• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じむエクおやじのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

今日で二輪も終わりかな・・・

 本日も二輪日和と思いきや、雲行きは悪くなるし、風は冷たいし・・・ハリケーン(MC17)でちょい乗りだけにしました。

 知る人は知ってる「UFO館」に行ってみた。

嘘か真か・・・「知る人ぞ知る」って・・・ロマンの有る人はロマンを求めてくださいw

 見晴らしは良かったね。

安達太良山も見えるし、吾妻小富士も見えるし・・・。

 子供の遊び場も有るし、BBQも出来るよ。

ここは・・・大の大人がアホなことをする場所でもあるw、ローラーすべり台。子供はやらないけど、大人はやる、「逆上り」。で、大概の人はけがをするんだよね、笑うしか無いけど・・・大はしゃぎで20才前後がよくやってるww

 やはり風は冷たいので本日は終了。倉庫に仕舞いました。

走行距離18240km、春の走り出しが17232kmだったので1008kmの走行になりますね。

 最近調子が悪くなってきたので・・・春にはキャブ調整をしないとダメかも・・・。
Posted at 2022/10/29 20:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2022年10月28日 イイね!

25フォア(MC14)は乗り納め?かな

 今朝は?も?寒かったけど日中は暖かくなったし、風もほぼ無いし、絶好の二輪日和だね。今後はどうなるか判らんので・・・まずは1台乗り納めっと。燃料を入れる序もあったので25フォア(MC14)に決定。

 途中、良い眺めだったので写真を・・・。

ちょっと霞んでいるかな?吾妻山、吾妻小富士もキレイ見えてるね。こういう時に山散策で1周できれば最高なんだろうな・・・、行きてぇ

 自宅へ帰ってきて、倉庫へ保管。

オドメーター 8502km、走行し始めが7421kmだったから1081km走行しました。けっこう走ったね。2~3週間おきにはセルを回してやらんと・・・、オイル下がって以前みたくなっても困るし、冬場のメンテナンスの重要性を実感w
Posted at 2022/10/28 20:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2022年10月23日 イイね!

バイク日和になったので

 もうそろそろバイクも終わりだろう・・・と思っている今日このごろ。本日はバイク日和のようです、25フォアでちょいとひとっ走り。

 コースは、自宅→県道40号で東和方面へ→とうわロードレースコースを通って戸沢で国道349号へ→道の駅さくらの郷→国道459号を浪江方面へ→途中山木屋田代からショートカットで国道114号へ→山木屋町内を通ってフロンティアヒグチを左折し東和方面県道62号へ→国道349号へ出たら右折し川俣方面へ→トンネルを超えてしばらく走って、町道?左折し福沢村道へ入り飯野方面へ→自宅への約50km。

 途中の写真

安達太良山ですね、空気が汚い?のか霞んでます。真冬だときれいに見えるんですけどね、上の方は雲がかかってます、雪はまだのようです。

 今年はあと何回乗れるだろう、防寒着がないと・・・ただ、首と手首だけは寒いw
Posted at 2022/10/24 09:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2022年10月21日 イイね!

載せるの忘れてたorz 買い直し、お猿のフロントフォーク

 載せるの忘れてたよ、以前購入失敗のお猿のフロントインナー、今度な間違いなく油圧を注文した。油圧が届いたから間違いない。

 9月末には届いた。寸法やら機構やら色々調べた・・・写真撮るの忘れた。今回購入したのは「田中商会製ノーマル長」ってヤツ、黄色いバネのコレ。

交換時の写真です。

 まず感想ですが、メッキのアウター?は太いです。センターにはシャフトが有るのでグニャグニャしません、当たり前か・・・w ただ、細い、不安は・・・無いとはいえない。

 動きに関しては、硬い? 体重をかける(1本ね)と縮むけど、可動範囲が狭い、3cmくらいかな。で、2.5cmのゴムブッシュが有る。ゴムブッシュが潰れるのであれば4cm程度は可動するのかな。2本だと体重(65kgくらい)かけても全部は縮まなかった。

 10/20取り付けました、試走はまだです。
Posted at 2022/10/21 16:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記
2022年10月16日 イイね!

磐梯吾妻スカイラインへ

 そろそろ二輪車季節も終盤? 朝晩だいぶ寒くなってきたし・・・、東北の初冠雪も聞こえるようになってきた。

 今朝は寒くはないが温かいとは・・・言えなくもないがモヤッてる。山は・・・全く見えない。さて、どうしよう? 日中は20℃を超えるようだけど・・・。

 山はモヤッてる、おいらもモヤッてる、行くか?行かないか?・・・10時を過ぎても山は見えない。迷ってても性がないので、10:20いざ出発。まずは松川水原経由で土湯方面に行こう。

 道の駅つちゆに11:00到着、トイレ休憩

何なん、この混みようは・・・あ、そうだ例の割引有りの日曜か・・・。まだ晴れ間は出ない、どうしよう・・・スカイライン入口まで行ってみよう・・・。

 途中、モヤ? 霧が晴れた?・・・を抜けた?

上は晴れてるね、中腹は霧の中? これなら行くしか無いな。

 旧スカイライン土湯峠側ゲートに11:15到着。

皆さん休憩&写真撮影をしている。私も「パシりっ!」、なんか、空いているな、では浄土平まで行ってみよう。

 走り出して数百メートル、車列のケツが・・・ゆっくりと走ってる、バイクには?も?辛いんだけど・・・。もうノロノロ状態、ほとんどの退避所は撮影スポットになってる。予想が甘かった、こんなに混んでいるとは・・・。「来た序にバイクだから路上駐車できるだろう。吾妻小富士をちょいっと散歩して・・・。」なんて無理、甘かった。車・車・二輪、人ヒトひと、有料駐車場に入らなければ・・・前に付いて進むしか無い、下山・下山・・・。やっと止まれそうな所まで降りてきて・・・、12:00危険地帯に到着。





ん? 下は雲?霧?の中かな・・・。つばくろ谷まで下っていこう・・・。

 やはり、霧の中?


 つばくろ谷に12:10到着

トイレ休憩。何も見えないw 小休止、12:15出発

 鬼嫁に内緒で出てきたから・・・怒られる前に戻らんと・・・。あっちゃぁ、霧で見えないし、混んでるし、観光バスの・・・後ろの長い車列だし・・・時間かかりそう。なんだかんだで、たのしいツーリング・・・だった。13:20無事に自宅到着。約100kmの走行でした。あ、途中でガソリン入れるの忘れた・・・。
Posted at 2022/10/17 16:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記

プロフィール

「ホンダカーズの東北版のめんこい娘 http://cvw.jp/b/1651073/48646604/
何シテル?   09/09 18:15
エクシーガを購入してから、みんカラを利用するようになりました。ジムニーとエクシーガをいじくり回すのが好きです。現在、息子に貸していたエボ7も戻ってきたので3台を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビルドインSDナビ用SD動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 20:39:10

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムにぃ (スズキ ジムニー)
 ジムニーは中古でも高価だから・・・なんでJB64Wが中古で200万円以上する?  行 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
 2017年、バカ息子から取り上げました。一応ワンオーナーカーですが、使用者は私と息子の ...
スバル エクシーガ エクちゃん (スバル エクシーガ)
エボ7からの乗り換えで、スバル エクシーガを購入! ※息子に貸していましたが、と或る事情 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
 ジムニーは、これで4台目です。JB23W 4型。福島の環境にはこのジムニーは最適です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation