2011年03月25日
飲むな(正確には飲ませるな、か)!
と言われたと思ったら
飲んでいいよ
東京はそれでも水を配るし
ちーばでは活性炭増やすとか
また雨だけど、そしたらまた
わー
わー
わー
で、また数値が下がったら
大丈夫!
以上の繰り返し・無間地獄なのか?
そもそも
確かにコワイ気もするが、ホントに気にするほどなのだろうか???
Posted at 2011/03/25 20:57:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日
日本人はスバラシイ
略奪も無く、秩序が保たれている
と称賛されて
へー
てーしたもんだ
と思ってたのですが、
ヤパーリ
略奪
は無くても
窃盗
ぐらいはは当たり前にあるワケですね
他意はありませんが、悪い奴はどこにでも居る、と。
所詮は程度の問題ですね、と思った次第です、はい。
Posted at 2011/03/24 21:46:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日
テレビ見ると、ACジャパンの
アラシ!
というか
猪鹿蝶!
どころか
ロイヤルストレートフラッシュ!
もしくは
九蓮宝燈!
www
でもねぇ、声が嫌いだの騒ぐ程でもないような。国営放送見れば開放されるっしょ(ぷ
ACもACで、昔のコレクションも流させてみるとか(今日は何年シリーズで!とか)工夫すればいいのにね。
Posted at 2011/03/23 20:41:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日
今日、僭越ながら「いいね!」させてもらいました。以下は部分的なコピペです。
まずは、呼ばれでもしないかぎり、絶対に被災地に行かないことです。
被災地から出ようとする人、入ろうとする支援部隊や家族で
アクセスはただでさえ大混乱ですから非常に邪魔です。
統制もとられておらず装備もなく訓練も受けていない「ボランティア」は
ただの野次馬観光客です。何の役にも立ちません。
自衛隊は、食糧から水から燃料から寝具から、全て自前で用意して出動します。
しかし、手ぶらのボランティアは、
被災者が食うべきものを食い、被災者が飲むべき水を飲み、
被災者が寝るべきところで寝るのです。
完全に現場指揮に従うのであれば、
しかも生き地獄での救援活動に耐えうる技術と精神力を備えているのであれば、
行ってこればいいと思います。
まさに仰せごもっとも。行くつもりなんてそもそも無かったのですが、あっしにはこのような特殊かつ極限の状況下で必要とされる
技術も
精神力も
全く無いです。まさに、クソの役にも立ちません。再認識!
なので募金「だけ」する方に回ります。
復興くじとか買うだろうし(実は個人的信条として宝くじ否定派ですが)
税金も余計に払ってもいいです(あんまりたくさんは困りますが)
迷惑にならず
できることから
なんぞの足しに
です。
Posted at 2011/03/22 22:23:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日
教授の電池ネタに触発されて(w
ちょこっと帰って来た四国の田舎では、大震災の影響はほとんどありません。船が3隻ぐらいやられたかな。
だから
とーぜん
ガソリンスタンドは普通にやってます。
行列
渋滞
なんてものには無縁です。多少値上がりはしてたようですが、震災もそうですが、リビアな影響もあるのでしょう。
でも、懐中電灯とかはかなり品薄で、電池は単1は売り切れ状態でした。多分買って知り合いに送ってるんだろうね、って話でした。ウチは夜の計画停電対策にLEDで長く使える懐中電灯とそれ用に電池を仕入れました。もちろん必要な分プラスアルファで。
ちょっと離れて見てみると、ガソリンだ、電池だ、その他大勢だって騒ぐのがとってもあほらしく感じられますよ。
Posted at 2011/03/21 10:55:06 | |
トラックバック(0) | 日記