• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空線のブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

サンヨンウィーク

イチニーが入院ちうのため、(あくまで)やむなく、

サンヨンウィークに突入。

ツキノワグマはどこだぁ~

とナマハゲ風に探してみましたが、今日も出会えませんでした。

ショボーン
(´・ω・`)
Posted at 2008/01/28 22:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月26日 イイね!

午後の部

午後はヲタリストへの道。

ニサーン後に昼飯。港方面のピザ屋さんに行ったので、プレアデスなお店に寄り道して新型インプを拝見(ついでに焼きそばもごちそうになりました<(_ _)>)。

まず、外見ですが、これは良くなりました。ハッチバックで後ろの居住性も悪くないだろうし(実際かなり広い)、なによりコレミヨガシ・チリトリ・インテークでなくなったのがイイです。

次にインテリアですが、まずレカロのシートがなかなかいいと思いました。高級感もあって、出るとこ出てて、なかなかです。メーター類はお約束のギミック感が「ん?」ですが、まあ、これは好き好きですから。視認性は悪くないでしょう。ステアリングも太めなホールドは○です。シフトレバーもうちょい短くが好みですかね。シフトのカッチリ感はあるのですが、ちょっと演出チックか。とはいえステアリングとかノブとかペダルとか一般的に触るところは悪くないと思います。まあ、スイッチで燃費良くなるとかは今時なんでしょうが、なんだかよー分からんでしたがアクセル開度が過激になるモードとかはイランでしょ。

肝心の走った感じは前の型より明らかに速いと鈍感センサーでも判別可でした。ブレーキも良くなってるし、足もしなやかでハンドリングも軽快感あり。スイスイ走り、すぐリミッター域(ry

とりあえず、チープ感満載・エボラーよりギミック・ヲタリストに一票と思ったのでした。
Posted at 2008/01/26 23:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月26日 イイね!

午前の部

朝もはよからニサーンにお邪魔してイチニーの「ずりり」の後始末をお願いしました。プチ板金で結構なお値段…。仕方ありませんが、お小遣いがピンチでつ(涙

せっかくお邪魔したので、新型スカクーに乗せてもらいました。デザインがオサレですよね。とは言えマセラティには遠く及びませんが、個人的にはチョイエロだと。インパネの配色は「?」ですが、まあ、最近の流行なんですかね。

ATだったのが少し残念ですが、ふーん。なかなかいいじゃないですか。良く回るけど回るだけじゃなくてぐいぐいクルマが前に出る感じも好きです。トルクも出てますね。ベタ踏みしたらリミッターまですぐです(っておい)。ブレーキは猫も杓子ものブレンボじゃないけど、普通に走る分には十分かなぁ。

毎度思いますがFRっていいですねぃ。まあでも車重があるんでしょうね。そこまでの軽快さっていうのは思いませんでしたが、足もしなやかな感じで、なんつーか、しっとりしたようなハンドリングは、あー、いいなぁ、と。

これは蝸牛化するとカナーリスバラシイことになるのでは?

と妄想してしまいました、はい。
Posted at 2008/01/26 22:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

サンヨンデー

朝日が出るのが少し早くなりましたが、寒い、寒い。なので特殊出生率をはるかに上回る1.68もブーストかかってますが、さすがN1タービソってとこですかね。

それはさておき、ちょっと残業だったので空きめな虹橋、ワンガン、トーカンドゥー。気持ちヨス♪

虹橋でマーク2がバスをあおり倒してましたが、そんなにしなくてもって横からスルーしたら、今度はこちらが標的になったようで、レッツゴー。

すぐオワタのでちんたら走ってたら、今度はGTウィング着けたB4。個人的趣味ですが、似合いませんな。せっかくいいカンジのセダン・デザインが台無し。それになんだか踏んでるのか踏んでないのか分かりませんでしたが…。ま、いーや。

いつの日かツキノワグマに会える日を夢見ながらのサンヨンデーでした。
Posted at 2008/01/25 22:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月23日 イイね!

エボラーにスバリスト

会社のゲージンさんが

エボラー

スバリスト

ファイナルアンサー?

になってます。

個人的には、ファイナルアンサーは
ツキノワグマ
ですが、値段と2ペダルで却下。

ゲージンさんに愛される我がニポーンのエンスーカー。うれしいじゃありませんか。お考えのオプションはBBSとか軽量マフラーとかです。

間違ってもへんてこな配線とか塗ったり貼ったりではありません。ついでにパーキングで同じクルマに乗ってるだけのナンチャッテアミーゴに見せびらかす趣味もなさそうです、はい。

とりあえず電脳とマフラーぐらいから入れば?と言ってあります、はい。
Posted at 2008/01/23 23:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「袖ヶ浦より生還!」
何シテル?   11/05 21:05
12+34 から 14+34 へ 目指せ、正しいヨッパマンレーサー! ヘタクソなりに覚醒ちう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 345
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
花見川型決戦兵器 たぶん私は3人目だと思うから w やることなくてチトさみしかった ...
日産 シルビア 日産 シルビア
対モバーラ用汎用花見川型決戦兵器 アスカちゃん、楽しかったよ!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ヨメ様のクルマ。マーチから乗り換えですが、乗り心地も内装もイイです。街乗りだけならナンチ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
この前から電脳のみ花見川仕様。ぶんぶん回って楽しくなりました♪ 茂原デビューしたらボデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation