• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じむエクおやじのブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

買っちゃった! 5月その2

 ネット通販を物色していて、こんなモノを見つけたのでポチりました。


 エクシーガに付けたTD04L改は0.4kgでアクチュエーターが開くんですよね。いくらEVCで設定しても基が低圧だと過給が掛からないこともあるんですよ。なので、純正よりも高圧で設定可能なのが良いと思い物色していました。AVOのも考えましたが固定だし、送料まで含めると高いし・・・で個人輸入に決めました。購入当時円安?米大統領の政策で為替変動が上がったり下がったりで不安定なんですけど・・・円で購入しました。送料込みで11K円だったから、安いっちゃ安いけど・・・こいつはWRXのツインスクロール用です。曲がりとかが違っていたりしたけど・・・「反転すれば使えるでしょ」で人柱覚悟で・・・。

 YA5純正TF035HMタービンには・・・位置合わせをしたら付きました。


 設定もこの表を見ればわかるでしょうか、詳しく書かれています。ネジの回転数でどのくらいなのかも参考になるし・・・、今回は0.5kg(開始)~1.0kg(全開)のスプリングにしました。


 心の準備?が出来たら交換でもしようと考えていますが・・・何時になることやら・・・。
Posted at 2018/06/02 18:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買っちゃった! | 日記
2018年05月19日 イイね!

買っちゃった! 5月その1

 ジムニーのショックが抜けて・・・私もショック!


 今年7月には車検が有るので、その前に・・・ってなワケで買っちゃった。本当はモンローのが欲しかったんですが、何かと出費が・・・多かったので格安品になりました。


 とは言っても普通のスポーツショック?です、1本5000円以下でした。さて、何時付けようかな・・・。
Posted at 2018/05/19 17:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買っちゃった! | 日記
2018年05月13日 イイね!

逆回転の逆回転に加工された蝸牛の帰宅?

 エボ4~9までは逆回転タービンなのはご承知の通り・・・、が、しか~し、ハイフロー加工依頼時になんと正回転タービンブレードと取り違え・・・、逆回転の逆回転、正回転の排気側と逆回転の入力側、こんなん回るわけね~~~べっ。
間違って組まれた・・・送り返した蝸牛


帰宅した正常化した蝸牛


帰宅蝸牛 対 エボ6用ノーマル

どうです、タービンブレードが同じ方向でしょ、これが正解! 最初からこれなら問題なかったのに・・・。現在、工賃のことでショップと交渉中! けっこう揉めると思う、結果が出たら・・・載せます。通常なら、加工を間違ったショップが全額払うのが筋なんですけどね。最初に提示された金額は・・・えらい安いんだけど・・・、納得できん。

ところで、エボ6用のこれ、10.5ですよね


ところが・・・これは11なんですけど、こんなのアリ?


 またまた、話を変えて・・・エクシーガの過給の件ですけど、数日前に0.9まで確認できました。次は・・・1.0、その次は・・・1.2、1.3まで確認してみますぞ。
Posted at 2018/05/13 18:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

蝸牛比較!間違い探し?

 エボが退院し、摘出過給機も戻ってきました。

 まずはコンプレッサー側から比較してみましょう、コレが元凶のハイフロー化蝸牛。


 続いて、こちらはエボ6ノーマル

 インペラーが大きくなった以外は・・・。


 次はEXタービン側、こちらがハイフロー化蝸牛・・・。


 で、こちらがエボ6ノーマル。

 ん? アレ? 排気バイパスの形じゃないよ・・・
 よく見ると・・・あ、違う、これでは回らないでしょ。ドリームファクトリーさん、しっかりして下さいよ。

 違いが判りますか? スタッドボルト位置じゃないよ(笑)

これなら判るでしょ。
Posted at 2018/05/06 09:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2018年05月04日 イイね!

おかえり、エボ7

 本日夕方、やっと戻ってきました。


 戻ってきたら、過給圧チェック! はい、正常に過給されました、めでたしめでたし。が、しか~し、工賃5万3千円弱取られた。車検時の脱着工賃と合わせると・・・11万円強! 結局、全くのノーマルに戻って、11万円とられただけ、余計なことはするなってことかな? でも、止められないのが「車弄り」なんだよなぁ、工賃節約は・・・DIYでしょ。いつやろうかな・・・その前に、交換が最小限で済むようにパーツ確保が先だな。水回りIN・OUT、インタークーラー接続用の金属ホース、ユニオンボルトと銅パッキン、タービンガスケット類って感じかな。
Posted at 2018/05/04 18:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記

プロフィール

「CBR250Fourを入院させました http://cvw.jp/b/1651073/48591217/
何シテル?   08/10 10:59
エクシーガを購入してから、みんカラを利用するようになりました。ジムニーとエクシーガをいじくり回すのが好きです。現在、息子に貸していたエボ7も戻ってきたので3台を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ビルドインSDナビ用SD動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 20:39:10

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムにぃ (スズキ ジムニー)
 ジムニーは中古でも高価だから・・・なんでJB64Wが中古で200万円以上する?  行 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
 2017年、バカ息子から取り上げました。一応ワンオーナーカーですが、使用者は私と息子の ...
スバル エクシーガ エクちゃん (スバル エクシーガ)
エボ7からの乗り換えで、スバル エクシーガを購入! ※息子に貸していましたが、と或る事情 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
 ジムニーは、これで4台目です。JB23W 4型。福島の環境にはこのジムニーは最適です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation