• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じむエクおやじのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

タービンのコンプレッサーサイズって?

 パワーアップしたいけど、純正コンピュータで対応とか、面倒なセッティングは・・・とか、ノーマルよりはチョットだけパワーアップしたいとか、改造と言っても色々ありますよね。私もフルタービンでのフル設定にはチョット難色がアリ、「比較的簡単に純正+α程度で・・・」と考えていました。エボ7よりもエクシーガの225PSには痺れを切らしていたこともあり、とうとう禁断の世界(じゃないけど)に足を出してしまいました。いろいろと調べてみて・・・情報公開とでもしましょうか。

エボ用といってもいろいろな品番があり、搭載時期によっても様々。エボ用タービンの寸法等を簡単に載せておきます。
 1~3はTD05H正回転タービン、4~9はTD05H逆回転タービンで、4~9用の逆タービンをメインで載せました。

表示寸法の項目は次のようにします、分からない寸法は□にします
タービン名、入り口サイズ(小径)/内側サイズ(大径)-ブレード高さ


エボ7用純正タービン
 16G 48mm/68mm-22.4mm
 ※因みに TME用は15Gです

ハイフローコンプレッサー(ビレット加工は除く)
 18G 50.4/68-22.4 ← 既製品
 20G 52.5/68-22.4 ← 既製品では最大サイズです
 25G 60.5/78-□□.□ ← 加工できる最大サイズと思われます
 ※TD05Hのコンプレッサー入口口径は、最大でΦ60まで拡大できるようですが、
   肉厚も薄くなりほぼストレートになります

スピードボックス製オリジナル
 56.3/75-28 \134.400(ノーマル下取り)


次に、スバル車搭載の純正タービンは基本IHI製ですが、少数として三菱製も使用されています。

三菱製TF035
 こちらのタービンは1500~1800CCクラス用で、スバル車ではエクシーガに搭載されています。三菱車だとコルトクラスになります。エクシーガは2000CCなのにナゼ小さいタービンなのか?不思議ですよね。エクシーガはファミリーカーで、しかも車体が重いので低速からトルクを出すために低回転からでも加給できるようにTF035にサイズダウンしたと思われます。しかも・・・軸出力も225PSと低くしてあります。

エクシーガYA5用TF035タービン
 38.5/51-□□ ← 既製品では最大サイズです(調べた限りですけど)

因みに・・・フォレスターSH5は250PSとしているので、若干大きめ?のTD04Lです。
TD04系には3種類があり、TD04HL>TD04>TD04Lとなっています。
フォレスターSH5用TD04Lタービン
 39.8/51-□□
 ※既製品の最大サイズは46/58(19T)のようです

10/22追記
 ビレット品=5次元数値制御加工品(切削加工品)の事で、鍛造品ではありません、ビレット品に鍛造品は存在しません。鍛造品は剛性があるので強いですが、加工品は剛性がないので破損しやすいです。
 通常の既製品はロストワックスの鋳造品ですが、こちらは鍛造品よりは弱いですが、加工品よりも断然強いです。

掲載データ:AliExpressより
Posted at 2017/10/21 17:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2017年10月15日 イイね!

エボ7用タービンのハイフロー加工終了!

 エボ7に使用するTME?用・・・実は6用のチタンRSタービン・・・のインテーク20G加工が終了し、戻ってきました。

 全体的に見て・・・綺麗になったね、でもねアクチュエーターが戻ってきませんでした。エボ6用なので、例の不具合知ってます? そうです、水が入りやすいので水没などで動作不良になるってヤツ。エボ9用の対策品に変える必要があるんですけどね。


 16G→20Gに加工したので入り口の段差が無くなりました。


 当エボ7ですが、来年2月末に車検を迎えます。交換は・・・車検から戻ってきてから、民間の整備工場で行う予定です。その前に・・・エクシーガをやっちゃいますけど。
Posted at 2017/10/15 18:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2017年10月13日 イイね!

じつは実話、こんなのを持っていた?

 もうそろそろ、時効ということで・・・

 じつは実は実話、これを手に入れていまして、いつ使おうかと思っていました。車検を2回迎えたので・・・「もう、いいだろう」ってことで持ち出してきました。チョット錆が回ってきていましたが・・・。

 こちらのタービンですが、フォレスターSH5用の新車バラし品のようです(出品者からのはなし)が、搭載時期も限られていたようです。サイズとしては250PSの1800ccクラス用ですかね。エクシーガは225PSなのでTF035が標準のようですが、TD04L搭載も有るとか無いとか。


 TF035よりは若干大きいサイズのTD04Lです。これを搭載したとしても250PSまでしか上がらないのなら・・・ハイフロー加工ってのも有りなので、この際だからハイフロー加工に出します。沖縄のショップは分解するのでオーバーホール必須なのだそうで、約12万円。今回見つけた某ショップは、全バラシしない方法にも対応(保証なし)してくれるようなので(条件も有ります)約6万円で加工してくれるとのこと、こちらに出してみようと思います。オーバーホール(全バラシ)が必要かどうかは商品を見て判断し、こちらの要望にも答えてくれるとのこと。

 梱包したので、近日中には送ってみようと思います。
Posted at 2017/10/13 19:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記

プロフィール

「松川浦まで行ってみたよ http://cvw.jp/b/1651073/48582005/
何シテル?   08/04 17:32
エクシーガを購入してから、みんカラを利用するようになりました。ジムニーとエクシーガをいじくり回すのが好きです。現在、息子に貸していたエボ7も戻ってきたので3台を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ビルドインSDナビ用SD動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 20:39:10

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムにぃ (スズキ ジムニー)
 ジムニーは中古でも高価だから・・・なんでJB64Wが中古で200万円以上する?  行 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
 2017年、バカ息子から取り上げました。一応ワンオーナーカーですが、使用者は私と息子の ...
スバル エクシーガ エクちゃん (スバル エクシーガ)
エボ7からの乗り換えで、スバル エクシーガを購入! ※息子に貸していましたが、と或る事情 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
 ジムニーは、これで4台目です。JB23W 4型。福島の環境にはこのジムニーは最適です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation