• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななユーロのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

不器用な人間のDIY

前々回の洗車ブログで書いたブラケット紛失事件。


己の不器用さが招いた事件でしたが、翌日にはディーラーには部品が届いて元通りになりました。
ブラケットと呼んでいたM6ネジ切ってある板切れ。正確には ナット,クリップ6MM(90675SA5003) と呼ぶそうで、1個140円で買えるみたいです。
140円お支払いついでに、他のオーナーさんの整備手帳で知った息つき対策のECUアップデートもしてもらいました。
タペットクリアランス調整すればもっと良くなるのかな~と思いつつ、これまでよりはシャクる感じがなくなったのでとりあえず良しとしました。



それから土曜のことですが、いつもお世話になっているショップでリヤのローターとパッド交換をしてきました。
これまでは車預けて、あとお願いします!でしたが、自分で触れるとこは自分でやって、少しずつでも自分でイジれるようになりたいと最近思いまして、店長にお願いして交換作業を教えて頂きました。
他にも仕事があって忙しい中、注意点や工具の使い分けなどマンツーマンで丁寧に教えていただき、手つきが悪いながらもなんとか最後まで作業を終えることができました。必死だったので作業中の写真はありません(・.・;)
洗車もそうですが、整備でも何でも自分の車に触れる機会が増えると愛着が一層湧くということを改めて感じさせられました。


P.S キャリパーブラケットを外した時、写真では見ていたが、コレをアノ車のにすればリヤのローター径を280mmにできるわけだな(ニヤリ)と思いました。新品のローターに交換した私にはまたしばらく縁のない話になりましたが(笑)



Posted at 2015/03/02 00:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2015年02月21日 イイね!

チケット着弾

チケット着弾かれこれ10日ほど前のことになりますが、S耐開幕戦のチケットが一緒に行く予定の友人の所に届いたようです。

今回は観戦券、テラス席、パドックパスがセットになったものにオプションでグリッドウォークを付けたチケット、あわよくばS1駐車場も狙っており、7日の発売直後に友人にポチってもらって全て無事にゲット。その名の通り満喫できそうです(笑)


発売から4日で着弾という早さにも驚きですが、駐車場を付けても諭吉さん1人で済むなんて素晴らしいですよね。
GTでこの値段はまず無理だし、グリッドウォークなんて望んでもなかなかできないですからね(笑)


あとは天気の心配ばかりです。
夏タイヤに履き替えて行きたいところですが、3月下旬だと微妙なラインかな~というところで、これには直前まで悩まされそうです。
Posted at 2015/02/21 22:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月21日 イイね!

GPSセンサー装着!?

GPSセンサー装着!?ロガー?タイマー?ノー・ノー・ノー(笑)



今日は風もほとんどなく気温も結構上がったので、
シャンプー→スピリット→ワックスってコースの割りとガチ洗車を、自分なりに鼻歌まじりにこなしていました。



ああ、「割りと」っていうのは、窓の水垢取りと鉄粉取りは12月くらいにやったから今回パスしたのと、ビフみたいに2回目のワックスはかけなかったからです(笑)





自分では満足のいく仕上がりになり、片付けを始めました。
今回スピリットを塗る際、ナンバープレートを止めてる黒いステーの内側に液体が流れてしまい、ステーごと外してワックスまで掛けたのですが、元に戻す時に事件は起こりました。

この時点でお察し頂いた方もいるとと思いますが、ステーから挿したボルトをバンパー側で受けるM6バーリングの打ってあるブラケットを、カチャカチャやっている内に手が滑って落としてしまいました(汗) バンパー内側に!!(滝汗)

手を突っ込んでも限界があり、針金をコの字に曲げてもダメ、糸に磁石を付けてもダメ、フロントジャッキアップしてもダメ・・・・。

ディーラーに電話してブラケット1つ取り寄せてもらうよね~(´;ω;`)ブワッ


さすがに片方だけのネジではナンバープレートまで支えられないし、助手席側のフロントガラス内側に立てるなんてヤンキーみたいな馬鹿な真似はできないので、
明日部品を引き取りに行くまでの間の応急処置でタイトル画像のようになりました。



養生テープなんてサーキットみたいでかっこいい~!!(棒)




ロガー?タイマー?ノー・ノー・ノー(泣)











Posted at 2015/02/21 21:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年02月04日 イイね!

走れずとも観る!

あっという間に2015年も2月に突入です。
ハイランド閉鎖で燃え尽きてたのは事実ですが、得意のサボり癖が出てしまい、いつの間にか立春です(汗)

9月15日以降サーキットランこそしなかったものの、エンジョイホンダに行ったり、谷口・片岡組が決める瞬間を見る為、親父と3スティントで初めて自走でもてぎに行ったりと、サーキットライフはそれなりに満喫していました。

現状アコードは冬仕様で、足回りは完全ノーマル。RC-T4をサーキット専用、CL7純正を街乗り仕様にしている為、秋口に仕入れておいた24TL純正16インチに新調したスタッドレスを履かせて、非常に残念な感じになってます。




4月になったら車高調組み直して、いざSUGO!

っていきたいトコですが、今シーズンはお休みしようかなと思ってます。
と、いうのもSUGOを走るにあたって1番危惧しているがオイルの偏り。特に最終コーナーがハンパなく、最悪ブローすると多方面から聞くので、まずバッフルオイルパンを導入しようかと。
ある程度のタイムで走れるようになるまで心配することじゃねぇ!最終コーナービビって踏めねぇだろ!ってお叱りの声もありそうですが、いずれはやらなくてはならないメニューですから。
その時にサブフレームを降ろすと思うので、駆動系やブッシュも一緒に維持ってイジろうかと画策してました。
そういう理由で、アレをアレする為にシーズンはサーキットランはお休みのつもりです。





でも、自分から車を取ったら何も残らないのでレース観戦は平年並+αくらいで行こうかなぁなんて考えてたり。

3月29日 スーパー耐久 開幕戦 もてぎ
5月24日 スーパー耐久 第2戦 SUGO
7月12日 SUPER CAR RACE SERIES 第6戦 SUGO
7月20日 ドリフトマッスル  SUGO
9月20日 SUPER GT   第6戦 SUGO
10月18日 スーパーフォーミュラ(エンジョイホンダ併催?) 第6戦 SUGO
11月15日 SUPER GT  最終戦 もてぎ

もてぎに始まり、もてぎに終わる(キリッ)そんな1年になればいいかなぁって感じです(笑)






Posted at 2015/02/04 22:27:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年09月07日 イイね!

オシャレは足元から?

今日は、タイヤカスやらブレーキダストやら虫やらで汚れたユーロRを洗車し、パッドとホイールを純正街乗り仕様に戻しました。

外したRC-T4に目をやると内側にはポロポロと細かいタイヤカスがびっしり(笑)
タイヤの方を見ると見事にショルダーの方までえぐれてました。

気温が高かったのと、キャンバーが足りないのと、ドライバーが上手くタイヤ使えて無いのとで、右側の方が摩耗は進んでましたが4輪ともこんな感じでした。
1番の要因はやはりドライバーの手アンダーだと思いますけどね・・・(泣)


パーツレビューにはもう上げましたが、タイヤを戻す時に以前注文して用意しておいたパーツを導入。

ビフォー


アフター


地味な変化ですが、バルブキャップとナットを黒いのに交換してみました。
足元がちょろっと引き締まった気がしますが、貫通のロングナットがあればもう少しスポーティーになるんだろうけどなぁ・・って感じです。



足回りと言えば、維持りと称して(ままぁぁさんには速攻突っ込まれましたが笑)フロントをショート化、リヤをロング化したスタビリンクですが、ハイランドでもしっかり効果を体感できました。

具体的には4コーナーの立ち上がりで右に切りながら裏ストレートにアプローチするところが結構ラクに走れるようになり、シケイン後のスクエアコーナーも今まで結構ビビリながらでしたが、アクセルを戻してスッとステアを切った時の安定感がだいぶ違ったような気がしました。

街乗りでもフロントは旋回しようとする時にアウト側のタイヤがグゥーっと巻くような感じで付いてくるようになりました。リヤはしっかり仕事してくれるようになった感じで、跳ねた時のバタつきの収まりがよくなり、同じ減衰でも乗り心地が向上した感じです。

スタビ位置の適正化、確実に効いてます!
参考にさせて頂いたままぁぁさんと、ユーロおやじさんには、この場でお礼申し上げます。

Posted at 2014/09/07 20:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記

プロフィール

「所有して14年なんやかんやで大台突入」
何シテル?   02/18 23:15
運転とレース観戦が好き。 SUGOと仙台ハイランドにハコ車レースを見に行くようになってはや20数年。 2011年に縁があってアコードユーロR(ABA-C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Android Autoワイヤレス接続が出来なくなった際の対処法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 18:48:36
ホンダ(純正) JG1 Modulo X専用 バンパービーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:28:13
リヤワイパーアーム&ブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 23:23:03

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年5月納車 14年連れ添ったアコードユーロRから乗り換え やっぱりマニュアルはや ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011年11月~2025年5月まで所有。 VW GOLF4から乗り換えた2代目の愛車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation