• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じむエクおやじのブログ一覧

2023年08月03日 イイね!

道の駅限定冷た~いジェラート類を求めて4

 テレビを見ていたら、道の駅でウルトラマンコラボ?でジェラートが期間限定で販売するそうな・・・、ってやっていたのが7月末のこと。ふと思い出して調べたら・・・東和とな。近場なので行ってみよう・・・。

 道の駅ふくしま東和に到着、あ、時間が判るように車用電波時計を付けてみました(詳細は整備手帳に後日)。


 ありました有りました、コレですね

 ピグモンWジェラート、600円かぁ。お腹が弱いしなぁ、今回はヤメとこ(前回下痢したので・・・)。
Posted at 2023/08/03 17:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県の地域スイーツ | 日記
2023年07月27日 イイね!

道の駅限定冷た~いジェラート類を求めて3

 何なん?この暑さわ・・・

 ってことで、7/27午前行ってきました「いいたて村の道の駅までい館」


 建物の横にも駐車場が有るんですねぇ、今回は屋根付きに駐輪


 では建物内へ・・・中央かな、フードコート?食堂?が有り、こちらは券売機で食券購入ですね。冷たいジェラートは・・・ソフトクリームですね。

 変わったものは?というと・・・エゴマとナツハゼ、ナツハゼってナニ??

 ナツハゼソフトを注文しました、400円なり

 ソフトクリームにナツハゼジャム?がトッピングされています。甘酸っぱい味です。ヘラで混ぜながら食べました。

 食べ終えて館内を物色。珍しいものを見つけました。福島限定スイーツなのになかなかお目にかかれない代物「酪王カフェオレシリーズのアイスクリーム」、1カップ300円(税込み330円)と少々高め。

 普通のスーパーに有ったら速攻で購入するのだが、二輪なので今回は諦めることに・・・くっそ・・・w、次回四輪で来た時忘れなければだけど・・・、どっか近場で売ってないかなぁ。前回道の駅安達に行った時、普通なら有るんだけど売ってなかったし・・・。

 あ、何か子供がはしゃいでいたので行ってみると、あ、なるほどね、これかぁ。

 こんなモノも有るんですね、気になる方は行った時に探してみてね。この手のモノは1つだけ有るようです。

 前にも書きましたが、私、こう見えても乳製品はほぼ全滅なんです、お腹がゴロゴロと、今回のソフトクリームは・・・まずダメかなorz
 自宅へ戻ったと同時に下腹部が・・・嫌な感じ、お尻の穴がモゾモゾと、これやばいね、その後便器とお友達になりましたorz 商品には何の問題も有りません、私のお腹に問題がありますので、でも食べたくなるんだよねぇこれが、美味しいからいいっか、・・・良くねぇだろww
Posted at 2023/07/28 08:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県の地域スイーツ | 日記
2023年07月02日 イイね!

道の駅限定冷た~いジェラート類を求めて2

 2023/6/7お猿の散歩ついでに「酪王カフェオレソフトクリーム」を食しに道の駅安達上り線に行きましたが、あ、「道の駅安達智恵子の里」が正式だった。

 今回は下り線へスイーツ探しに行ってきました。

 駐車場側の入り口から入って直ぐのパン屋さん?にソフトクリームのオブジェ?があり、店内を見ると・・・普通の?とチョコ?、ミックスなどあるけど、値段がわからんし、普通のは食えんし・・・パス。

 奥の売店やらフードコートを・・・おぉ、有ったぞな。

 ん?ゼリーソフト?何だこれ?? 酪王のマークもある、少々気になる。次回、食べてみるかな、1個400円。

 途中の通路に・・・こんな物を発見。地域限定ポテトチップスじゃん。

 色々と有るねぇ、喜多方ラーメン、会津馬刺し?、ハバネロ・・・は平田村か、福島桃、なみえ焼きそばの5種類、どれも食べてみたい・・・が、お値段高め。
Posted at 2023/07/03 09:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県の地域スイーツ | 日記
2023年06月25日 イイね!

道の駅限定冷た~いジェラート類を求めて

 暑くなって・・・冷たいスイーツを食べたいよね、しかも変わったヤツ。家では冷蔵庫の飲み物とか、車はクーラー効くからあまり冷たいものは・・・。バイクとなると、暑いし喉乾くし・・・。で、バイクでチョイと探しに行ってきた。

 まずは道の駅さくらの郷

 桜系が有るのかと・・・探したけどナシ。売店に有ったのは普通のソフトクリーム?「ブラウンスイス牛の牛乳を使用」とある、1個400円。ん、パスだな。

 次は・・・気になっていた道の駅ふくしま東和


 変わったジェラートが有ると聞くが・・・、おぉ有る有る、お品書き・・・

 このお品書き、チョイと・・・、ソフトクリームは左上のものだけ、1つ450円。じゃぁ、下のは?・・・ジェラートでカップ入り、シングル350円、ダブル550円が選べる。券売機で購入し、注文時に味を選ぶスタイル。なんだけど、知らない人はそのまま注文してた。券でも券ナシでも対応してくれるみたい。

 ん? ナニコレ・・・イナゴかぁ、懐かしいなぁ。

 佃煮の方かな? イナゴだけだと草臭いからなぁ、チョット癖が・・・

 今回はこちら、桑の葉ソフトクリーム

 薄緑色、味は、ん、お茶っぽいけどチョット違う、桑の葉を揉んだ・・・あの匂いだわ、1つ450円。

 ここで、実は実話、本当の話。私こう見えて牛乳アレルギー・・・とまではいかないけど、牛乳に過剰に反応し・・・下痢となる体質。ソフトクリームやアイスなどの乳製品は・・・ほぼ全滅なんです。けど、大丈夫な時もあるし、大丈夫な製品もある。自分でも・・・判別がむずかしい・・・w
 酪王カフェオレ関連はほぼほぼ下痢しません。酪王牛乳は下痢します。どこが違うのか? 酪王カフェオレプリンは大丈夫で、普通のプリン(グリコなど)はダメ。 乳製品でも発酵食品(チーズ、ヨーグルトなど)は大丈夫で、バターはダメ。普通のどら焼きやカステラは大丈夫なんだけど、美味しいどら焼きや長崎カステラはダメ、などなど。
 で、今回の桑の葉ソフトは・・・軟便程度で済んだけど・・・、量にもよるので何とも・・・、ま、量が多いのは確かで、半分くらいでいいんだけど・・・。

 でも食べたくなるんだよねぇ(涙)
Posted at 2023/06/27 09:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県の地域スイーツ | 日記
2023年06月07日 イイね!

だいぶ前から気になっていたものを遂に・・・

 お猿で散歩がてら道の駅安達(上り)へ行ってきた。

 だいぶ暑くなってきたので、普通ならこちら

なんだけど、こちらの手作りアイスも美味いんだけどね。

 今回はこちら、相当前から気にはなっていたが、ついつい手作りアイスへ逝っちゃうんだよね。

 県民のソウルドリンク「酪王カフェオレ」の地域限定ソフトクリーム、1つ400円。

 還暦超えにはチョイと量が多いな、コーンもカフェオレ味。

 食堂?で扱っていて、知る人しか買わないw あ、そうだ、本日は午前11時だというのに券売機は・・・売り切れ?ばかり、お客さんも困惑していた。券売機壊れてんじゃね状態ですよ、カフェオレソフトは大丈夫だったけど。

 ソフトを食しながら、あちこち眺めていると・・・

 こちらも気になるね、こちらも400円。券売機だと売り切れになってる、今日は無理だから・・・後日、機会があれば・・・。

 
Posted at 2023/06/07 12:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県の地域スイーツ | 日記

プロフィール

「CBR250Fourを入院させました http://cvw.jp/b/1651073/48591217/
何シテル?   08/10 10:59
エクシーガを購入してから、みんカラを利用するようになりました。ジムニーとエクシーガをいじくり回すのが好きです。現在、息子に貸していたエボ7も戻ってきたので3台を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビルドインSDナビ用SD動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 20:39:10

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムにぃ (スズキ ジムニー)
 ジムニーは中古でも高価だから・・・なんでJB64Wが中古で200万円以上する?  行 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
 2017年、バカ息子から取り上げました。一応ワンオーナーカーですが、使用者は私と息子の ...
スバル エクシーガ エクちゃん (スバル エクシーガ)
エボ7からの乗り換えで、スバル エクシーガを購入! ※息子に貸していましたが、と或る事情 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
 ジムニーは、これで4台目です。JB23W 4型。福島の環境にはこのジムニーは最適です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation