2011年03月02日
例のなんとか感アップな部品に限らず、インプレによくある書き方(個人的にそう思う)
(ちょっと大きなエンジングレード)並みのトルク(もしくはパワー)が体感できました
1.5から見て1.8
2.0から見て2.2
とか?
2.6から見て2.8、はあんまり見たことないですが(www
うーん。
ここで少し考えてしまいました。ポイントは2つ。
その1
リアルなクルマ屋さんならまだしも、同じクルマの違うグレードをパンピーがそんなにほいほい乗り比べられるものか?そんなチャンスがすごくたくさんあるとも思えんが、どうだろうか?
その2
ましてやその違い、そんなに体感できるもんかいな???超鈍感度には自信がある、豚に真珠系サンヨン・イチヨン海苔としては、
教授に
実はさ、この自称・2.8波動猿人、ホントは2.6(この数字が3.0でも3.2でもいいんですが)なんだよね~
と言われたら、へー、そうなんだ、で終わりそうな気がしてます。だって燃焼室は組む前しか見たことないし、ど素人が物理的に見たってワカランですよ。カネもヒマもないから実現不可能ですが、それをちょっと違うエンジンに換装されてブラインド体感実験したら???
パウロ君みたいに当てる自信は1ミリもなし、です。
まあ、クルマにもよるんでしょうけどね。ホントにそんなにほいほいと分かるもんなのかいな?
Posted at 2011/03/02 22:36:12 | |
トラックバック(0) | 日記