• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Contraryのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

そもそも標準が存在したのか

先日の出張では全部で6台もディノを見ることが出来ました。
フロント下部のインテークは○か□か個体差があるそうなので撮影して来ました。
やはりこういうのは現物を見るのが一番ということで。


ということで1台目の黄。アンテナ無し。暗くて見難いですがインテークは○型。ライトにカバー付き。



2台目の銀。アンテナが右フェンダーのAピラー付け根部分に。インテークは□型。



3台目の赤。今度はアンテナが左フェンダーの方に。インテークは□型。



4台目の赤。アンテナ無し。インテークは○型。助手席バックミラー無し。



5台目の黄。アンテナ無し。インテークは○型。



6台目の赤。アンテナはたぶん無し。(全体像を取り忘れw) インテークは□型。


ちなみにバンパーも微妙に異なってます。出っ張ってるのはアメリカ仕様でしょうか?
出っ張り大↓


出っ張り小↓


仕向地毎に仕様が定まっていたのか、部品管理がイタリアンジョブだったのか、レストアをした際に違うパーツを使ってしまい仕向地不明仕様になってしまったのか、今となっては知る術はありませんね。改めて見るとなかなか面白い所であります。w

Posted at 2017/12/03 17:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 訪問記 | 日記
2017年11月19日 イイね!

フェノメノン ストラトス

フェノメノン ストラトスベルリン経由でデュッセルドルフに
行ってました。一応、仕事です。w

ベルリンで数時間空いたので、
以前から行ってみたかった
Classic Remise Berlinに
寄りました。


いやぁ、ここも変態度の高い展示でお腹一杯です。
まさかここでランチャストラトスの進化系というか変態にお目にかかれるとは思わなんだ。





で、正直なところ・・・格好悪い。orz



モックアップ?ということを差し引いても、実写版チョ○Qにしか見えません。w



車体が本物かレプリカかはわかりませんが、やっぱオリジナルのデザインは格好良いですなぁ。
さりげなくリアフェンダー広げてGr.4化してますし。



追伸:文字通り台風で今年の308Mtgが流れてしまったので
今度の26日の朝に大黒~都築で集まりませんか?と考えてます。
記念品も出欠確認も無いユル~~~い感じですが。w
もちろん雨天になりそうな場合は中止です。ww
Posted at 2017/11/20 00:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 訪問記 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

新規観測その2

新規観測その2クラシックシュタットの続きです。(終了)


308はここでも2Vインジェクションの売り物しか出ておらず、しかもプライスタグが微妙。。。マジで308はタマ不足だと感じますなぁ。。。




GTSiで98000ユーロ。

センターコンソールの奥の方に謎のボックスが?純正っぽいけどセキュリティか何か?


GTBiで75000ユーロ。
そういえばこの2台ともヘッドライト後方のルーバーはボディ同色です。
塗装の感じから2台とも塗り直されてると見受けられるので、再塗装時に塗られたのかも。


預かり物と思しき365GT4BB。



まさかここでフェラーリFXXを見られるとは。が、、、その横の方がもっと萌えます。


ポルシェ906(カレラ6)です。



個人的にこの2台が並ぶツーショットを撮れたのが嬉しいですね。
50年の間にレースカーもこれだけ肥大化しているのが判ります。
速さならFXXの方が上でしょうけど、美しさは906に敵いませんね。
Posted at 2016/06/19 13:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 訪問記 | 日記
2016年06月17日 イイね!

新規観測その1

新規観測その1帰路、フランクフルトで時間が空いたので
以前から行ってみたかったクラシックカーの
展示場&レストア工房に寄ってみました。

フランクフルト中央駅から11番トラムに乗って約20分。
駅(車道の中央で降ろされますが)から徒歩で5分。
クラシック・シュタットという施設です。



やはりここもデュッセルドルフのClassic remiseと同じく鉄道の車両基地を活用してます。
詳細情報はこちら。↓
http://www.newsdigest.de/newsde/regions/reporter/frankfurt/6733-996.html

入ってすぐの所にマクラーレンの直営ディーラー?が入ってます。
P1GTRよりもその奥のF1マシンをよく見てみたいですね。
たぶんハッキネンが乗っていた頃の様な。。。2002年頃???


ピカピカのアルファロメオのジュリエッタスパイダー。79500ユーロ。


NDロードスターをベースに復活するフィアット124スパイダー。22500ユーロ。


カニ目のオースチン ヒーレー スプライト mk1。37450ユーロ。
ブリティッシュグリーンが映えますねぇ。


ポルシェは相変わらず狂乱状態ですね。964カレラRSが259000ユーロって。。。


これは初めて見ました。調べてみたらスイスに存在したメーカーですね。
以前に見たイソグリフォに似ている様な雰囲気です。
モンテヴェルディ375Lハイスピード


Posted at 2016/06/17 22:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 訪問記 | 日記
2016年06月13日 イイね!

定点観測その2

定点観測その2跳ね馬編です。


タイトル画像のデイトナは売り物ではなく、
誰かが預けてあると思しき個体です。





ミッドシップで最初の5L12発モデルと最後の5L12発モデルの共演です。
(512はインジェクションのBBiなので最初というより2番目ですけど)
ちなみに512BBiは半年前に見た個体で売約済み、F512Mはコーンズ物でした。






欧州でのタマ数が減ってきたのかUSモデルが増えてました。




初めて308の売り物を見ましたが・・・写真では写りませんが外装はかなりヤレてます。
しかも2バルブインジェクションでこの価格・・・4年前の3倍ですね。
もう308はキャブやQVのタマが無くなってきて、とうとう2バルブインジェクションにも高騰の波が押し寄せてきたってことでしょうか。個人的にはこんな黒歴史の高騰はバブルとしか思えませんけど。。。




締めはデイトナスパイダーで。






Posted at 2016/06/13 20:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 訪問記 | 日記

プロフィール

「皆様お疲れ様でした@外苑銀杏並木」
何シテル?   12/05 10:23
昔憧れてたクルマを入手したものの今度は乗るヒマが少なくなりました。乗って楽しむより見て楽しむ方が中心になりつつあります。 308を購入する前に308乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「FUJI SPEED FESTIVAL 2023」参加してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:48:02
今後のイベントの会場ロケハンへ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 08:37:38
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 13:56:02

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
Ferrari 308 GTBi RHD/生産台数42台 フェラーリで308でGTBで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation