• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Contraryのブログ一覧

2017年07月25日 イイね!

308Meeting 12th 2017開催

308Meeting 12th 2017開催久方ぶりのログイン&投稿になりますが、
この場を借りて308オーナーの皆様に
本年度の308 MEETINGの開催について
告知をさせて頂きます。







詳細は幹事のクワトロ会長のブログから転載&追記させて頂きます。
https://blogs.yahoo.co.jp/quattro_b_308

308Meeting 12th 2017

日時  10月29日(日) AM9:00~PM3:00

雨天決行(強要は致しません)ゞ
SCUDERIA誌 の取材が入ります

場所  朝霧高原 もちや
〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭1114-1
http://www.mochiya.co.jp/


ジャンケン大会の景品を1品以上お持ちくださいm(__)m

※冷え込む時期のため 防寒の準備は万全に !!

9:00~順次集合
9:45 車両配置完了
9:50 朝礼~集合写真
10:00 ミーティング開始
13:30 ジャンケン大会
15:00 終了~撤収  

参加費 : 500円 (利用料1台300円含む)

ミーティングの会場はドライブインに入り、建物に沿って右方向に駐車場を移動し、更に右奥にある東駐車場(黄色い○印)です。

入場時に注意する点がありますので、あらかじめお知らせ致します。
国道からドライブインに入る所(赤い○印)に段差があるため、308の様な最低地上高が低い車は道路から直角に入るとフロントバンパーの下をヒットする可能性大です。
入場時は入り口に対し斜めに入場する様にお気をつけ下さい。


会場使用にあたり下記サイトの注意事項をご確認ください。
http://www.mochiya.co.jp/event/


なお本年も事前準備&設営&裏方進行を担当させて頂くことになりました。

参加者および見学者の皆様、宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2017/07/25 18:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年05月12日 イイね!

後でツケが回って来ませんように


車ネタが無くて申し訳ありません。
今年の4月は例年になく忙しく、GWは発作的に国外に逃亡してました。w

この風景で心が洗われました。ゴルフやってて良かった。


ドラッグレースのコースがあったので記念撮影を。
行政に届け出すれば誰でも使えるそうで、よく草レースが開かれるとか。


ところで入れ物の製作は業者さんが忙しく3ヶ月前から状況は変わらず。
完成は再来年にズレ込みそうな雰囲気です。
こればかりは自分ではどうにも出来ないので、なる様になるしかないかと。

さてミーティングの準備に取りかからねば。w
Posted at 2017/05/12 10:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2017年03月15日 イイね!

修理完了

修理完了やっと退院しました。

給油口と燃料タンクの間のホースだけでなく
ブリーザーパイプ?もバキバキになってるわ
上の方で裂けてるわで、そりゃあダダ漏れ
するわな、という状態でした。







交換したホース類


元の色は多分この緑色なんですね。茶色ではなく。w


35年間無交換・・・ではなく、途中で交換された様な感じですね。
が、それでもこの劣化具合は・・・素材が悪いとしか思えません。
リプロ品なんて所詮こんなモノと諦観するしかないのでしょうか。


とりあえず給油中のホラーな経験は当分しなくて済みそうです。w
Posted at 2017/03/15 08:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様・整備 | クルマ
2017年01月03日 イイね!

お不動様です

年末は色々ありましてロクに挨拶文も書かずにおりました。
この場を借りて新年のご挨拶に代えさせていただきます。

さて、初走りに行こうと出立したものの、またしてもレッカーで帰還する羽目になりました。orz


給油中にビチャビチャと何かが溢れてる音が聞こえ、辺りに新鮮なガソリン臭が立ち込めるというホラーな朝でした。w



ま、燃えなかったのが不幸中の幸いです。

しばらくはガレージの置物に戻ります。

あははは。


Posted at 2017/01/03 09:08:00 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月30日 イイね!

ちょっと遅めの夏休み


みん友さんやみん友さんのみん友さんが楽しそうにアップされてるので私も書いてみます。

たまには何処かに連れてけやゴルァ、という妻の声と
たまには何処かでゆっくりしたいなぁ、という心の声が
たまたまシンクロしまして、シルバーウィークの間に
有名な某常夏の島に行くことにしました。

もっとも行くことを決めたのが出発予定の数週間前でして、当然ながら航空券もホテルもパックツアーも何もかもほぼ完売という状況。当たり前ですわな。

困ったな~泳いで行く訳にもいかんしな~ということで、まずは虎の子のマイレージを使って航空券を確保します。


続いてはホテルですが、B○○kingドッと混むや×ペディアをひたすら検索し、なんとか確保に成功。

妻はハレクラニに泊まりたい!!と申してましたが、そもそも某島に全く詳しくない私は晴れ倉荷?何それ?というレベルで意見が全く噛み合わず。(苦笑)

結局、某王子様系列のホテルに決めました。



ま、航空券と宿が確保できたら後は現地でどうにかなるべ、

と生来の計画性の無さを改善することなく出発します。



旅程前半では朝の気分の赴くまま(滞在中は好天続きでラッキー)


街歩きをしたり(ここがあの有名なビーチなのね)


セグウェイに乗ったり(こんなに楽しいとは)


食べ歩きをしたり(ミル貝の刺身旨かった)


と典型的な観光客をしてました。

毎日何かしら行動はしている訳ですが、何の予定も入ってないって気楽ですわな。


土産も買わなきゃいけないということで、アラモアナショッピングセンターにも足を運びます。

ここは初めて来たのですが「何じゃこりゃ」という規模ですね。いやぁ凄い。誰が買うんだこんなの、というものからバラ撒き用まで何でもあります。

ま、特に欲しいモノは無いしバラ撒き土産が見付かればいいや、、、位でブラブラしてましたが、ある所にはあるんですねぇ。思わず欲しくなるモノが。


ラナイトランジットというバッグ屋のサブブランド?として「AQUA BLU」という店舗がアラモアナに出店してました。

ここのバッグは現地の方々の御用達だそうで、店のHPによればロコ8人に1人が持っているとのこと。それなのに日本には出店も輸出もしておらず、たまに某セレクトショップが買い付けに来ては日本で数倍の売価で売っているそうです。


今回この店で出会ったトートバッグはそこら中に収納があって非常に便利で、ナイロン製(超有名ブランドで使ってる糸と同レベルの素材とのこと)で軽く、表側には某諸島のパッチが縫い付けてあるという気が利いたデザインです。


機能的で軽くて手頃な大きさのトートバッグがあったら欲しいなとは思ってましたが、まさにイメージ通りです。使い勝手の良さはTUMIや吉田カバンを超えてますね。
そして価格はリーズナブルというより安過ぎぢゃね?としか思えないレベルです。
妻の勧めもあり思わず色違いで2つも買ってしまいました。(IYH)



旅程後半は歩くのも疲れてきたのでレンタカーでも借りようかと調べたところ、某大通り周辺のレンタカーの在庫は全滅という状況。そりゃそうだろうな。

ならば空港から借り出して帰国する時に返そうということで、空港にあるレンタカー屋の営業所に向かいます。


カウンターのおっちゃんに「マスタングの屋根が開く奴を貸して~♪」と言ったら、「兄ちゃんラッキーだねぇ。丁度キャンペーン中でさぁ。@130$/day位でポルポル借りられるよ~どうするぅ?(意訳)」と返され、出てきたのがこんなのでした。


マジですか。

まさかここでネタが出てくるとは思わなんだ。(違)

ちなみにパナメーラだけでなくカイエンも選べましたが、それぞれ何台も余ってました。ま、狭い島でわざわざポルシェを借りる物好きな客などおらず、在庫が余って稼働に困ってただけだろうな。。。


車格の大きさに戸惑いながら恐る恐る乗り出します。。。

で、でかいっ。(汗) 右のミラーの位置が全然判らん。情けない位に車幅が掴めない。

初パナメーラで舞い上がってる助手席の妻からもっと右側に寄って走れとツッコミが入りますが知らんがな。(滝汗)

とっちらかりながらも駐車場を出て、フリーウェイを走る頃には車幅に慣れて挙動も理解できる様になりました。来る度に思いますがこの国の道路は広くて助かりますな。

パナメーラは初めて乗りましたが車体剛性といい、ダンパーが効いた足回りといい、全身がホールドされる様な最高の座り心地のシートといい、とにかく全てが絶品としか言い様がありませんね。何百キロでもドライブしたくなります。もっともボディサイズが大きいので取り回しが大変なのと、燃料計が結構な勢いで減っていくのでガソリン代を気にせず乗れる経済力が必要だろうな~と思いますが。。。



そうこうしている内に旅程も終盤になり、泊まってないけど体験してみようということでハレクラニに行ってみます。

ディナーは3日前に予約する必要がありましたが、ちょうど夕焼けが見える時間帯に、しかも海側テラスの席を取れました。ラッキー!






もうね。何も言えません。来て良かったの一言です。
この光景を見られるだけで幸せな気分になれます。

ついでにバーも寄ります。確かに日本人はいませんでした。
テラスなんか日本人ばっかりでしたが。。。(苦笑)




そうか。これがハレクラニか。。。
超絶的に鈍い私でも、妻がここに泊まりたいと言った気持ちが理解できました。
次はいつ来られるのか判りませんが、もし来られたら是非泊まってみたいものですな。

とりあえず、まずは先立つものを稼がないとイケマセン。
命の洗濯も終わったし、当分の間はひたすら労働に励みます。
Posted at 2016/09/30 09:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「皆様お疲れ様でした@外苑銀杏並木」
何シテル?   12/05 10:23
昔憧れてたクルマを入手したものの今度は乗るヒマが少なくなりました。乗って楽しむより見て楽しむ方が中心になりつつあります。 308を購入する前に308乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「FUJI SPEED FESTIVAL 2023」参加してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:48:02
今後のイベントの会場ロケハンへ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 08:37:38
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 13:56:02

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
Ferrari 308 GTBi RHD/生産台数42台 フェラーリで308でGTBで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation