• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空線のブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

同じクルマなのに

今日は昔話です。

初代・綾波が全損バトン後、少しだけ、今はヨモギ色だけど当時は白かった乙に乗ってましたが、その後は今の綾波なわけです。

まさに、替わりは居るもの、なのですが、乗った時に同じ綾波でもかなり違った印象がありました。

補器類は違うのですが、排気とかブレーキとか、そもそも教授の仕様なので、ほとんど同じと思い込んでいたのですが、なにやら違います。

音も
座った感じも
ちょっとした挙動も

むむむ???

不思議なもんですが、いかに超鈍感でも綾波並べてブラインドしたら、かなり当てる自信があったりしますです。

なんなんでしょうね?







どうぞ、ぜひ司令官とご一緒に退場してください。


足りないところ埋める???



あなたたちにはムリムリムリムリィイイイイイイイ!
Posted at 2011/05/26 00:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

ヨッパマンレーサーへの道(僕はものすごくRB26に詳しいんだ編)

究極のドライビングプレジャーを目指した

280馬力
40キロ

を絞りだす、レースで鍛え上げられた強心臓に
6連スロットルとボールベアリングツインターボ

とかなんとか。はるか太古の記憶に近いのですが、あの当時はリアルに

wktk
wktk

初めて乗った時は「おお、すげぇ」なんですが、人間は慣れの生き物。新たな刺激を求めて、

あれして
これして
ぶっこわして(×2)


でたどり着いたのが、「これ以上やるとものものしい」ハナミガワ・パフォーマー。具体的にオナガイしたのはVカム入れるぐらいか。そう言えば、おんまもオニクソトルクも詳しい数字も知らずに乗ってます(今度聞いてみよっと)。


昔は何馬力とか出力曲線とか凄く興味があったのに、数字自体にあまり意味がないのがやっとこ分かったということですかねぃ。



とりあえず、運転手の限界超えてるのは確実ですが(www




おっと
私はクルマの専門家ではありませんので、すべてを知っているわけではありません
Posted at 2011/05/24 22:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

真実はコワイ

真実はコワイ教授ブログより

我こそは最凶!の誉れ高き、RB26。



くそぉ。ブローが怖くて、チューンドRなんか乗れるかてんだ!



とイキがってみても、パンピーにはそれはそれはコワイもんです。まだ20世紀中に聞いていれば、多分サンヨンに乗ってなかったかも(www


だって

1.経済的に超特大ダメージ
2.へたすりゃあの世行き

おまけは
3.それ以前にヘタクソなので全損バトン(含・車体、ぷ)


一通り経験済み。
なので

コワイヨー


でも、未だに学習効果がないので、3人目猿人なのさ♪









それにしても、もはやコメディを通り越してるなぁ。写真もイカしてるけどね。


「私は原子力の専門家ではありませんので、すべてを知っているわけではありません」菅直人首相は23日の衆院東日本大震災復興特別委員会でこう釈明した。

「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任していた過去の発言を自ら否定した格好だ。
Posted at 2011/05/23 22:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

言った、言ってない、聞いた、聞いてない

言った、言ってない、聞いた、聞いてない

人間関係
仕事関係

いろいろとありがちな話ではあります。

いわゆる
ひとつの
ミスコミュニケーション


でもねぇ

壊れた原子炉ですよ
冷やさないとメルトダウン(これはすでに発生してたか)とか爆発とか
爆発すれば地域がどころか、へたすりゃ国があぼーん


官邸が言うことが正しければ単なる民間一企業が判断。すげぇな。どうかすれば何十万、何百万の人命に関わる事柄ですよ。これで良いのか、というかそんなこと、地方検察が船長開放したってのと同じぐらいアリエナイと思う。


おまけに、まだらめさんたら最近ホントのこと言っちゃうから(www


それにしても
国会の答弁とか聞いてると、やたらめったら
きっちり
しっかり

バカの一つ覚えとはよくいったもんだ。

ね、首相♪
Posted at 2011/05/22 09:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

運動会

今日はムスメの初・小学生運動会でした。今時は秋じゃなくて春が多いようです。

それにしても、5、6年生と比べると、まさに大人と子供。サイズが倍ぐらい違う?それにしても今時の子供ってのは足がなげーな。

今までの幼稚園お遊戯からちょいと違って、競技なモノが多いので見る方も楽しめたりしますが、つっても昔よりぬるい感じがするのは気のせい???

それに大きな子も足が長い割に走るの遅いのも気のせいかなぁ。運動不足じゃね?昔は真っ暗になるまで外で遊び倒しましたけど、そういうのも流行らないんでしょうねぃ。



なんて、20世紀少年は思うのでした(www
Posted at 2011/05/21 21:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「袖ヶ浦より生還!」
何シテル?   11/05 21:05
12+34 から 14+34 へ 目指せ、正しいヨッパマンレーサー! ヘタクソなりに覚醒ちう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
花見川型決戦兵器 たぶん私は3人目だと思うから w やることなくてチトさみしかった ...
日産 シルビア 日産 シルビア
対モバーラ用汎用花見川型決戦兵器 アスカちゃん、楽しかったよ!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ヨメ様のクルマ。マーチから乗り換えですが、乗り心地も内装もイイです。街乗りだけならナンチ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
この前から電脳のみ花見川仕様。ぶんぶん回って楽しくなりました♪ 茂原デビューしたらボデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation