• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じむエクおやじのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

エボ7が登場してから早18年 その3

 今朝起きて外を見ると・・・ありゃま、雪景色!東北ではよくある『寒の戻り』ですな。

 11時頃には雪は溶けて無くなっていましたが、夏仕様にした人はビックリしたでしょうね。4月の20日前後に雪が降ったことも有るので、私は5月の連休明けまでは、必ず1台は冬仕様にしています。ま、ジムニーだけは冬タイヤです。3台を同時交換はしません、順々に交換します。まずは・・・あまり使わないエボですかね、次にエクシーガ、最後にジムニーです。

 さて、はなしは変わって、エボ7が登場してから早18年の続き、その3となります。この3つ目はエボだけに限ったことではありませんが、エアインテーク系となります。

 写真はエクシーガのノーマルですが、殆どの車は・・・この蛇腹配管となっています。流体力学から言っても、これではスムーズに多くの空気を導入できませんよね。私は蛇腹サクションをストレートに替えています。

 それと、この空気取入口も・・・どうなんでしょうね。

 よく見てください、ボンネット側にゴムクッションが付いているんですけど・・・隙間は?前面からは入らないようになっています。水が入らないような工夫かとは思いますが・・・エクシーガのような工夫のほうが良いような・・・。

 これならグリルの上方が雨などの侵入を防いでくれるので・・・フレッシュエアーも入りますよね。

 排気系は、純正の太鼓(消音器)が直角になっているので、この配管構造をストレートになるように社外マフラーへと交換すれば排気抵抗は減るので、糞詰まり状態は解消できますね。太さは・・・Φ70~75くらい有れば良いでしょう(太ければ良いというものではありません)。
Posted at 2019/03/31 12:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2019年03月28日 イイね!

買っちゃった! 3月その1

 さて、消費税が上る前に、高額の欲しいモノを購入せねば・・・ってことで。第一弾は・・・って、ポチったのは数週間前、納期が未定だった。

早めに到着したのはコレでした。


 流石に10年以上使っているのは、サビサビだし、正常に動いているかもわからない、たぶん動いているとは思うけどね。交換はまだ先にしておきます。本当は、最初に欲しかったのは・・・早くて4月中旬発送予定なんです。ま、GWの長期休み辺りの取り付けかな、ゆっくりと調整もしなきゃいけないし、早く来ないかな、あのパーツ、固着はしていないけど、調整が効かないので・・・乗り心地が固い。
Posted at 2019/03/28 18:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買っちゃった! | 日記
2019年03月23日 イイね!

福島スイーツ 酪王牛乳・ラスク

 福島県民おなじみのソウルドリンク「酪王牛乳」を使用した地域限定スイーツ【酪王牛乳 ラスク】です。前回カフェオレ味を紹介しましたが、酪王牛乳ラスクは遅れて登場しました。てっきりアップしたと思っていましたが投稿忘れていました。暫く探していたんですけど、今回やっと見つけました、再販したのかもしれませんね。福島市のセブングループを物色してみましたが、有りませんでした。

 今回も前回と同様の店舗【福島小野インター店】で、たまたま寄ったら売っていました。
酪王牛乳 ラスク 1袋14枚入り514円(税込み)
酪王カフェオレ ラスク 1袋14枚入り514円(税込み)
焼き菓子 2枚入り7袋となっています

Posted at 2019/03/23 19:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県の地域スイーツ | 日記
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知ってます

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:耐摩耗性と制動力

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 20:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月21日 イイね!

エボ7が登場してから早18年 その2

 エボ7が登場してから早18年の続き、その2となります。

 あ、今年の10月から何か有りましたよね、何もなければ・・・途中で衆参ダブル選挙なるものも有る鴨の、波乱な1年かな。さて、どちらにしても増税は避けられないでしょうな。

 ってな訳で、前回に引き続き、エボの欠点2つ目です。エボの過給圧は知っていますよね、知らない? ノーマルの過給圧なんか知らなくても・・・。でコヤツですが、ちょっと変わっていて、だから安定しない、アタリハズレが出てくるんですよ。そもそものアクチュエータの動作圧力はだいたい0.75kgです、それをソレノイド経由で上げているんです。ノーマルからEVCに替えてから15年は経っているので忘れてしまいましたが、タービンとアクチュエータが三叉で繋がっています。タービンとアクチュエータの中間からソレノイドへ、ソレノイドのもう1本が・・・これが忘れた。ソレノイドを経由してどこかへ逃しているんですが・・・。だから、ソレノイドが働かないと過給圧が上がらない、だからパワーが出ない、ハズレとなるんですよね。正常に働けば・・・1.35kgは掛かるはずなんですね。正常なのかどうか分かりませんが、私のエボは1.45kg掛かっていました、だからやたらとパワーが有った。ただし、出た当時は1.45kgはノーマルではヤバイとの情報でした、今ではヤバくはないんですけどね。

 ですので、EVC(写真はエクシーガ)を正常な配管へと変更することにより、過給が安定することにもなるんです。

 配管はタービンからEVCのステッピングモーターへ、ステッピングモーターからアクチュエーターへ、過給を逃さないので安定する。過給の調整用にはサージタンクから圧力を取る、だから尚更安定正確。このEVC3ですが20年選手ですね、もうパーツは中古でしか手に入りませんし、やたらと高価ですよね。なので予備として2セット確保してあります。ジムニー、エクシーガ、エボ7の3セットと予備2セットの5セット持ち、持ち過ぎかな(笑)。

 はなしは変わって、消費税増税する前に・・・購入しておかないといけないと思っているモノが・・・、車高調とブローオフかな、それとブレーキ関係一式か? ブレーキはディスクだな、パッドはメーカーは知らないけど1セットは持ってるけど、純正のディスクは高価なので・・・ディクセルの加工スリットタイプかな、安価だし。
Posted at 2019/03/21 17:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記

プロフィール

「CBR250Fourを入院させました http://cvw.jp/b/1651073/48591217/
何シテル?   08/10 10:59
エクシーガを購入してから、みんカラを利用するようになりました。ジムニーとエクシーガをいじくり回すのが好きです。現在、息子に貸していたエボ7も戻ってきたので3台を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920 21 22 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ビルドインSDナビ用SD動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 20:39:10

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムにぃ (スズキ ジムニー)
 ジムニーは中古でも高価だから・・・なんでJB64Wが中古で200万円以上する?  行 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
 2017年、バカ息子から取り上げました。一応ワンオーナーカーですが、使用者は私と息子の ...
スバル エクシーガ エクちゃん (スバル エクシーガ)
エボ7からの乗り換えで、スバル エクシーガを購入! ※息子に貸していましたが、と或る事情 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
 ジムニーは、これで4台目です。JB23W 4型。福島の環境にはこのジムニーは最適です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation