• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Contraryのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

エアコン修理 SUB ラジエター修理 END SUB

エアコン修理 SUB ラジエター修理 END SUBコンデンサーを交換するにはラジエターを外すので、
ラジエターもオーバーホールというかコア交換と
再塗装をしました。結果的にフロントラジエターの
周辺は全てメンテ実施ということになりました。
やはりここでも右斜め上のメンテに。w

タイトル画像は新しいコンデンサーを仮組みしたもの。
手前の汚いのは元々付いてた純正コンデンサー。


元々付いてたラジエター


コア交換した後。


ついでにフロントラジエター周りのホース類も
全交換の予定。ホース類は入手済み。


ふと思ったが、何となく最近はメンテが自己目的化している様な気がする。
・・・いや、たぶん気のせいだろう。
Posted at 2013/06/03 21:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様・整備 | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ワンオフマフラー写真更新

ワンオフマフラー写真更新308がリフトに上がっているので改めて撮ってみました。
前バンクのエキパイは真っすぐ通してくると右のドラシャと
干渉するので迂回する必要があります。

下回り汚過ぎw


どれくらい迂回するかはこんな感じで。
先日売れたマフラーの曲げ具合の記録です。


なお上手く写ってなかったので今回はupしてませんが、この2Viの
純正エキパイは前バンク側はオルタネータ付近で4→2と集合し、
右クランクプーリー付近で2→1と集合してます。
なのに後バンク側はバンク下でいきなり4→1と集合。w
前後バンクの不等長を何とかしたかったのか、やっつけ仕事か、
別に今更どうでもいいのですが。
Posted at 2013/05/26 01:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様・整備 | クルマ
2013年05月19日 イイね!

燃料ポンプ(のパーツ)

燃料ポンプ(のパーツ)結構以前の記事で書いた
燃料ポンプの交換ですが
エアコン修理と併せて
やることになりました。


燃料ポンプは以前の記事で書いた様に現在では
汎用タイプしかBOSCHから供給されてないそうです。
そこでインジェクションの308用のアダプターホースと


固定用ナットとOリング(タイトル画像)で取り付けるそうです。
燃料ポンプの先っちょの穴はコレのためだったのですね。


実際のところ走ってる限りでは不調は無いのですが、
場所が場所だけに予防整備をしておくべきかと。w

なお温間時の始動不良に関してはアキュムレーターの交換が
効いたと思います。なにせ前回の整備でアキュムレーターを
交換した後は全く始動に問題無くなったので。
Posted at 2013/05/19 00:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様・整備 | クルマ
2013年04月20日 イイね!

バッテリーカバー自作

バッテリーカバー自作私の308には購入時からフロントのスペアタイヤ下の
バッテリーカバーが付いてません。orz

前のオーナーの誰かがバッテリーを交換した時や
充電した時などにバッテリーカバーを外して、
そのまま手放してしまったのでしょう。


応力がかかる箇所ではないので無くても走行上の支障は
ないのですが、ウインドウォッシャー液が漏れたときは
バッテリーにかかって漏電する可能性があります。
それに何より、あるべきフタが無いというのは格好悪い。
たとえそれが見えない所であっても。

ということで自作してみました。
材料はどこでも入手できるプラ板とカッティングシートです。
プラ板のサイズが寸足らずだけど、この際まぁいいかと。
固定用のビスはM8の1.25ピッチなので汎用品でOK。
片方のビスが折れてるので(涙)アンカー型のビスで対応。
応急措置としては十分かと。




Posted at 2013/04/20 23:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様・整備 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

さぁ無事に付くか?

さぁ無事に付くか?前回の失敗に懲りず、
またしても個人輸入で
買い物をしてみました。

今回買ってみたのは米国Retroair社の
Ferrari 308 A/C Upgrade Kitです。
だんだん円安になってきてますしね。
臨時収入もあったし買うなら今のうちかなと。


問題はRHDのフェラーリ308に付くかどうか判らないところ。
当然、発注前にRetroair社に聞いてみましたが、
「つい先日にオーストラリア(=右ハン)に同じキットを売ったけど、
特にクレームは入ってないから大丈夫じゃないかなー?(意訳)」
という人柱気質をくすぐる返答があったので即ポチ。

迷わず買えよ。買えば判るさ。

Posted at 2013/04/14 23:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様・整備 | クルマ

プロフィール

「皆様お疲れ様でした@外苑銀杏並木」
何シテル?   12/05 10:23
昔憧れてたクルマを入手したものの今度は乗るヒマが少なくなりました。乗って楽しむより見て楽しむ方が中心になりつつあります。 308を購入する前に308乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「FUJI SPEED FESTIVAL 2023」参加してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:48:02
今後のイベントの会場ロケハンへ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 08:37:38
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 13:56:02

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
Ferrari 308 GTBi RHD/生産台数42台 フェラーリで308でGTBで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation