• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空線のブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

続・青空線ブロック

続・青空線ブロック 













お楽しみはこれからでございます!


 ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   一人でワクテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +  
  .


  ∧_∧ ∧_∧ +
 (0゜・∀・)0゜・∀・)   二人でワクテカ
 (0゜∪ ∪0゜∪ ∪ +
 と__)_)__)_) +  



  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧+
 (0゜・∀・)0゜・∀・)0゜・∀・)   三人揃えば
 (0゜∪ ∪0゜∪ ∪0゜∪ ∪ +
 と__)_)__)_)__)_) + 
Posted at 2008/12/20 21:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月20日 イイね!

青空線ブロック

青空線ブロック今日は秘密基地にチャリでお邪魔しました。

新乙もガン見させていただきました。うーん。カコイイ!

個人的に黄色はどうかな、と思ってましたが、実車見るとバッチグー。はっきりした色が似合うデザインですねぃ。おカネあれば買うだろなー。

それはさておき、

キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆) ゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!




Posted at 2008/12/20 20:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

イマサラジロー

最近は電車デーなので、活字がマイブームなのです。

こう不況だなんだと言われてると、波動エンジンなんて買ってていいのか?

とまあ、人並みの考えがよぎります。

最近読んだ本がヲサーンの人生相談みたいなお話を集めた本で、まああんまりタメになるようなものではねーのですが、ひとつだけ、お、と思うことが書いてありました。

今できないとかやらないことはこれからもできない(ちょっと違うかな)

そらそーだ。あんたは正しい。エンジンブローしなかったら、新(真)波動エンジンがほっすぃほっすぃなんて言ってても、フンギリつける度胸なんてねーだろーし。

これも何かのご縁でしょ。

つーか、
イマサラジロー♪

www
Posted at 2008/12/18 22:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月17日 イイね!

埋蔵金?

ん?
埋蔵金だと?

エライ便利な物言いですが、要するに本来取るべきでない血税でしょ。まともな使い道もないのに。

それが使われると。
だからそれがどうしたと。

1回使ったら無くなると。
当たり前でしょ。

偉そうに能書き垂れてるヒマがあれば、も少しマシな取り方と使い方を考えんかい!

Posted at 2008/12/17 22:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月16日 イイね!

堅いよ!

ウチの田舎の豆腐、堅いです。なんせ紐で縛って運べるという形容詞があるぐらいですから。

東京(正確には千葉の片田舎ですが)に不満があるとすれば、豆腐が柔らかい。そう、豆腐は堅い方がうまいのです(超個人的意見)。

田舎言葉ですが、

たっすいがあはいかん

なので、この前わざわざ買ってきました。飛行機手荷物が豆腐にちりめんじゃこにうるめってヴァカは他には居ないでしょう。

だし汁で少し温めて、トッピング用にじゃこにしょうゆかけて出来上がり♪



ジョニー、かかってこい!



つーのはさておき、何やら由緒正しかったのですね、ウチの田舎豆腐。不惑を超えて一つお利口になりますた。

Posted at 2008/12/16 21:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「袖ヶ浦より生還!」
何シテル?   11/05 21:05
12+34 から 14+34 へ 目指せ、正しいヨッパマンレーサー! ヘタクソなりに覚醒ちう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
花見川型決戦兵器 たぶん私は3人目だと思うから w やることなくてチトさみしかった ...
日産 シルビア 日産 シルビア
対モバーラ用汎用花見川型決戦兵器 アスカちゃん、楽しかったよ!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ヨメ様のクルマ。マーチから乗り換えですが、乗り心地も内装もイイです。街乗りだけならナンチ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
この前から電脳のみ花見川仕様。ぶんぶん回って楽しくなりました♪ 茂原デビューしたらボデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation