特なタイヤやオイルの匂いと音に興奮。脳汁が溢れ始めました(笑)

フリー走行がまもなく始まり、2-3コーナーの間でチラッと見学してグランドスタンドへ。緊張が走るシーンもありましたが、ハイレベルな86レースを見て気持ちの昂りはMAX。花粉様の猛攻もこの辺りでMAXになって鼻汁溢れ始めました(汗)

再びパドック側に移動。横浜タイヤのトランポを発見。


よーく見てみると


SGTの広告です。
GT500の3メーカーのトランポに貼って宣伝しているのは知っていましたが、タイヤメーカーもしっかり宣伝活動に参加していたんですね。
今日で剥がされちゃったんでしょうか。

その後ピットウォーク、グリッドウォークに参加。SGTよりはゆったり歩けるしドライバー達もさほどピリピリしていないので話しかけやすく、写真もサインにも快く承諾してくれる方ばかりでした。

間もなく5時間の耐久レースがスタート。
途中まで観戦して、一緒に行った友人が初めてのもてぎということでカートでタイムを競ったり、コレクションホールでホンダの歴史に触れたりして、翌日の仕事のことも考慮してチェッカー前にもてぎを後に。
私自身も高校の時は部活で3年間もてぎに来ていたのでどちらも体験していましたが、約7年ぶりなので素で思い切り楽しめました。

郡山南ICで一旦下道に降り、ハマってしまって半年に1度は食べに行ってる味さとへ。注文はいつも通り味さと定食(1080円)

無臭にんにくを使った円盤餃子15個の定食ですが、朝も昼もジャンキーな感じのご飯だったのでいつもより美味しくペロッと頂き、再び東北道に上がり帰路に着きます。

途中、仙台市に入ってから給油ランプ点灯。後続可能距離的には微妙なラインで、三陸道の一部区間の夜間工事もあるようだったのでここで再び一旦下道に降りて満タン給油し、22時半頃に無事に帰宅しました。


夜間の移動は周りに車が少ないので走るのはすごくラクでしたが、20時に布団に入っても眠れるわけがなく、2時間寝たかどうかで700kmの運転も含めて1日過ごすのは結構しんどいものですね。
これまでにない位の花粉様の猛攻と、たった10周ですがカートをやって普段使わない筋肉を使ったっていうのも相まってなかなかの疲労具合でした。

それでも気の知れた仲間とのこういう遠足はなかなか楽しいもので、またやりたいとも思ったのでした。


Posted at 2015/04/06 00:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月29日 イイね!

帰宅

帰宅道の駅でおみやげ吟味したり、福島で一度一般道に降りてご飯食べたりと、帰りはまったりペースで巡航して午後10時30分頃無事に帰宅しました。

ちなみに無給油作戦は失敗。
寄り道のせいか往路で鼻歌混じりに走ったせいか分かりませんが、自宅まで60kmの辺りで貧乏ランプが点灯し、保険をかけて満タン給油して帰りました。

それまでの記録はこんな感じで。


遠足の中身についてはまた今度。
Posted at 2015/03/30 00:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月29日 イイね!

出発

出発外気温は5度。
エア圧はバッチリF2.4、R2.3k。

そろそろもてぎに向けて出発です。
Posted at 2015/03/29 02:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月27日 イイね!

ロングランに向けて

ロングランに向けて2015シーズンのS耐も今日からスタートして、もてぎ遠足まで残り30時間切りました。
ウチの車の準備も先週辺りからちょっとずつ始めていました。

まずタイヤ。
保険を掛けてスタッドレスで行こうと考えていましたが、暖かい日が続き、週間予報でも今週末は蔵王、国見の辺りを含めて大丈夫そうだったので先週末に思い切って夏タイヤに戻しました。
洗って念の為に日陰で待機させていたスタッドレスも先ほど減圧して袋に入れて物置きに片付けました。

ブレーキパッドの残量もジャッキアップついでに確認。
タイヤマネージメントの為、約4ヶ月封印していたVTECも解禁~(笑)


オイルのチェック、灯火類のチェックもおk。
レーダー探知機の最新データもダウンロード済み。

あとは明日の仕事帰りにガソリン積めて最後のトルクチェック、出発直前の外気温に合わせてエア圧調整すれば終了というとこでしょうか。



日帰り往復660km予定の遠足。
普段あまり遠出しない自分としたらなかなかのロングラン。でも今回は気の知れた仲間とユーロRでのドライブなので移動を含めて楽しめそうです。

出発は日曜の午前2時予定。



Posted at 2015/03/27 21:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「所有して14年なんやかんやで大台突入」
何シテル?   02/18 23:15
運転とレース観戦が好き。 SUGOと仙台ハイランドにハコ車レースを見に行くようになってはや20数年。 2011年に縁があってアコードユーロR(ABA-C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Android Autoワイヤレス接続が出来なくなった際の対処法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 18:48:36
ホンダ(純正) JG1 Modulo X専用 バンパービーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:28:13
リヤワイパーアーム&ブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 23:23:03

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年5月納車 14年連れ添ったアコードユーロRから乗り換え やっぱりマニュアルはや ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011年11月~2025年5月まで所有。 VW GOLF4から乗り換えた2代目の愛車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation