• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じむエクおやじのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

CBR250Four(MC14)を入院させました

 3年ほど前になりますが、走っていると「タッ、タッ、タッ」って感じで温まると音が出るようになって、冬眠して、翌年冬眠から覚めて、走っているとまた「タッ、タッ、タッ」と。

 今年になって「コッ、コッ、コッ」と少し大きくなって、最近では「ゴ~ロ、ゴ~ロ、ゴ~ロ」って振動もするようになった。症状が悪化してきたので整備工場に相談、ベアリングっぽいとのこと。新車から交換したことはない、取り敢えず交換することになった。ここで心配なのが部品の有無、共通ならあるだろうってことで注文しておいた。

 整備工場にジムニーの初回点検序に・・・部品が手に入ったとのこと。

 お盆前ですが、入院する運びとなりました。修理開始は・・・いつものごとく「急がなくていいから」ってことで・・・。

 治るかなぁ、治らなかったら・・・あとはどこだぁ?
Posted at 2025/08/10 10:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2025年07月26日 イイね!

なんてこった・・・この落ちわ

 連日暑いね、梁川は39.9℃だって

 前日キャブを取り付けて、試運転(長距離?)は午前中の涼しいうちに行いました。

 ご機嫌悪かった時と同じフィルター付きで・・・自宅を出て、速攻で止まった、何回やっても直ぐにエンジンが止まった。自宅出てすぐだったので速攻出戻り。

 ってことで、またまたサイドカバーやらの部品を外し、フィルター無しで燃料経路を再接続。

 まさかねぇ、原因コレ?

 元に戻して試運転に出発!
 あれ? 止まんない、調子いぞ、一山超えて、坂道ゴぉ、上り坂も止まんない、これなら普通に乗れる。

 治ったようですなw

 何だよこの落ちわ? フィルターが原因だったよ

ご機嫌斜めの原因はこやつでした

おしまい
Posted at 2025/07/27 16:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2025年07月25日 イイね!

モトコンポにキャブを付けました

 モトコンポに整備したキャブを車載しました

取り敢えずキャブだけ

 何が悪くてエンジンが正常じゃないのかわからないので、元の通りに戻します

キャブか? 燃料経路か?? さて何が原因か???

 まずは確認していきます

ガソリンコック開ける→燃料経路(フィルター付き)・・・ガソリンは流れた
チョークを引いてエンジン始動・・・数回キックで掛かった
チョークを戻してエアー・回転数の調整・・・正常かな
ガソリンコックを締めてみる・・・ん?ちょっとしかアイドリングしない、止まった
コックを開ける・・・ガソリン流れた、正常?
エンジン始動・・・正常っぽい

午後は熱いので本日はここまでに・・・
Posted at 2025/07/27 10:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2025年07月24日 イイね!

モトコンポのキャブを分解・洗浄する

 モトコンポのキャブを分解・洗浄します

 今回はKMクリーンを使用しました

一昼夜ドブ付けしておきました

 CBR250のキャブ洗浄で使用済みの洗浄液がコレ


 モトコンポのキャブ洗浄後の洗浄液がコレ

大分汚れていたようです

 しまいにゃ、何この沈殿物? わからん・・・

これだけ汚れていては、ご機嫌斜めなのは・・・

 次に、YAMAHALUBEキャブクリーナーを使用


2時間程度放置


 パーツクリーナで洗浄

 穴という穴に歯間ブラシやワイヤーを通し、貫通を確認

 確認が終了したら組み立て


今回はここまで、次回車載します
Posted at 2025/07/25 17:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2025年07月23日 イイね!

モトコンポをバラす!

 機嫌が悪いまま乗れないので、バラす!

 キャブを摘出するために必要のないものを外します

 あ、その前に・・・、原因になるようなものを点検・確認しながら外していきます
・キャブへの供給ホース・・・詰まりはないです
・燃料コック・・・正常に開閉します
・燃料の流れ・・・問題ないような、キャブの10cm上くらいまで燃料は流れます、よって「問題なし」とします
・リリーフバルブ(ワンウェイバルブ)・・・見た目は正常?(働きが判らん)
・チョークバルブ周り・・・プラスチックの破損無し、問題ないね
 以上の項目は問題なしとすると・・・残りは・・・キャブ

 摘出したキャブ

 確認しながらこちらも分解していきます
・ガソリン・・・入ってます、フロート・バルブは正常っぽいですね
・フロート室・・・沈殿物はないですね、ただ汚れていました
・後期型キャブなのでメインジェット・・・穴は貫通してます
・パイロットジェット・・・外せないし、穴が小さいので貫通確認できなかった

序なので洗浄液に漬けました

※洗浄液が黒いのはCBR250の使用済み液だからです

本日はここまで
Posted at 2025/07/24 12:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記

プロフィール

「気になることがあるんだが・・・ http://cvw.jp/b/1651073/48607751/
何シテル?   08/18 12:45
エクシーガを購入してから、みんカラを利用するようになりました。ジムニーとエクシーガをいじくり回すのが好きです。現在、息子に貸していたエボ7も戻ってきたので3台を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビルドインSDナビ用SD動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 20:39:10

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムにぃ (スズキ ジムニー)
 ジムニーは中古でも高価だから・・・なんでJB64Wが中古で200万円以上する?  行 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
 2017年、バカ息子から取り上げました。一応ワンオーナーカーですが、使用者は私と息子の ...
スバル エクシーガ エクちゃん (スバル エクシーガ)
エボ7からの乗り換えで、スバル エクシーガを購入! ※息子に貸していましたが、と或る事情 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
 ジムニーは、これで4台目です。JB23W 4型。福島の環境にはこのジムニーは最適です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation