• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒多ぁのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

(▼▼)つ 【カールツァイス】 ただいまぁ!

(▼▼)つ 【カールツァイス】 ただいまぁ!(▼-▼)つ

皆さん、お疲れ様です

週明けから過密スケヂュールでヘロヘロ親父です
雨の中あちらこちら奔走で風邪ひかなきゃいいけど

徒歩移動中、ローカル線の踏切待ちで写真撮りました
もちろん最近ハマっているノキア705NKで

カールツァイスレンズを使用した3.2メガピクセルカメラ
加工して800x600にしていますが、いい雰囲気です

ぢゃ、お先に呑ませていただきます

(へ* ̄ー ̄)へ
Posted at 2011/02/28 19:26:48 | コメント(1) | 携帯電話 | 日記
2011年02月28日 イイね!

(▼▼)つ 【パケット定額対象外】 おはようございます!

(▼▼)つ 【パケット定額対象外】 おはようございます!(▼-▼)つ

お天気は雨のち曇り、予想最高気温17℃
明日まで雨が残るでしょう

週も明けてまた激務再開
本日のスケヂュール3件
未処理のToDo12件

週末ノキアにアンチウィルス導入
やむを得ずアクセスインターネット回線で土曜にアップデート
パケット定額対象外は承知のうえ
ほんの数分接続しただけですが、明細(画像)確認してみたら・・・

あぅぅ!(´Д`)マジ?

知らずに使い続けたら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

今日も1日、ご安全に!

Posted at 2011/02/28 06:28:15 | コメント(1) | 携帯電話 | 日記
2011年02月27日 イイね!

(▼▼)つ 【まったり日曜日】

(▼▼)つ 【まったり日曜日】(▼-▼)つ

午前中はウトウト過ごし午後から活動

まずは床屋さんで男前親父化から
詳細は整備手帳をご覧ください (嘘!

PCショップで最近不調のスイッチングハブ購入
MicroSD2GBと4GBが各\480だったので購入

残念ながらNOKIA 705NKはSDHC非対応でした
タバコのオマケのUSBアダプタに入れて使います

百均でちまちま小物を仕入れてお酒を買って帰宅

懐メロ聴きながら日没を迎え、久々に家族全員で夕食
早いもので息子の「もう゛ぇ」も来月車検です

NOKIA弄りもひと段落、非常通話機能付きPDA路線でいきます
NOKIA TUNEの純正着メロもツールでROMからブチ抜きました

そのままではSAMSUNG 731SCでは着メロ設定できなかったので
WinAmpの変換機能を使いノキアチューンが響くサムスン携帯化

まだまだ裏技弄りもありそうなのでボチボチ楽しみます
Posted at 2011/02/27 20:19:29 | コメント(0) | 携帯電話 | 日記
2011年02月27日 イイね!

(▼▼)つ 【世界中で毎日18億回鳴る、世界一有名な着メロとは? 】

(▼▼)つ 【世界中で毎日18億回鳴る、世界一有名な着メロとは? 】 (▼-▼)つ


たららんらん、たららんらん、たららんらんら~ん♪

ガラケーの世界ではJPOPS着メロがダントツ人気
Iphoneの流行で海外携帯系の着メロダウンロードも増えているようです

ノキア好きなオヂサン的に、このメロディが聞こえると嬉しくなってしまいます

(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ

世界中で毎日18億回鳴る、世界一有名な着メロとは?

 2009年のノキアの年間端末出荷台数は約4億3000万台(世界1位)であり、2位以下を大きく突き放す(2位サムスンは約2億3000万台、3位LGは約1億1000万台)。圧倒的な端末市場シェアを誇るこのノキア端末には、ある着信メロディがプリセットされている。世界で最も有名であり最も利用者が多いと思われるこのメロディは「ノキア・チューン(Nokia Tune)」と呼ばれる。ノキア端末では、通常このノキア・チューンがデフォルトの着信音として出荷時に設定されている。

 このメロディはもともと、1902年、スペインのクラシックギタリストであり作曲家でもあったフランシスコ・タレガ(Francisco Tarrega)によって作られた「大ワルツ(Grande Valse)」という曲の1フレーズであり、1993年、Anssi Vanjoki(現ノキア副社長)とLauri Kivinen(現ノキア・シーメンス・ネットワークスHead of Corporate Affairs)により、このメロディを同社携帯端末の着信音としてプリセットすることが決定された。

 最初にノキア・チューンが搭載された機種は1994年に発売されたノキア2100シリーズである。本シリーズは、40万台という同社の販売台数目標とは裏腹に、世界中で2000万台を売り上げる大ヒット商品となった。端末のヒットと共に、デフォルト着信音であったノキア・チューンが人々の生活の中で奏でられる頻度も増していった。「ブランドとサウンド」、「ビジネスとサウンド」の研究を専門とする英サウンドエージェンシー社のジュリアン・トレジャーによると、現在、一日に世界中の携帯電話がこのメロディを奏でる回数はなんと18億回(!)にも上るとのこと。これは1秒当たり2万回という計算になる。世界において一日当たりの鳴動回数が最も多い着メロであると同時に、最も再生回数の多い音楽ということにもなるかも知れない。

 ノキア・チューンは映画の中でも頻繁に聞くことができる。ヒュー・グラントやキーラ・ナイトレイが出演するクリスマスのロンドンを舞台にした「ラブ・アクチュアリー」(2003年)、アンソニー・ホプキンス主演のサスペンスアクション「9デイズ」(2002年)、劇場版11作目となった「スター・トレック」(2009年)などなど。

 ノキア端末のシェアが低い日本において、ノキア・チューンを耳にすることはめったにないが、海外(ヨーロッパ、アジア、オセアニア等、ノキアの端末シェアが高い国々)へ行くと、このメロディを耳にしない日はない。今年の2月、GSMA Mobile World Congress 2010に参加するためにバルセロナを訪れた際も、至る所でこのノキア・チューンを耳にした。イベント会場ではセミナー参加者達の胸元のポケットから、休日にはサグラダ・ファミリア教会へ入場するために並んでいる観光客達のポーチの中から、夜にはバール(レストランバー)でワインとタパスを楽しむ若者の手元の携帯からもノキア・チューンが鳴る。ヨーロッパの人々の生活の中に浸透しきったこのメロディからは、どこか安心感さえ覚える。それ故に使い続けられるのかもしれない。

 ロンドン在住の同僚の話によると、以前と比べてノキア・チューンを着信音として使っている人はこれでも減ってきている方で、若者の間では、日本同様、自分の好きな曲をダウンロードして設定する人の方が多いとのこと。それでもやはり、まだまだ職場や日常生活の中でこのメロディを耳にする頻度は高いようだ。

 ノキア・チューンは日本の携帯でも一般サイトから入手可能なので是非試してみては。
 (沖賢太郎)

ノキアチューン着メロは、こちらから・・・

Nokia Tune - Wikipedia
Posted at 2011/02/27 19:50:14 | コメント(2) | 携帯電話 | 日記
2011年02月27日 イイね!

(▼▼)つ 【大物@四升さん】 おはようございます!

(▼▼)つ 【大物@四升さん】 おはようございます!(▼-▼)つ

お天気は晴れ、夜には雨、予想最高気温17℃
火曜日まで雨マークが残ります

昨日は鬼嫁号ストリートのエンジントラブルで
四升さんのお父さんにキャリアカー引き上げで
お世話になりました

m(_ _)mペコ

午前中は通院帰りに、四升さんのお店訪問
鬼嫁号はストリート特有のウィークポイント
イグナイター不良のようです

何気に自転車の箱の隣に妖しい大箱

(¬_¬。) ジーーーッ

ニコニコしながら四升さんと開梱

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

NAにNB換装ぢゃ2日はかかりそうだから作業は5月かな?
それまでに頑張って他の部品も揃えてくださいね

今日も1日、ご安全に!

※写真はNOKIA 705NK(E73)で撮影後800x600にリサイズ
Posted at 2011/02/27 08:36:20 | コメント(0) | ろど・すた! | クルマ

プロフィール

「8月15日(金) 釣り竿アンテナ思案中 http://cvw.jp/b/165113/48600599/
何シテル?   08/15 07:40
(▼_▼)つ  ・炊き込みご飯のお焦げのような哀愁漂う粋な親父です。 ・アマチュア無線局 J●2●FZ やってます。 ・「勝手にご当地応援オリジナルソング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

エアコンルーバー 流用交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 06:09:37
サイドバイザー(DIY)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 05:51:42
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ROADSTER
2020/12/21 11:45:44
 

愛車一覧

マツダ ロードスター きーちゃん ← 銀ちゃんII (マツダ ロードスター)
2024/12/18追記:サンバーストイエローに色替えしました。 700台限定のYS ...
ヤマハ メイト 迷徒 (ヤマハ メイト)
ヤマハの絶版名車 「メイト」 V50D (4AT7) ・2000年3月モデル カメリアグ ...
日産 キューブ クベゴン (日産 キューブ)
平成10年式初期型、CUBE (Z10) グレード X。 愛称:クベゴン (CUBE-W ...
三菱 レグナム ギャラゴン Egulution (三菱 レグナム)
GALANT WAGON Egulution IX VR-ム 国内名 LEGNUM 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation