• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じむエクおやじのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年ももう少しで終わりますね

 今年は?今年も?車弄りを沢山しました。成功有り、失敗有りで良いような悪いような・・・情報は沢山手に入れることができました。

 2016年最後に、アルミホイールの値段についてです。ホイール自体の金属アルミは高価ですがそんなには高くないのだそうです。何が高いのか・・・それは塗装なのだそうです。

 行きつけのカーショップに行ってきました。アルミホイールのレストア塗装について聞いてきました。結論から・・・「お金を出してまで再塗装は辞めた方がいい」とのことです。なぜかというと、いい加減に下処理して塗装して・・・これで1本約1万円なのだそうです。では、納得のいく塗装は・・・1本3万円以上は掛かるだろうってことでした。その作業内容は・・・
 全体をサンドブラスターで塗膜&サビ落とし
 下地処理(キズなどを無くす、直す)
 塗料の調合
 粉末塗装
 焼入れ
 仕上げ
とまあ、こんな工程になるんだそうです。だから1万円ではできない?やらないのだそうです。しかもホイールナットの穴、あれが塗装屋泣かせで、塗装屋さん曰く、【やりたくない】そうです。

 ということで、現在でも安価なリペア塗装をしてくれるところを探しています。

 1年間ご覧いただきありがとうございました。

 皆様、良いお年をお迎え下さい
Posted at 2016/12/31 16:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2016年12月28日 イイね!

買っちゃった! 12月その2

 現スタッドレス用のXD9もアウトなので、もう1セット落札しました。本日届いていました(未開封です)。今回は送料込みで2.5万円でお釣りが来ました。


そこで、近くのタイヤショップでガリ傷修理・塗装の見積もりをして頂きました、概算ですけどね。
 ソリッド系、シルバーの表面塗装のみ 1本9000円
 表裏両面塗装は 1本+5000円
 メタリック系、パール系の塗装は 1本+3000円
 程度にもよるけどガリ傷修理は 1本+3000円から
税別だそうです、高いですね、スプレー缶何本買えるのだろうね。やはりDIYだな、冬用だし、車検用だし・・・自分で塗ることにします(爆)。
Posted at 2016/12/28 17:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買っちゃった! | 日記
2016年12月26日 イイね!

リヤにブレンボを入れる準備をする

 フロントは前回の通り、それではリヤは・・・こちらはバックプレートを加工すればOKかな。エクシーガts用なのでPCDの加工も必要ありません、ただGDB用キャリパーはキャリパーブラケットだけは必要です、GRB用はポン付けですけどね。

 まずはディスクの比較です。皆さん知っていると思うので外形の比較の写真は撮っていません。YA5用は290mm、ブレンボ用は316mmです。問題となるのは厚みというかディスク板の中心位置とバックプレートとの間隔ですね。

 ディスクの高さの比較です。高さは同じですが、厚みはYA5用が18mm、ブレンボ用は20mmです。


 ブレンボ用を取り付けるのにはバックプレートの加工が必要です。幾つかの方法がありますが、その中の耳部のカットを選択しました。ジグソーで大体5分位でカットできます。その切り口をヤスリなどで処理し、塗装とかU字ゴムで保護するとか、テープで誤魔化すとか色々有りますが、私はアセテートテープを選択しました。


 ディスク板とのクリアランスは、写真の通りです。


 これでいつでもリヤは取り付け出来ます。リヤに関しては現在のワークホイールでも問題ありません。

 今後の予定ですが、GDB用純正アルミホイール(ガリ傷等アリ)を修正・塗装して貰う予定です。当然ですけどゴールドは嫌なので・・・そうですねボディーと同色 サテンホワイト 純正色37Jかな。

追記
 何で「青ンボではなく金餃子?」と思った方も居るでしょう。実は・・・友人から借りてきたものです。ホイール合わせで・・・数カ所塗装剥げちゃったけど・・・たぶんわからないでしょう(内緒ですよ・・・)。
Posted at 2016/12/26 11:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2016年12月24日 イイね!

エクシーガts用ディスクを仮合わせ?

 ボーナスでエクシーガts用ディスクローター(BRZ tsも同じ)を購入。
 同じくインプレッサGDB用A~E型?純正の中古アルミホイールを落札、先日届いた。

 仮組み付け&ホイールのクリアランス、現スタッドレス用ワークの可否、いろいろなデータ取りをした。まずは現在の状態、キャリパー逃げは約10mm


 GDB用純正ホイールを付けてみる、クリアランスは何と約20mm、凄いの一言、純正のことだけはある。しかし、ゴールドは好きじゃないんだよね、せめてシルバーなら我慢できるんだけど・・・。


 次はYA5用とGDB用のフロントディスクを比較してみる、294mmと325mmの違い、流石に大きい。

 横から比べると、左 YA5用24mm、右 GDB用30mm、GDB用の方が約4mmほど高さが低いので、ディスクの中心が外側に10mm出る。


 バックプレートとの間隔は大分開きました。


 ブレンボキャリパーを取り付けてみると・・・中心はピッタリで、俗に言う【ポン付け】ですね。


 こんな感じに付くんですね、実際のキャリパーは色がブルーですけど・・・。


 GDB用純正アルミとの組み合わせは・・・スポーク側と外側の両方共余裕が有りますね。純正なので余裕です、当たり前ですけどね。



 それでは現在のワークはといいますと・・・こんな感じでガッツリ当ってます、外側がOUT、当然スポーク側もOUTでした。10mmのスペーサーは必要な感じです。

 気に入っているホイールなんですけどブレンボにするのであれば諦めるしかないですね。残念でした⤵。
Posted at 2016/12/25 17:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2016年12月18日 イイね!

福島スイーツ 酪王カフェオレ・ロングパイ

 福島県民おなじみのソウルドリンク「酪王カフェオレ」を使用した定番の地域限定スイーツ【酪王カフェオレ ロングパイ】です。県内の道の駅、高速SA、その他お土産店で扱っています。

酪王カフェオレ ロングパイ 1箱10本入り864円

長さは約19cmもあります。
Posted at 2016/12/18 16:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県の地域スイーツ | 日記

プロフィール

「シートの保安基準適合試験成績書について http://cvw.jp/b/1651073/48538500/
何シテル?   07/12 17:41
エクシーガを購入してから、みんカラを利用するようになりました。ジムニーとエクシーガをいじくり回すのが好きです。現在、息子に貸していたエボ7も戻ってきたので3台を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 56789 10
11 12 13 14 1516 17
181920212223 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

ビルドインSDナビ用SD動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 20:39:10

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムにぃ (スズキ ジムニー)
 ジムニーは中古でも高価だから・・・なんでJB64Wが中古で200万円以上する?  行 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
 2017年、バカ息子から取り上げました。一応ワンオーナーカーですが、使用者は私と息子の ...
スバル エクシーガ エクちゃん (スバル エクシーガ)
エボ7からの乗り換えで、スバル エクシーガを購入! ※息子に貸していましたが、と或る事情 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
 ジムニーは、これで4台目です。JB23W 4型。福島の環境にはこのジムニーは最適です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation