• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒多ぁのブログ一覧

2024年11月13日 イイね!

11月13日(水) アウターハンドル交換

みなさん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。

昨日は健康診断でした。寄る年波に色々ありますがダイエットもプチ進捗。
結果オーライなので頑張りたいと思います。

いきなり割れたドアハンドルですがセコハンが届いたので早速作業しました。
ここしばらくご無沙汰していたクルマ弄りネタがあって楽しいです。

ホイホイ作業を進めていたのでキーシリンダーの入替えを忘れそうになりました。
男爺ボケが進んでいるようで気をつけます。


ついでに先日助手席側を作業したガラスローラーですが運転席側も見事粉砕です。
予備パーツと入れ替えて無事作業終了。窓の異音やガタがなくなりました。




ウエザーストリップNo.1、No.2、No.3交換で雨水の浸み込みが減りましたが
数日経過してふわふわ感も増しガラスローラー交換と高さ調整で密着もいい感じ。
何度か散水試験して台風並みの風雨は無理でしょうけど雨浸みは減ったようです。

内装もマットの洗濯、フロアマットの清掃をしてさわやかです。

来月は車検を控えてますが距離も乗らず消耗品のメンテナンスもセルフ実施。
前回はショック交換や全ブレーキとマスターバックO/Hで高額でしたが如何ほどで納まるかな。
Posted at 2024/11/13 17:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろど・すた! | クルマ
2024年11月09日 イイね!

11月9日(土) NB6C 労働星 もろもろ修理

みなさん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。

ずいぶん久しぶりに愛車「NB6C」の修理ネタです。
12月の車検を前に、宿題のお片付けです。

1)幌ASSY入替え
数年前張り替えた社外幌ですが純正幌を入手した際に保存していました。
純正幌は切った貼ったボンド塗りまくりでしのぎつつ限界。
真夏の40℃も過ぎ秋の訪れに合わせ入替えしました。
数年ぶりの幌作業は爺にはけっこうキツイ作業になってきました。
作業手順は意外と覚えているものですね。


外した幌骨はご連絡いただいた再利用希望の方に進呈しました。


2)ドアガラスと幌ウエザーストリップ当り面からの浸水
色々カンコツで調整しましたが細い筋状の浸水が改善できず。
やはり経年劣化で硬くて痩せているので新品交換を検討。
近くにのルハモータースさんに電話で在庫確認。
すぐ欲しいと無理なお願いに快くご対応いただきました。
新東名120km/hドライブで1時間後には部品受領。ありがとうございました。
ウエザーストリップと燃料キャップのOリングを入手して帰宅後、交換作業を行いました。






3)助手席ドアガラスの異音とガタ
ウエザーストリップ交換後の調整時に助手席パワーウィンドウの異音が。
定番のガラスローラーがバラバラになっていたので交換しました。
部品は以前購入済だったので即作業できました。



4)運転席ドアハンドル割れ
何気にパックリ割れました。接着では無理なので中古部品を手配。
届いたらガラスローラーも交換したいと思います。


5)運転席和バッグ警告灯
ほぼ定期的に再発。エアバッグ本体の接続コネクタの接点をクリーニングすると
改善されるので前回同様作業して修復。

しばらく放置プレーでしたがクルマ弄りは楽しいですね。
Posted at 2024/11/09 18:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろど・すた! | クルマ
2024年09月06日 イイね!

9月6日(金)そろそろ幌ヤヴァイかな

おはようございます。今日も1日、ご安全に。

朝晩は虫の声も聞こえ過ごしやすくなりました。
陽が昇ると急激に暑くなります。

台風の時は幌にシルバーシートをかけ雨漏り予防してました。
久々にじっくり観察すると、そろそろヤヴァイ状態です。

細かい亀裂やひび割れがあり定番のセメダインスーパーXで補修しました。
交換用の社外幌(完成品)の在庫はあるのですが暑くてやる気になりません。








走行中にパカッと切れる不安もあるので交換計画を立てたいと思います。
幌完成品は18kg弱あるので爺の腰にはチトきついんだよね。
Posted at 2024/09/06 09:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろど・すた! | クルマ
2023年10月23日 イイね!

10月23日(月) 代休デー

みなさん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。

土曜日出勤で月曜は代休。
定期の通院、某アマチュア無線ショップにCQ誌と部品購入。
QSLカード転送もお願いしてきました。

先日組立てた2台目の防水ケース入りATU試験運用。
機器内にフェライトコアを組み込みましたが、外側の制御線と同軸にも
フェライトコアを付けないと軽い回り込みがありました。


室内には2連コアのコモンモードフィルターやローパスフィルターを
挿入していますが屋外ATU側にもコモンモード対策が必須ですね。

NB6Cも久々にワックス掛け。手持ちの半練りで丁寧位に作業。
ボロ車でも綺麗にすると気持ちいいですね。
クリア剥がれが日増しに目立っていますが・・・。 ( ノД`)シクシク…





Posted at 2023/10/23 17:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろど・すた! | クルマ
2023年09月15日 イイね!

9月15日(金)出張ドライブ行ってきます。

おはようございます。今日も1日、ご安全に。

本日は富士、富士宮方面に出張です。
今日も暑くなりそうですね。安全運転で行ってきます。

Posted at 2023/09/15 07:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろど・すた! | 日記

プロフィール

「おはようございます。今日も1日、ご安全に。」
何シテル?   08/25 05:52
(▼_▼)つ  ・炊き込みご飯のお焦げのような哀愁漂う粋な親父です。 ・アマチュア無線局 J●2●FZ やってます。 ・「勝手にご当地応援オリジナルソング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンルーバー 流用交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 06:09:37
サイドバイザー(DIY)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 05:51:42
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ROADSTER
2020/12/21 11:45:44
 

愛車一覧

マツダ ロードスター きーちゃん ← 銀ちゃんII (マツダ ロードスター)
2024/12/18追記:サンバーストイエローに色替えしました。 700台限定のYS ...
ヤマハ メイト 迷徒 (ヤマハ メイト)
ヤマハの絶版名車 「メイト」 V50D (4AT7) ・2000年3月モデル カメリアグ ...
日産 キューブ クベゴン (日産 キューブ)
平成10年式初期型、CUBE (Z10) グレード X。 愛称:クベゴン (CUBE-W ...
三菱 レグナム ギャラゴン Egulution (三菱 レグナム)
GALANT WAGON Egulution IX VR-ム 国内名 LEGNUM 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation