• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狐流の"ニンジャ" [カワサキ Ninja250]

整備手帳

作業日:2013年10月24日

ステップオフセットプレート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
本当はバックステップがほしかったんですが小遣いでは手が出ないので純正ステップ利用のオフセットプレートを付けました。
位置は最大の【バック34/アップ43】にしてます。
2
取り付けにあたってブレーキホースの取り回しとストップランプの点灯調整、チェンジロッドの交換&調整もしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ電球交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ウインカーリレーの交換

難易度:

USBコネクタ付き充電器の取り付け

難易度:

ポジションランプの交換

難易度:

フロントウインカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月5日 23:11
私も同じものを取り付けているのですが、ホース類を変えずに最大バック量にするとリアブレーキに違和感などはないですか?
最大バック量にしようとしてホースにかなり負担が掛かりそうだったので諦めたのですが。
コメントへの返答
2013年11月6日 13:09
僕の場合はそのままではやはりブレーキホースが折れ曲がってしまうので、敢えてブレーキホースの金具(ホルダー?)から外しています。
外してしまってもホースがフェンダーの上にくるので特に問題はありません。
心配であればタイラップ等で調整できると思います。

プロフィール

「[整備] #ウィッシュ ヘッドライトバルブ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1650317/car/1225895/4348288/note.aspx
何シテル?   07/21 15:09
ほぼ自己管理用に使ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最近のスーパーカーに思うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 23:57:12
正直おじさんぽ ・・・ 残念ですが(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 16:29:03
ACRYPOINT レーシングタイプスクリーン 140030 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 08:06:47

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER セレナ (日産 セレナ e-POWER)
初のハイブリッド車 よろしくー
ヤマハ XJR400R ペケジェイ (ヤマハ XJR400R)
学生時代に乗っていたバイクで、中免取得後初めて買ったバイクです。 昔過ぎて画像もなく、細 ...
ヤマハ YZF-R6 R6 (ヤマハ YZF-R6)
新しい相棒。 中古で購入。 2014年5月28日無事納車完了しました。 初大型ですが、頑 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー (スズキ ワゴンRスティングレー)
嫁車です。 我が家初のターボエンジンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation