• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒多ぁのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

5/31~6/1 GALANT WAGON 解体デー

大阪の貴公子「Lupin The 3」さんがお見えになりました。
5/31強行の予定が貴公子さんが新たなネタに目覚めてしまい翌日も作業。

初日は皆さんの欲しいものリストに基づき取外し。蛙さんも作業のお手伝いに来てくれました。
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

分解が進むにつれ思うのは何と色々なネタが組み込まれていたことか。



ギャラゴン倶楽部の皆さんに感謝感謝です。

概ね依頼のあったものは作業、発送終了しました。

☆個人的におすすめ的な残りアイテム
・Super VR-4用 赤フロアカーペット
・ラッキースター ST用 チンスポ、サイド (キズ多数)
・ST-Touring用 パラボラフォグ(STバンパー専用)通気メッシュ加工済
・レガシーウインカーミラー(流用加工取付要、配線はギャラレグに加工済)
・AT用 メッキシフトインジケーターカバー(+と-表示位置が入れ替えてあります)
・Super VR-4 AT赤革巻きシフトノブ
・前期レグナム用 ストップランプ部LED加工品スモール・ブレーキ抵抗回路付(外側2個)
・前期レグナム用 輸出用GALANTエンブレム付リアガーニッシュ
・ギャラレグ 純正レカロ装着車用シートレール

 興味のある方はメッセージでお願いします。
Posted at 2014/06/01 22:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GALANT WAGON | クルマ
2014年05月31日 イイね!

分解作業日和

分解作業日和金曜日はお休みをいただきお役所巡回とギャラゴン分解作業。

久々に大がかりな作業で結構キテます。

取外し依頼品を確認してリストアップ、現品確認。
効率のよい手順を考えて、いざ作業。
やる気は満々ですが歳には勝てず、休み休み続けます。



今日は大阪のギャラン乗りのお友達と現地合流。
また一段とこんがり焼けそうです。

追伸:お問い合わせをいただいております皆さんへ。
現品確認しながら順次ご連絡させていただきますのでよろしくお願いします。

Posted at 2014/05/31 06:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | GALANT WAGON | クルマ
2014年05月29日 イイね!

予備パーツ整理始めました

予備パーツ整理始めました皆さんもそうではないかと思いますが
古いクルマにお乗りだと予備パーツが増えますよね?

今回整理を始めましたが、その量が半端ないです。
定番品、マニアック品、ごみにしか思えないけど取っておきたい部品。
片付け始めると出るわ出るわ。
自動車部品は家庭ごみとして処分できないので、この機会に整理しないと・・・。

PS:パーツの件、多数のお問い合わせありがとうございます。
31日は部品取りに遠方からお友達もおみえになりそうです。
地道に根性入れて専念しないと時間が足りなくなりそう。
Posted at 2014/05/29 04:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GALANT WAGON | クルマ
2014年05月25日 イイね!

【波乱の土曜日】ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪

【波乱の土曜日】ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪休日出勤帰り、相棒ギャラゴンのエンジントラブル発生。
スロットルを踏むと失火モード。エンジン警告点灯なし。
だましだましコンビニ駐車場まで転がして点検。

デスビ、高圧コード、コネクター類は問題なさそう。
1時間ほど点検したけど原因不明、暫定修理不可と判断して、お世話になっているエンシューさんにキャリアカー出動依頼。



お店で再度分解点検開始。
何故かギャラゴンはエンジンテスターを認識しないので特定はできませんが、エアフローメーターっぽい。
おまけにラジエター上部にクラックも発見。



日曜は月曜のユーザー車検、整備と思っていましたがあきらめです。
1997年式、18年経過でソコソコ劣化が進んでいる事実を実感しました。
ラジエターは中古で数千円だけどエアフローメーターは専用部品。
レグナム発売当初、2年間しか生産されなかったレアなNAの4WDだし、
中古部品も期待薄、新品なら数万するだろうな。

車検後はタイヤ交換も必須だし、6月上旬で車検が切れちゃいます。

・・・そんな訳で、ギャラゴン君リタイヤの時期到来かもです。
Posted at 2014/05/25 20:24:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | GALANT WAGON | クルマ
2014年04月28日 イイね!

ディストリビューターのメンテ

ディストリビューターのメンテ低回転ハンチングはディストリビューターのセンター端子の破損でした。

結果的にプラグコード、キャップ、ローターの3点セット交換。

1997年式なので、まとめて交換です。
Posted at 2014/04/28 11:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | GALANT WAGON | クルマ

プロフィール

「おはようございます。今日も1日、ご安全に。」
何シテル?   09/05 06:18
(▼_▼)つ  ・炊き込みご飯のお焦げのような哀愁漂う粋な親父です。 ・アマチュア無線局 J●2●FZ やってます。 ・「勝手にご当地応援オリジナルソング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンルーバー 流用交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 06:09:37
サイドバイザー(DIY)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 05:51:42
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ROADSTER
2020/12/21 11:45:44
 

愛車一覧

マツダ ロードスター きーちゃん ← 銀ちゃんII (マツダ ロードスター)
2024/12/18追記:サンバーストイエローに色替えしました。 700台限定のYS ...
ヤマハ メイト 迷徒 (ヤマハ メイト)
ヤマハの絶版名車 「メイト」 V50D (4AT7) ・2000年3月モデル カメリアグ ...
日産 キューブ クベゴン (日産 キューブ)
平成10年式初期型、CUBE (Z10) グレード X。 愛称:クベゴン (CUBE-W ...
三菱 レグナム ギャラゴン Egulution (三菱 レグナム)
GALANT WAGON Egulution IX VR-ム 国内名 LEGNUM 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation