• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

レベリング警告灯って

レベリング警告灯って ある程度下げた状態だと初期化に必要な電圧差が確保出来ないとかで、オートレベリングの機能が無効化されてしまうみたいですね。



メーターパネル内で点滅しているのもうっとうしいのでインジケーター部を重ね貼りして覆っちゃいますか(爆)

それともレベライザーのセンサー部を上手く調整して車高を下げた状態でもオートレベリングが効くように出来ないかなぁ
ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2009/05/28 21:38:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 21:45
トヨタ車の一部のオートレベリングのリンクは、調整式のが出てるけど、他の車種は無いのですかね?(^_^;
コメントへの返答
2009年5月28日 22:58
ムーヴぐらい出ている車種ならアフターパーツとして出てきてくれないかなぁ(笑)
2009年5月28日 22:03
オイラのは調整式レベライザー入れましたが・・・・・・・

単純にロッドの長さが長くなる方向に調整できればいいんですよね冷や汗

MOVE用ならどっかから出てる気がするんですがうれしい顔うれしい顔
コメントへの返答
2009年5月28日 22:59
アームの回転方向やセンサーとの位置関係でロッドの調整するかんじですよね

σ(^^)よりも車高の低いムーヴ乗りの方々ってどうしてるんでしょ!?(笑)

プロフィール

「猛暑でバグった!? http://cvw.jp/b/16518/48611200/
何シテル?   08/20 19:28
茨城のほぼ真ん中に住んでいる50代です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日程確定!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 06:10:21
備忘録1 助手席足元ヒューズボックスの改良前後の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:07:10
備忘録2 車内イルミネーション電源取り    
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:06:48

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2代目ハイブリッドはカローラクロスに変えてみました♪ 2024年1月28日発注 202 ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
趣味のカメラ機材等々です♪
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
G'sのデザインにやられちゃいました(笑) 265,030kmで売却
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ハイブリッドオーナーの仲間入りしました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation