2007年10月31日
超弩級戦艦、ツキノワグマ、まさかGTマシンになれないか、なんて失礼なことを思ってましたが、んなこたーねーか。
常勝GT-Rで神話がフカーツ!
となるかなぁ…。
Posted at 2007/10/31 22:09:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月30日
予想外につおいじゃないか、中日。
も一つ予想外、ってほどじゃあーりませんが、ハズレたYO!
こちらは、「NISSAN GT-R “Touch the real”」応募受付事務局です。
この度は「NISSAN GT-R “Touch the real”(展示車コックピット乗車体験)」
にご応募いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまをもちまして、数多くの皆さまにご応募をいただきました。
厳正な抽選により、当選者が決定いたしました。
その結果、誠に残念ではございますが、今回はお客さまのご要望に
お応えすることができませんでした。
ちくしお。
くやしいので毎日“Touch the real”するため、週末ニサーンにハンコを持って行きます。
つーのは冗談にしても、立派な(?)見込み客にハズレたぁ、どーゆー了見じゃ、しゃー!
とまあ、亀○父バージョンでメールでもしてみるかな(ぷ
Posted at 2007/10/30 21:38:17 | |
トラックバック(1) | 日記
2007年10月29日
新型ネタ。
Vスペック出たら新型も考えますよー
Ha-Ha-Ha
などと寝言を言っておりましたが、最終的にVスペックという選択肢はナイと。
値段?
まー、そーですね。あまりに高価であるというのは、それはそう。車体価格もそうですが、普通のGT-Rの「5倍から10倍」の維持費は払える身分ではないです。
も一つ。
デラマソさん情報だと完全2シーターだとのこと。一応、家族でお出かけできないクルマは乗らないことにしてるんです。
つーことで、宝くじが当たってもVスペはよしときましょうということになりましたが、どんなクルマが沸いて出てくるのか、という意味では興味津々です、はい。
Posted at 2007/10/29 22:20:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月28日
みんからお友達(青空線号の心臓の出所でもあります)のたいらっぴさん、フリマ出店とのことで出撃。
つーか、会場のモールでは場所案内とかもなし。どこだよ?
この瞬間が千葉だね♪
(-_-;)
つーことで残念でしたが、引き揚げがてらニサーンを襲撃。デラマソさんに新型のカタログを見せてもらいながら、あーだこーだ。
うーん。
欲しいような。
欲しくないような。
資金が潤沢であれば、間違いなく買うでしょう。
イチニー
サンヨン
サンゴー
ハラショー!てなもんで。
当然そんなヨユーはないわけですから、サンヨンからの乗り換えってなると、うーん。それってどうよ???
それにしても維持費の高さには結構びっくらこきました。
一例は、パッドはローターとセット交換だから
40マソ
ブレーキ踏むの節約するか?
ふー。明らかにサンヨンよりカネクイムシ。でも売れ行き悪くないらしく、今からだと3月納車ですと。世の中カネモチ多いんですねぃ。
ま、こうやって妄想してるときが一番楽しいんですから。しばらくエンジョイさせてもらいましょ。
Posted at 2007/10/28 23:20:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年10月27日
今年のモーターショーは、新型が出たこともあり、それ以外の情報も割とこまめに見てたりしてます。
さて、「最初の国産スーパーカー、GT-R」と言われてカンに障ったのか、オロチ屋さん曰く、
「ブランドリーダーたちによる世界のスーパーカー事情を見ると、より過激なハイパワー、ハイスペック、その競争ばかりが目立っています。ある小さな島国が海に沈み国が滅びようとしているさなか、私には石油戦争を仕掛けているようにしか見えない。オロチは、ほかのどのスーパーカーよりも際立つデザインと存在感、世界のどんな道路事情にもマッチした必要にして十分な性能を備えています。ハイパワー、ハイスペックによる競争を捨て、心の美意識やデザインを競う、新しい時代のスーパーカーの戦いに挑んでいきたいと思います。」
ふーん。
別にスペが全てではないでしょうが、読んで字の如しでスーパーカーはスーパーでないといけません。何がスーパーなんでしょうか?まずは走行性能でしょう。圧倒的なパフォーマンスは街乗り十分だけのスペックではたたき出せません。だからそれなり以上のスペックは、スーパーカーがスーパーであるために必要条件なのでは?
石油戦争っつーのもエライ突飛な話ですが、美意識だけで激オソなクルマには夢を感じることができそうもありません。
ま、クルマに何を求めるかは人それぞれって事ですね。
Posted at 2007/10/27 21:38:45 | |
トラックバック(0) | 日記