2011年03月21日
教授の電池ネタに触発されて(w
ちょこっと帰って来た四国の田舎では、大震災の影響はほとんどありません。船が3隻ぐらいやられたかな。
だから
とーぜん
ガソリンスタンドは普通にやってます。
行列
渋滞
なんてものには無縁です。多少値上がりはしてたようですが、震災もそうですが、リビアな影響もあるのでしょう。
でも、懐中電灯とかはかなり品薄で、電池は単1は売り切れ状態でした。多分買って知り合いに送ってるんだろうね、って話でした。ウチは夜の計画停電対策にLEDで長く使える懐中電灯とそれ用に電池を仕入れました。もちろん必要な分プラスアルファで。
ちょっと離れて見てみると、ガソリンだ、電池だ、その他大勢だって騒ぐのがとってもあほらしく感じられますよ。
Posted at 2011/03/21 10:55:06 | |
トラックバック(0) | 日記