• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じむエクおやじのブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

道の駅限定冷た~いジェラート類を求めて3

 何なん?この暑さわ・・・

 ってことで、7/27午前行ってきました「いいたて村の道の駅までい館」


 建物の横にも駐車場が有るんですねぇ、今回は屋根付きに駐輪


 では建物内へ・・・中央かな、フードコート?食堂?が有り、こちらは券売機で食券購入ですね。冷たいジェラートは・・・ソフトクリームですね。

 変わったものは?というと・・・エゴマとナツハゼ、ナツハゼってナニ??

 ナツハゼソフトを注文しました、400円なり

 ソフトクリームにナツハゼジャム?がトッピングされています。甘酸っぱい味です。ヘラで混ぜながら食べました。

 食べ終えて館内を物色。珍しいものを見つけました。福島限定スイーツなのになかなかお目にかかれない代物「酪王カフェオレシリーズのアイスクリーム」、1カップ300円(税込み330円)と少々高め。

 普通のスーパーに有ったら速攻で購入するのだが、二輪なので今回は諦めることに・・・くっそ・・・w、次回四輪で来た時忘れなければだけど・・・、どっか近場で売ってないかなぁ。前回道の駅安達に行った時、普通なら有るんだけど売ってなかったし・・・。

 あ、何か子供がはしゃいでいたので行ってみると、あ、なるほどね、これかぁ。

 こんなモノも有るんですね、気になる方は行った時に探してみてね。この手のモノは1つだけ有るようです。

 前にも書きましたが、私、こう見えても乳製品はほぼ全滅なんです、お腹がゴロゴロと、今回のソフトクリームは・・・まずダメかなorz
 自宅へ戻ったと同時に下腹部が・・・嫌な感じ、お尻の穴がモゾモゾと、これやばいね、その後便器とお友達になりましたorz 商品には何の問題も有りません、私のお腹に問題がありますので、でも食べたくなるんだよねぇこれが、美味しいからいいっか、・・・良くねぇだろww
Posted at 2023/07/28 08:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県の地域スイーツ | 日記
2023年07月23日 イイね!

三菱Dに行ってきた、なんかモヤモヤ?

 来年2月に車検なので、シートの件を含めて情報収集に7/22行ってきました。

 まずは一段と厳しくなったマフラーの件。エボ7は2001.2納車で、H11騒音規制前の車。
アドバイザー:そんなに厳しくはないですよぉ・・・心配なら測ってみますか? 結果91dB、余裕ですねっ。

 次は本題のシートの件、「そんなに厳しくないよ」との回答。ん?スバルと全く違う。
アドバイザー:レカロでしょ、普通に通るよ。エボ4の純正でしょ・・・。

色々と説明して、メカニックに確認してもらった。
メカニック:大丈夫ですね。

だ~ぁ、か~ぁ、ら~ぁ、標準装備の純正以外通らないって情報が有るんですよ、ネットを見ると・・・。
メカニック:レカロのシートは登録されているから問題ないですね。

私のエボ7→エボ4の場合、そのままでは付かないから、レールを専用に交換してある。
メカニック:レカロ製ベースフレーム使用なら問題ないですね。

なんか腑に落ちない、すんごいモヤモヤ・・・
車検が近くなったら・・・新担当者を弄るかな

 帰宅して、中古シート、レールを物色、こんな内容を見つけた。

レールタイプ/適合シートの欄
※車両保安基準変更について インターナショナルタイプ(6ミリボルトで6点留め)にて、レカロSR1〜5までを装着する場合、初年度登録2012年7月以降の車両との組み合わせに関しては、シート自体が保安基準適合外となりますので ご注意ください。

 ナニコレ? 当エクシーガは・・・2012.7.26納車だがな・・・。エボ4純正のSR3、保安基準適合外とな。ってことは・・・万が一、マッポに捕まって、シート見られて・・・「コレ、整備不良だね・・・」、うっわ、やだわぁ。

 さて、どうしよう・・・
Posted at 2023/07/23 12:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2023年07月22日 イイね!

メーカー純正レカロの流用での車検は?

 三菱やホンダ純正のレカロシート、流用している方が結構いるだろう、当然私も例に漏れず・・・流用派。正規品なんて高くて買えないw

 タイトル通り、三菱純正→スバル、ホンダ純正→スズキまどの流用はどうなるのだろう?

結論は・・・
https://cartune.me/notes/Kivp9ytlXe

ほぼ絶望的ですね orz

 カーメーカー純正シートには番号は無いそうな・・・知らなかった、勉強になるなぁ。純正部品番号は有るらしいが・・・エボ3、エボ4のシートなんか廃盤だろう・・・。

 さて、コレはどうなのだろう? 三菱純正→三菱車(別車種)、当方エボ7にエボ4用を付けている。車検はDで行っているので通るのだろうか? 来年2月車検なので情報収集しないと・・・、Dに行って聞いてくるかな。
Posted at 2023/07/22 09:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2023年07月13日 イイね!

エクシーガの車検終了

 エクシーガの車検が終了し、納車されました。

 さて、どの様になったのか?

 この通りです、純正シート戻しで車検を通したそうです。

 マフラーの件ですが、こちらは昨年秋ごろから厳しくなり、性能証明書?騒音測定した試験結果表?とマフラー本体の保安適合番号?が必要で、尚且つ現車の騒音測定結果が基準に適合していないと不合格となるようです。証明書はDの方で有料で取寄するそうです。

 シートの件、レカロの正規品(カーメーカー純正は除く)はレカロメーカーにシートナンバーなどを連絡すると送ってくれるそうです(有償なのか無償なのかは不明)。が、現在回線がパンク状態だそうです。できれば、レールもレカロが良いようです。

 シートレールは保安基準適合品でも車検は通らないようです。カワイのシートレールは車検を通すためにはメーカーから車検適合シール?車検用登録番号?が有償で送ってもらえるようです。

 で、結論は・・・問い合わせや取り寄せるなど時間がかかるため純正シートに戻せばOKなので、しばらくは純正戻しを推奨するとのこと。今後に向けて後付けレカロユーザーには前もってお知らせするとのことでした。

 いやぁ、勉強になりましたわ・・・
Posted at 2023/07/13 15:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記
2023年07月11日 イイね!

古いレカロシートは「保安基準不適合」?

 車検の・・・レカロシートの件。色々調べてみると・・・こんな内容を見つけた。

https://landcruiser70.info/2022/12/21/hopeless-recaro/

 ことの発端は、「レクサスの不正車検」らしい。前回はOKでも次回は強度証明書が必要になりますよ。って内容でした。

 古いシートやナンバーなし、レカロ外シートレールなどは・・・車検が通らない可能性大です。今回の私のは・・・三菱純正で番号はあるけど、多分無理。ついでにシートレールも怪しい安価品だから・・・純正戻しかな、多分。

 それより、エボもどうなることやら、エボ7にエボ4シートが付いてる。次回の車検は・・・来年2月、Dで。あ~~ぁ、頭イテェ~わ。
 あ、ジムニーもだわ。エボ7の純正レカロシート、安価シートレールだった。こちらも来年7月車検だ・・・けど、軽は対象に入ってんのかな? 民間車検場は?
Posted at 2023/07/11 12:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り? | 日記

プロフィール

「CBR250Fourを入院させました http://cvw.jp/b/1651073/48591217/
何シテル?   08/10 10:59
エクシーガを購入してから、みんカラを利用するようになりました。ジムニーとエクシーガをいじくり回すのが好きです。現在、息子に貸していたエボ7も戻ってきたので3台を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9 10 1112 131415
161718192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ビルドインSDナビ用SD動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 20:39:10

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムにぃ (スズキ ジムニー)
 ジムニーは中古でも高価だから・・・なんでJB64Wが中古で200万円以上する?  行 ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
 2017年、バカ息子から取り上げました。一応ワンオーナーカーですが、使用者は私と息子の ...
スバル エクシーガ エクちゃん (スバル エクシーガ)
エボ7からの乗り換えで、スバル エクシーガを購入! ※息子に貸していましたが、と或る事情 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
 ジムニーは、これで4台目です。JB23W 4型。福島の環境にはこのジムニーは最適です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation