• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月21日

キャットロボット オープンエアー修理

車ネタで無いのですが備忘録として。

我が家の猫様のトイレですが、自動的に排泄物を片付けてくれる自動トイレを使っております。
キャットロボット社のOpen Airという製品です。


自動トイレを導入してから劇的に臭いが減って快適だったのですが、先日から途中で止まるなど動きが怪しくなり、とうとう動かなくなりました。
保証期間も過ぎているし、この位の故障なら自力で直そうかということでトライします。

現象はモーターは回っているけどドーム部分が回らない、というものです。

ということは電気やセンサー周りは正常で、怪しいのは機構部分と見当をつけてバラします。

まずはカバーを外してドームを外して脇にどけて、

(ガムテープはネジ穴に排泄物が溜まるのを防ぐために以前貼ったものです)

コントローラー部分の+ネジ5本を外し、真上に数cm持ち上げ、180度水平に回してギアモーターが見えるようにします。こうすると基板に接続したケーブルを外さずに作業を進められます。




ギアモーターはネジ止めされてるかと思ったらハメ込みで固定してました。
ケーブルを引っ張りすぎない様にギアモーターを持ち上げると、、、いきなりギアが落ちて原因が判明しました。要するに空転です。w
ギアモーターのシャフトはDカットされてて、そこにイモネジを合わせてギアを固定するのですが、イモネジが緩んでました。


ギアボックスからオイルが漏れてるし、イモネジにはネジロック剤は塗られておらずオイルまみれで、そりゃ使ってるうちに緩むだろコレという作りでした。ひでーなこりゃ。(乾笑)

ということでオイルを除去し、ネジロックを盛ってギアを固定します。
イモネジの固定には4mmの六角レンチが要ります。


この時、個体差があると思いますがギアは奥まで差し込まず、シャフトの中間の位置で固定します。Dカット上のネジの跡を参考にするといいでしょう。奥まで差し込むとコントローラー部分と干渉してやり直しになります。


あとは逆の手順で組み立てます。ギアがケーブルを噛まない様にセロテープを貼り直します。


通電して動作確認して修理完了。
ブログ一覧
Posted at 2019/03/21 16:11:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

三者会談
バーバンさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2019年3月22日 16:41
こんにちは。ご無沙汰です。ペットのいない我が家には知らない新兵器ですが、直せるものなんですね^_^
コーヒーメーカーの修理に失敗して以来、家電には手出し出来ません。。。。
エス6が出来上がったら遊んでやって下さい。
コメントへの返答
2019年3月23日 0:20
ご無沙汰してます。カブやエスロクをあれだけバラして直せるコワレもんさんなら家電はお手の物かと思いますが。。。(^^;;;

実は年明けに屋根が開く方は売却してしまいました。エスロクと並べたら絵になるはずでしたが申し訳ありません。そのうち限定公開で他にも色々お知らせする予定でおりますので、また宜しくお願いします。(笑)

プロフィール

「皆様お疲れ様でした@外苑銀杏並木」
何シテル?   12/05 10:23
昔憧れてたクルマを入手したものの今度は乗るヒマが少なくなりました。乗って楽しむより見て楽しむ方が中心になりつつあります。 308を購入する前に308乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「FUJI SPEED FESTIVAL 2023」参加してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:48:02
今後のイベントの会場ロケハンへ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 08:37:38
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 13:56:02

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
Ferrari 308 GTBi RHD/生産台数42台 フェラーリで308でGTBで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation