• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月21日

お猿(モンキー)について思うこと?

 最近、お猿について色々と考えることが・・・増えてきた。


 50ccから110ccへ排気量アップ、原付二種へ登録変更。初期慣らしを終え、現在中盤の慣らし中?、1000km超えたら、最終慣らし・・・かな。初期は40km/h前後で抑えて400kmでオイル交換&キャブ調整。中期は50~60km/hまで伸ばして1000kmでオイル交換予定。

 50km/hまでは特に問題はないが、60km/hになるとエンジンが唸って速度も伸びない。中華の特性と・・・調べると出てくる。んなわけないだろう・・・と思うが。とにかく伸びない(回転もスピードも)のは事実。で、またまた調べると、点火系とかキャブ系の不具合&調整不足と出てくる。点火系もキャブ系も問題はないと思うんだが・・・。
 で、思い出したのが280PS自主規制のこと。つまり、280PS以上出ると運輸局から販売許可が出ないので、「何かしらで出力ダウン」させて許可を取った・・・これが自主規制の始まりで、コンピューターやマフラーで馬力を抑えた。簡単に言えば、「コンピューターやマフラーを交換」するだけでパワーが上がる。本当のエンジン特性になるってこと。
 今回のモンキーのことを考えてみると・・・、ん、エンジンは約2倍にした。キャブも変えた。で、マフラーは?・・・変えてない、ノーマルのままだ。ってことは、「マフラー変えればイイんじゃね」ってなるわなぁ。

 これか、唸りの原因は「糞詰まり」、ならマフラー変えよう。ただ、変なもの(五月蝿いヤツ)はいやだなぁ、一見ノーマルがいいな。ん、ノーマル風125ccまで対応できるマフラーを探そう・・・。取り敢えず、これでエンジン回転は上がるかもしれん。

 次の悩みは・・・スピードが上がった分、足回りがブヨンブヨン、凸凹を吸収できない、ショックも交換か? どこがいいんだ? minimoto? タケカワ? シフトアップ? どこが良いのか判らんな。フロントも交換したいし、リアも・・・。上のショップのモノは、「ほぼ中華製」でしょ。

 なら、全部、「手を出さない方が良いんじゃね」の中華製にでもしてみようかな(笑)・・・
ブログ一覧 | 二輪車 | 日記
Posted at 2022/08/21 10:33:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

道の駅
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気になることがあるんだが・・・ http://cvw.jp/b/1651073/48607751/
何シテル?   08/18 12:45
エクシーガを購入してから、みんカラを利用するようになりました。ジムニーとエクシーガをいじくり回すのが好きです。現在、息子に貸していたエボ7も戻ってきたので3台を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビルドインSDナビ用SD動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 20:39:10

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムにぃ (スズキ ジムニー)
 ジムニーは中古でも高価だから・・・なんでJB64Wが中古で200万円以上する?  行 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
 2017年、バカ息子から取り上げました。一応ワンオーナーカーですが、使用者は私と息子の ...
スバル エクシーガ エクちゃん (スバル エクシーガ)
エボ7からの乗り換えで、スバル エクシーガを購入! ※息子に貸していましたが、と或る事情 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
 ジムニーは、これで4台目です。JB23W 4型。福島の環境にはこのジムニーは最適です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation